【和歌山】高野山の聖地!奥之院参拝ナイトツアー!高野山在住僧侶や元執事のガイドが幻想的な夜の奥之院をご案内!高野山の歴史や伝説・大自然を堪能
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 送迎あり
- 一人参加可
- 子供参加可
-
予約可能数1~35
-
参加年齢6歳 ~ 100 歳
-
体験時間1~2時間
当プランは高野山の修行僧や寺院に居住経験のある執事(金剛峯寺境内案内人有資格者)のガイドで夜の奥之院へ弘法大師・空海様に参拝しに行きます。昼間に奥之院に行かれた方も、日中とはまた違った幻想的な奥之院を見ることができます。
夕食からご就寝までの間に奥の院へ参拝に行きます。昼間とは違った静かで幻想的な奥の院をお楽しみ頂けます。
お大師様の話、真言密教の話や墓碑の説明はもちろん、奥の院の不思議な伝説、お坊さんの生活、高野山の歴史やお店など普段なかなか聞けない高野山在住のお案内人ならではの話を聞くことが出来ます。
自然豊かな高野山、特に奥の院の一の橋から奥の院御廟までの約2kmの参道には樹齢千年ともいわれる大杉林が林立しています。運が良ければムササビ、こうもり、フクロウ、ホタルなどを見ることが出来ます。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約


料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の7日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 7日~3日前:30% 2日前~前日:80% 当日:100% 無断キャンセル:100% |
開催中止に関して | 雨天等悪天の場合は中止になります。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~35 |
所要時間について |
1~2時間
1時間30分(体験1時間20分)
|
開催期間 | 通年 |
集合時間 | 19:00 |
予約締切 | 当日17:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 約二キロの石畳を歩きますので歩きやすい服装、靴でお越しください。気温は平地より約7度ほど低く、特に季節の変わり目には防寒にご留意ください。積雪の時期は適切なブーツ等をご持参ください。 |
---|
コース参加にあたってのご注意 | ・ほぼ平坦な石畳の道のりですが、段差や階段もございますので、ベビーカーや車いすでお越しの方は途中で何度も持ち上げていただくことになり、体力的な負担が多くオススメしておりません。 ・夜の聖地は、昼間とは違い静かで落ち着いた空間です。また、赤ちゃんや幼児のお子様にとっても、夜遅くまで起きていることは体調や睡眠リズムに影響することがあります。そうした理由から当ツアーは、小学生以上(6歳以上)を対象としております、ご理解をいただければ幸いです。 ・お泊りの宿坊の門限や風呂利用時間帯もご確認の上ご参加ください。 ・雨天時にツアー中止となる場合、事前予約をされている方は、予約時に登録された電話番号やE-mailアドレスに18:40までにこちらから連絡をいたします。もしくはhttps://www.night.koyasan-okunoin.com/に掲載いたしております。 |
---|---|
その他特記事項 | ・蓮花院へお泊りの方は、門限やお風呂利用時間帯の都合上、奥之院ナイトツアーへはご参加できません、ご了承ください。 ・まれに復路送迎バスが混みあい、お立ちになってご乗車いただくこともありますが、バスに乗っている時間は最長で10分ほどですのでご安心ください。 ・※バス停「千手院橋」より以西のお宿にご宿泊の方々は、バス降車後5-10分歩いて頂く必要があり門限ギリギリに帰ってしまうとお宿にもご迷惑がかかる恐れがあります、ご自身も慌ただしく感じられる可能性がありますのでご参加をおすすめしていません。 ・ツアー料金に含まれているので小銭や一日フリー乗車券をお持ちいただく必要はございません。 ・お泊りの宿泊施設の門限が22時以降であれば、バスに乗らず、夜の奥之院の参道をゆっくりご自身のペースで徒歩にてお帰りになることも可能です、ツアー開始前までにお申し付けくださいませ。 |
プランの魅力

奥之院参道はこちら一の橋より始まります。外とは全く違った幻想的な風景の始まりです。

高野山の修行僧や寺院に居住経験のある執事がガイド致します。

昼間とはまた違った夜の奥の院。明かりの灯った幻想的な奥の院を見ることが出来ます。
タイムスケジュール

19:00 集合・点呼(恵光院)
20:30 終了(奥の院 御供所)終了後徒歩でバス停まで移動
20:40 送迎バス乗車(希望者のみ)
アクセス・マップ
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山497
恵光院 境内
ツアー集合地点(恵光院)までの往路は、ご自身で徒歩またはバスにてお越しいただいております。ツアー終了後は、希望者のみ、ガイドが御供所からバス停まで誘導、一緒にバスに乗車し、降車するバス停までご案内します。
国道24号「笠田」より西高野街道を経由して頂き、花坂より高野山道路へお進みください。近隣の駐車場や宿泊場所の駐車場をご利用頂き徒歩やバス等でで集合場所までお越しください。
集合場所の恵光院の駐車場は、恵光院宿泊者の方が優先になり満車の場合は駐車できません。高野山の無料駐車場に停めていただき徒歩やバスなどで集合場所まで来ていただくようお願いしております。
高野山駅より奥の院前行きのバスにご乗車頂き、「刈萱堂前」で下車徒歩1分。
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
行程の最初から最後まで灯籠が通り沿いに灯っております、念のためガイドも懐中電灯を持参し、工程中の全ての段差に対し注意を促すことを徹底しております。
許認可届出先 | 和歌山県庁 |
---|---|
加入保険の情報 | 東京海上日動 旅行業者賠償責任保険 |
所持ライセンス・資格名 | 金剛峯寺境内案内人資格 |
加盟団体・協会 | 和歌山県知事登録旅行業第2-306号、全国旅行業協会正会員(ANTA)、高野町観光協会正会員、高野町商工会正会員 |
在籍スタッフ数 | 8 人 |