【広島・市街】剣道体験(用具レンタル&手ぬぐいお土産つき)日本の武術「心・技・体」を体験
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 雨天催行可
- 子供参加可
-
予約可能数2~20
-
参加年齢10歳 ~ 80 歳
-
体験時間1~2時間
剣道体験を気軽に楽しめるプランです。
礼に始まり、礼に終わる。
剣道は、単純に勝敗を競うだけでなく、相手や道場への敬意や自己研鑽の姿勢など、「心・技・体」を成長させる武道として日本に根付いています。
このプランでは、誰でも気軽に体験できるように、用具は全てレンタルでご用意いたしました。
お土産に手ぬぐいも付いていますので、ぜひお気軽にご参加ください。
会場は、どちらも広島市中心部にありますので、観光の合間に気軽に体験していただけます。
英語通訳もつきますので、気になったことはどんどん聞いてくださいね。
水・金(19:30~21:00)
広島市立国泰寺中学校体育館
土(17:00~19:00)
広島袋町小学校体育館
剣道専用の面手ぬぐいは、体験で使用した後、お土産にお持ち帰りしていただきます。
剣道では面を着用する前に、面タオルと呼ばれる専用の手ぬぐいを頭に巻きます。
面を固定し、汗を吸収するほか、練習に臨む自身の強い心意気を示す意味もあります。
様々な和模様の絵柄や漢字などが染められた手ぬぐいは、日本アートとしても楽しめます。
体験時に、新品の竹刀(つば付き)を、2,400円/1本で購入いただけます。
体験の記念にぜひお求めください。
竹刀は、文字通り竹で作られた日本刀の代用品です。
4つに割った竹を束ね、握り手は牛皮で覆われた、昔ながらの製法で仕上げられています。
重さ370g、長さ115cmと、軽くて手ごろの長さなのでとても持ち歩きやすいです。
購入希望の場合は事前にお知らせください。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約


料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の1日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様のご都合でキャンセルされる場合、以下のキャンセル料を申し受けますので、あらかじめご了承ください。 前日:50% 当日:100% 無断キャンセル:100% |
開催中止に関して | 著しい悪天候の際は中止になります。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~20 |
開催期間 | 通年 |
集合時間 | 水・金 19:15/土 16:45 |
予約締切 | 前日23:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
レンタル品について | 竹刀、道着、防具 |
---|
プランの魅力
広島市立国泰寺中学校体育館 水曜日と金曜日の道場。 館長は7段の高段者です。 居合道の稽古もしています。
広島袋町小学校体育館 土曜日の道場。
土曜日は二刀流の稽古もやっています。
剣道防具の面、胴、小手、垂と竹刀。
胴の表は刺繍と漆塗り。 伝統工芸品並みの作りです。
胴の裏は竹で作られ、色が塗ってあります。
藍染の剣道着と袴、面手ぬぐい。
お土産用の新品竹刀。 つばも付いています。
タイムスケジュール
集合(水・金)スタート15分前にお越しください。
・体育館に移動、着替え
・説明:剣道の魅力や用具など
・稽古開始:基本演舞、素振り、足さばき、切り返し、打ち込み
・立ち合い
・記念撮影
・終了、解散
集合(土)スタート15分前にお越しください。
・体育館に移動、着替え
・説明:剣道の魅力や用具など
・稽古開始:基本演舞、素振り、足さばき、切り返し、打ち込み
・立ち合い
・記念撮影
・終了、解散
アクセス・マップ
水・金(19:30~21:00)
広島市立国泰寺中学校体育館 広島市中区国泰寺町1丁目1-41
https://goo.gl/maps/AT4k6kLytStTbo5v7
土(17:00~19:00)
広島袋町小学校体育館 広島市中区袋町6-36
https://goo.gl/maps/TozCGwtYXFR59XQd7
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A
Q. ご連絡ありがとうございました(^-^) 実は今、北海道から実家がある広島に帰省してる身でして3月末に北海道に帰ります。また機会がありましたらどうぞ宜しくお願いいたします! この度はありがとうございました。
A.
了解しました。
よろしくお願いいたします。
Q. おはようございます。キム・ソルビンです。 先日は、1人申し込み可否のご返答をいただきありがとうございました。 後、12月7日の会場使用について確認中と聞いておりますが、とりあえず ウェブサイトにて予約を入れておいてもよろしいでしょうか? また、申し込み可能人数が2人に限られてますが、どうのように対応すればよろしいでしょうか?。何卒、よろしくお願いします。
A.
続いて、お世話になります。
予約は、12月7日2人の料金で申し込みいただき、そのあとで返金する方法となります。
検討よろしくお願いします。11月26日
お世話になります。
大変体遅くなり、申し訳ありません。
12月7日の会場確保がようやく確認できましので、受け入れは大丈夫です。
2人のところを1人の予約と支払い変更・方法については、予約サイトサポートと相談し、明日以降連絡いたします。なお、道着レンタルのサイズの参考にキムさん身長を教えてください。
よろしくお願いいたします。