あなただけのオリジナル焼き物をつくってみませんか。自分専用のカップ、茶碗などを作ってみましょう! 学校の課題制作にもピッタリ。お父さんはビアマグに挑戦。自分で作ったマグでいただくビールは格別ですよ! 制作は1時間~1時間半位で完成します。
月夜野焼粘土を500g使用し、マグカップ、ぐい呑み2個、ご飯茶碗などをお作りいただきます。粘土は用意してあるのですぐに制作にとりかかれます。必要な量の粘土を切り取り、まずは底の部分をつくりましょう。小型のロクロに載せて丸い底型をつくります。
次に、底型の上にヒモ状にした粘土を積んでいきます。粘土の輪っかを積み重ねていき、マグカップ本体をつくります。指で丁寧に形を整え、ロクロを回しながらつくるときれいな円形に。
それから、専用の道具を使って口部の粘土を切り取り、きれいな口に整えます。
最後に、ヒモ状にした粘土で取っ手をつくり、取り付けます。糸を使ってロクロから作品を切り離せば形は完成!
その後は工房で1カ月ほどかけて乾燥させ、釉薬をかけ、専用窯で焼き上げます。作品は宅配便でお届けしますので、楽しみに待っていてくださいね!
ご希望の日程を選択してください
料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | |
キャンセルに関して |
プランの魅力
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~ |
開催期間 | 通年 |
集合時間 | 9:00~15:00 ※申し込み時にご希望の時間をお知らせください |
予約締切 | 2日前 23時59分まで |
みんなの体験談 2件
ゲストユーザー陶芸体験して来ました(^o^)
陶芸をやってみたくて友人と3人で伺いました。
予約の時間より早めに着いてしまったのですが、快く対応していただき、また女性の方なのもあり優しく指導していただけて分かりやすく楽しい時間が過ごせました。作品は到着に2ヶ月程かかるそうなので楽しみです。
- 5.0
ゲストユーザー楽しかったです
楽しかったです
どこも高いけど、ここは良心的。
静かな街で、家族楽しい思い出が出来ました。
届くのが楽しみです
ありがとうございました
- 5.0
アクセス・マップ
月夜野焼 祐太郎窯
関越自動車道「水上IC」から約5分、「月夜野IC」から約15分
上越新幹線「上毛高原駅」よりバスで約10分