【青森・白神山地】三種の神器必須!刺激に満ちた岩木山「バックカントリー」
- 初心者歓迎・初挑戦
- 雨天催行可
- 子供参加可
-
予約可能数2~20
-
参加年齢18歳 ~ 70 歳
-
体験時間4~5時間
青森県の最高峰『岩木山』。標高1625mの独立峰で津軽富士と呼ばれており、津軽一円をはじめ多くの人に愛されている山です。無積雪期においては沢山の登山者や観光客で賑わう岩木山も積雪期ともなればGW周辺の短い間の春スキーシーズンしか人の姿を見る事は有りません。すぐ側の八甲田においては厳冬期でもスキーヤー・ボーダーが引っ切りなしで、一気に1300mまでアクセス出来る手軽さはとても魅力的で人気があります。
バックカントリーには普段の生活では得る事の出来ない体験や刺激が沢山有ってそれが大きな魅力となっています。岩木山も津軽岩木スカイラインが4月に営業を開始すると車とリフトで9合目の1500m付近まで容易に行けますが、積雪期はナクア白神スキーリゾートで921m、百沢スキー場は735mまでしか機動力を使えないのでスキー場の上部で人に会う事は滅多に有りません。
自分の足でハイクアップすればノートラックのパウダー滑りまくり。スティープな斜面や魅力的なシュート、巨大なボウル・・・。ひとたびピークに立つと360°何処へでも滑り降りることが出来るバックカントリー好きにはたまらない山です。
ご希望の日程を選択してください
料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | |
キャンセルに関して |
プランの魅力
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~20 |
開催期間 | 1月中旬~5月GW(積雪状況で変わります) |
集合時間 | 9:00頃 ※ご希望の時間があれば対応いたします。 |
予約締切 | 7日前 23時59分まで |
コース参加にあたってのご注意 | 管理されているゲレンデでは考えられない雪崩をはじめ様々なリスクが有ります。まずは目の前のリスクを知り、それを回避すべく、運悪く出合った際は対応出来る術を持ち併せている事が最低限かつ必要不可欠のマナーです。決して無理はしないで下さい。少しでも危険と感じたら止める決断が大事です。それが最大のリスクマネージメントです。 |
---|---|
その他特記事項 | ロッカー、シャワー、温泉、更衣室、ドライヤーはアクアグリーンビレッジANMON(売店あり)の施設を有料にてご利用が可能です。 |
みんなの体験談 0件
アクセス・マップ
〒036-1343 青森県弘前市百沢東岩木山
岩木山百沢スキー場か青森スプリングスキーリゾート
東北自動車道「大鰐弘前IC」から約30分
※100台以上の駐車スペースあり
JR奥羽本線・五能線、弘南線「弘前駅」よりタクシーで約40分
「弘南バス百沢スキー場行」下車(約50分)
このプランに関するQ&A
Q. こんにちは、 韓国でお問い合わせ差し上げます。 2/25オジー・ツアー予約をする予定です。 装備とツアー地形が確認が必要なのでお問い合わせ致します。 1. ツアー移動を確認するかどうか:ハイクアップダウンヒル比重所要時間、ガイド時間 2. 装備 :ビーコン,タン針棒,シャベル,スノーシューズのレンタルが可能かどうか 3. スキレンタル時のバインディングの種類が何かを確認する必要があります。
A.
申し訳ございませんが折角ののお問い合わせですが2月25日は予約が入っており対応できません。
宜しくお願いします。
このプランの提供事業者
白神山地ガイド会の取扱いプラン一覧
弘前・黒石・白神山地の人気プラン