いいざかサポーターズクラブ

いいざかサポーターズクラブの動画一覧

廃道となった旧国道のトンネルへ氷の絶景を見に行く

福島と米沢を結ぶ旧国道は明治時代に建設され、明治天皇から万世大路と命名されました。
「万世大路スノーシュー」では、廃道となった旧国道をスノーシューで歩いて、冬季に廃トンネル内にできる氷の絶景を見に行くアクティビティです。

詳しい情報や申込方法は⤵️
https://iizakasupporters.com/snowshoe/

【万世大路】廃道となった旧国道をスノーハイク❄【スノーシュー】

福島と米沢を結ぶ旧道は明治時代に完成し、万世大路(ばんせいたいろ)と名付けられました。
現在の国道13号が開通後に廃道となりましたが、永き世に渡って愛されるという名の通り、今もなお多くの人を惹きつけています。
万世大路スノーシューは、スノーシューを履いて、その廃道をスノーハイクする冬季限定のアクティビティです。
廃道の先にはトンネルがあり、内部に芸術的な氷の景観をご覧いただけます。
神秘的な風景は、氷の神殿とも称され、冬しか見られない景色が人気のアクティビティです。
詳しい情報は下記リンク先よりご覧ください。
https://iizakasupporters.com/snowshoe/

もにわっ湖カヤック🛶ツアー

福島県北部の飯坂温泉にある摺上川ダム(通称:茂庭っ湖)で開催するカヤック(カヌー)ツアーです。

東北自動車道 福島飯坂インターチェンより約30分、飯坂温泉から約20分の良アクセス!水源保護エリアの美しい自然を活かした摺上川ダムは東京ドーム123個分!広大な空間でカヤックを楽しもう!

「カヤック」とは、海や湖など水上で遊ぶ小型の舟で、両端に漕ぐヘラ(ブレード)が付いたパドルを使う、下半身を包み込む形状(クローズドデッキ)が特徴のアウトドア スポーツです。

摺上川ダム(すりかみがわだむ/通称:もにわっ湖)は、モンドセレクションで3年連続金賞を受賞した「ふくしまの水」の水源です。エンジン付きの船が禁止の穏やかな美しい湖面で、自然を感じながらカヤックツアーを満喫!

もちろん、インストラクター(ガイド)が親切丁寧にサポートするので、初心者でも楽しく安心してご参加ください。

摺上川ダムの広大な湖面を「あめんぼ」のように進むカヤックは、水面に近く、プカプカと浮かぶ感覚で、心も体も癒されます。海のように広いところから川上にのぼる探検気分も味わえて、四季折々のバラエティに富んだ風景が待っています。

詳しくは下記ホームページをご覧いただいて、ぜひお申し込みください。
https://iizakasupporters.com/kayak/

もにわっ湖カヤック🛶ツアー 2021.5.20

快晴のもにわっ湖(摺上川ダム)は最高のアウトドア🏕スポット🛶🛶🛶。
広々とした湖面をカヤック&カヌーで占有できる貴重な場所です。

【もにわっ湖カヤックツアー】
https://iizakasupporters.com/kayak/

茂庭っ湖カヤック(カヌー)ツアー Moniwa Lake Kayak Tour

福島市飯坂町のロックフィルダム『摺上川ダム(通称:茂庭っ湖)』でのカヤックツアーの様子です。NPO法人いいざかサポーターズクラブでは、毎年4月~11月の間、ダム湖でのカヤックツアーを開催しています。料金など詳しい情報やお申し込みは、下記ホームページをご覧ください。
https://iizakasupporters.com/kayak/

いいざかサポーターズクラブの情報

加入保険の情報 東京海上日動・傷害保険・3000万円 東京海上日動・賠償責任保険・20000万円
所持ライセンス・資格名 日本レクリエーショナルカヌー協会公認指導員
在籍スタッフ数 6
インストラクター数 4
安全面に対するアピールポイント カヤックは日本レクリエーショナルカヌー協会の公認指導員がガイドを務める安全・安心のツアーです。またガイドは、日本赤十字社の救急救命講習や自然体験活動協議会の安全講習等を受講しています。

いいざかサポーターズクラブの営業時間

住所
〒9600201
福島県福島市飯坂町字湯沢26番地
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
ホームページ

少々お待ちください

アクティビティ・体験から探す
読み込み中