Aqua Quest Japanは、日本の海辺の暮らしと食文化を体験できるプログラムを提供するチームです。
三浦半島を中心に、地元ガイドとともに楽しむ釣り体験や魚料理体験を企画・運営しています。
英語での案内に対応しており、海外からの旅行者や初心者でも安心して参加できます。
自分で魚を釣り、捌き、味わうという一連の体験を通じて、日本の自然・人・文化のつながりを感じられる内容です。
観光を超えた“本当の日本の海の時間”を、ぜひ体験してください。
https://aquaquest-japan.com/
埼玉県出身。幼少期から生物に関心を持ち、日本大学大学院で海洋生物学修士を取得。大手釣具店では船釣り用品を担当し、現場で釣りの知識と実践を積み重ねた。その後、イタリア・トスカーナに料理留学し、ルッカ料理学院を卒業。海沿いのレストランで前菜を担当し、食の現場を学んだ経験は、後の活動に大きな影響を与えている。
帰国後は静岡県焼津市の初代地域おこし協力隊(観光担当)として3年間活動し、地域資源を活かした観光振興に尽力。現在は「CLARI MARE」を主宰し、釣った魚を活かしたレシピ本の出版や料理教室を展開。著書に『しずおか釣り旅のススメ』(静岡新聞社, 2023)、『サッと作れて本格派!鮮魚料理のすすめ』(つり人社, 2025)があり、旅行ガイドブック『うれしい宮古島2025–2026』(内外出版社, 2025)では編集長も務めた。
海洋学と食文化の知識を掛け合わせ、「海を学び、食べることで地域を知る」という独自の体験価値を生み出し続けている。
埼玉県出身。元硬式野球全国ベスト9メンバー。高校時代から5歳〜15歳を対象に塾講師として教育に携わり、早くから子どもたちの学びを支えるキャリアをスタートさせた。日本大学文理学部では教育学を専攻し、子どもが自主的に学ぶ環境設計やコミュニケーション方法を研究。在学中は塾講師やキッズスポーツトレーナー、イベントプランナーとしても活動し、教育と身体活動の両面に精通した。
卒業後は漁師や出張料理人、船釣り教室の講師など「海」を舞台に幅広い活動を展開。これまでに1,000を超える体験コンテンツを企画・実施し、2,000人以上を船釣り体験にアテンドしてきた。自然体験活動指導者(NEALリーダー)の資格を活かし、安全管理と教育的価値を両立したプログラムを提供。現在は「海遊隊」の代表として、船釣り体験や料理教室を通じて、子どもから大人まで幅広い世代に自然と向き合う学びの場を届けている。
静岡県出身。南山大学外国語学部スペイン・ラテンアメリカ学科を卒業後、JAPANサッカーカレッジでスポーツビジネスを学ぶ。新卒でシンガポールのプロサッカークラブ「アルビレックス新潟シンガポール」に入社し、広報・マーケティング・試合運営から、スペイン・バルセロナでの留学事業まで幅広く担当。2016年にはシンガポール史上初の4冠達成に貢献し、Jリーグからシンガポールサッカー協会への派遣も経験した。
帰国後は国際推進事業や地域クラブ支援に携わり、クラウドファンディングやWeb3・トークン発行を通じて累計1億円以上を調達し、スタジアム建設を実現。青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラムを修了し、体験設計の専門性を体系的に学び、事業に活かしている。 現在は「岡田伝記株式会社」を設立し、Aqua Quest Japanでは地域資源と海外需要を結ぶ企画力と事業化ノウハウを担っている。
在籍スタッフ数 | 4人 |
---|---|
インストラクター数 | 3人 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
---|---|
定休日 | 不定休 |
少々お待ちください