だいじ屋

5.0 (2件)

だいじ屋の特徴

だいじ屋では参加者の皆さまを親しみを込めて「遊人(ゆうじん)」と呼んでいます。
遊人とは友達という意味と、自然・歴史・地域と遊ぶ人という意味が込められています。
ツアーでは遊人それぞれの体力に気を配りながら、遊人のやりたいことを大事にし、安心して楽しめるように1つ1つのツアーを大事に行っていきます。

だいじ屋の取扱プラン一覧


だいじ屋の口コミ・体験談

5.0 (2件)
ゲストユーザーキャニオニング

外国人の彼と参加しました。ツアーの方は英語も話せるため、彼も安心して利用できていました。体験時はウェットスーツや靴、軽食など必要なものは全て用意してくださったため、水着さえあれば身一つで参加できます。また体験後には無料で写真データもいただきました。キャニオニングの体験内容としては、沢登りに加え、ロープを使っての山道の上り下りなど様々でした。また飛び込みも体験できます。
心からお勧めできる体験でした。

5.0
参加日: 2025 年 09 月
キャニオニング・シャワークライミング
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
事業者からの返信コメント

嬉しいコメントをありがとうございます!!
素敵なお二人との出会いに、こちらもより一層楽しませて頂きました!
貴重な日本での滞在時間にお選び下さり感謝です!
四季折々様々なツアーを行っております。
また、自然の中で遊びたくなったら、思い出して下さると嬉しいです!

  • カップル
  • ファミリー
  • 友人と
  • ひとりで
  • ストレス解消
  • 初挑戦
  • ステップアップ
  • 上級者
ゲストユーザー最高に楽しかった!

また参加したいです!

5.0
参加日: 2025 年 08 月
キャニオニング・シャワークライミング
エコツアー・ネイチャーガイドツアー
事業者からの返信コメント

すみません!返信大変遅くなりました

  • ファミリー

だいじ屋の情報

加入保険の情報 三井住友海上保険株式会社 死亡後遺障害保険金480万円入院日額保険金2000円 通院日額保険金1000円 賠償責任保険1億円 加入保険料1名200円 その他、会社の賠償保険も入っています。 またツアー内容によってさらに手厚い保険の契約もしています。
所持ライセンス・資格名 日本ラフティング協会 ガイド歴12年 英語は社でもあるのでインバウンドも対応しています
加盟団体・協会 日本ラフティング協会
在籍スタッフ数 2
インストラクター数 2
安全面に対するアピールポイント 1. 経験豊富なガイド
「代表ガイドは12年以上の経験があります」
「救命講習を毎年受けています」
2. 応急処置の訓練
「スタッフが救急法・AED講習を修了」
「万一に備えた医療キットを常備」
3. 少人数制ツアー
「安全のため、1ガイド最大6名~10名までに制限(ツアー内容により制限人数が変動します)」
「目が届く範囲でしっかりサポート」
4. 天候チェック・中止判断
「ツアー前に天候をチェック」
「安全第一で中止判断を行います」
5. 装備の安全点検
「レンタル装備は毎回点検・整備」
「ヘルメット・ライフジャケット必着」
6. 保険加入
「万が一に備え、傷害保険を付帯」
「安心してご参加いただけます」
7. 安全ブリーフィングの徹底
「出発前にルールと危険回避を説明」
「お子様にもわかる言葉で伝えます」

だいじ屋の営業時間

住所
〒3901611
長野県松本市奈川990-22
営業時間 8:00~17:00
定休日 不定休
ホームページ

少々お待ちください

アクティビティ・体験から探す
読み込み中