MOA美術館 入館チケット予約(静岡県熱海市・美術館)
- 博物館・美術館
- 観光施設・名所
- 予約可能数:1 ~ 10
- 東洋美術を中心とした国宝3点、重要文化財67点を含む約3500点のコレクションを所蔵
- トシ・ヨロイヅカ監修のカフェレストランや和食処、茶室などでくつろぎをご提供
- 円形ホールでは、依田満・百合子氏による日本最大の万華鏡のマッピングが観賞いただけます。
プランの説明
- MOA美術館
MOA美術館は熱海の高台に位置し、メインロビーからは海に浮かぶ初島や伊豆大島をはじめ、房総半島から伊豆半島を見渡せる大パノラマの眺望は、見る人の心を癒します。2017年にリニューアルし、現代美術作家・杉本博司氏がデザインした展示室は、透明度の高いガラスで東洋美術を中心とした美術品を鑑賞でき、また梅や桜、紅葉など四季折々の花木が楽しめる庭園も備わり、一日をゆっくり過ごすことができます。
- 営業時間:9:30~16:30(16:00最終入館)
※休館日:木曜日 (祝休日の場合は開館) ・展示替え日 ・年末年始
※開館時間は予告なく変更する場合があります。 詳しくは公式サイトをご確認ください。
料金について
基本料金
- 大人1人
2,000円
18歳以上
- 高大生1人
1,400円
16〜22歳
このプランの詳細情報
基本情報
注意事項
- 高大生の方は入館の際、身分を証明できるものをご提示くだ さい。
- 障害のある方とその付添者1名は障害者割引料金となりますので、美術館チケット売場にて、証明できるものをご提示のうえご購入ください。
- 他の割引の併用はできません。
- 展示室でのフラッシュ撮影、借用作品の撮影はご遠慮ください。
- 美術館内では一脚、三脚、自撮棒のご使用は禁止とします。
- 撮影された画像については営利目的の利用はご遠慮ください。
- 館内は禁煙です。喫煙は所定の喫煙所をご利用ください。
- 展示品及び展示ケースには触れないでください。
- 展示品を汚損する可能性のある万年筆・毛筆・ボールペンなどの使用はご遠慮ください。
- 館内や敷地内での飲食をする場合は、当館指定の場所をご利用ください。
- 危険物の持ち込みは固くお断りいたします。
- 展示室ではお静かにご鑑賞ください。又、他のお客様の迷惑になる行為はご遠慮ください。
- ペットなどの動物や、植物の持ち込みはご遠慮ください。(但し、盲導犬・介護犬などを伴ってのご入館は可能とさせていただきます。)
- 傘は、傘立てに立てていただくか、傘袋に入れてください。(日傘も含む。)
- 展示室内での携帯電話やスマートフォンの通話はお控えください。
基本情報
予約可能数
1 ~ 10注意事項
コース参加にあたってのご注意
- 高大生の方は入館の際、身分を証明できるものをご提示くだ さい。
- 障害のある方とその付添者1名は障害者割引料金となりますので、美術館チケット売場にて、証明できるものをご提示のうえご購入ください。
- 他の割引の併用はできません。
- 展示室でのフラッシュ撮影、借用作品の撮影はご遠慮ください。
- 美術館内では一脚、三脚、自撮棒のご使用は禁止とします。
- 撮影された画像については営利目的の利用はご遠慮ください。
- 館内は禁煙です。喫煙は所定の喫煙所をご利用ください。
- 展示品及び展示ケースには触れないでください。
- 展示品を汚損する可能性のある万年筆・毛筆・ボールペンなどの使用はご遠慮ください。
- 館内や敷地内での飲食をする場合は、当館指定の場所をご利用ください。
- 危険物の持ち込みは固くお断りいたします。
- 展示室ではお静かにご鑑賞ください。又、他のお客様の迷惑になる行為はご遠慮ください。
- ペットなどの動物や、植物の持ち込みはご遠慮ください。(但し、盲導犬・介護犬などを伴ってのご入館は可能とさせていただきます。)
- 傘は、傘立てに立てていただくか、傘袋に入れてください。(日傘も含む。)
- 展示室内での携帯電話やスマートフォンの通話はお控えください。
プランの魅力
体験場所
場所: MOA美術館
集合場所
静岡県熱海市桃山町26-2
アクセス方法
・バスでお越しの場合 東海道線 熱海駅下車 バスMOA美術館行き約7分 ・お車でお越しの場合 東京方面より:所要時間約2時間 東京方面 - (東名高速道厚木道路) - 小田原西出口 - (西湘バイパス・・・石橋) - 真鶴道路湯河原出口 - (国道135号線) - MOA美術館 静岡方面より:所要時間約1時間30分 静岡方面 - (東名高速道/新東名高速道) - 沼津IC /長泉沼津IC- (伊豆縦貫道・・・熱函道路) - MOA美術館 ※無料駐車場あり 「MOA美術館3階駐車場」をご利用ください。駐車場の入り口は、MOA美術館3階入り口向かいに2ケ所にございます。
みんなの体験談
4.7
/5(64件)- 投稿日:2025/02/06
4.0
友達迫力満点景色最高
展示室までのエスカレーターが迫力ありました。 某映画でも使用された施設です。 カフェから覗く雄大な海の景色が最高でした。 歩き疲れてほっとできる空間があり良かったです。 スマホを置く台が各所設置されており友達同士でも撮影が楽しめました。 ポケモンが展示されていたころは子供も多く来ていたと思われますが、今回の展示では子供は少なく安心して見ることができました。
- 投稿日:2024/12/08
4.0
カップル館内が綺麗でした
エスカレーターはどこまで登るのだろうというほど長かったです。館内はとても綺麗でカフェから熱海の景色を見られたり、館内の展示をゆっくりみることができました。
- 投稿日:2024/11/03
4.0
1人旅受付でスマホを操作してもらう必要あり
普通の電子チケットはQRコードが表示されますがこちらは出て来ません。受付でスマホを操作してもらう必要があるので注意してください。といってもスワイプするだけなのですぐ終わります。
- 投稿日:2024/10/23
4.0
カップルとにかく広く素晴らしい
静謐で上品な空間を歩き回るだけで癒されます 天気が良ければ眺望も素晴らしく、雨降るカフェの窓辺でコーヒーを飲むのもまた良し。 階段が多いので少し疲れるかも
- 投稿日:2024/08/26
4.0
友達よかった
スムーズに入れるとのことだったが、私の携帯が悪いのかWi-Fiに繋いでもなかなかチケットを見せるところまで繋がらず、友達に送ってなんとかできた そのあとはスムーズに入ることができたのでよかった。美術館もとてもよかった。
- 投稿日:2024/07/20
4.0
1人旅ポケモンの工芸展
みれてよかった じかいなんかのてんじあるさいはまたきたいです
- 投稿日:2024/03/11
4.0
友達よかった!
建物がとてもきれいでした!カフェやそば処な度もあり充実でします!
- 投稿日:2024/01/21
4.0
友達常設も良いし企画展も良い
常設を見に行ったけど、企画展の吉田博がかなり良かった。 静かな環境でゆったり見て回れます。 閉館は16:30なので、スケジュールに余裕を持ったほうがいいです。
- 投稿日:2023/12/01
4.0
カップルめっちゃ綺麗くて癒される。
国宝などの歴史的な展示物以外のメインはやはり円形ホールの天井にプロジェクションマッピングされたアートストーリーですよね!よかったです。
- 投稿日:2024/11/16
4.0
友達訪問可能
この美術館の外観は平凡ですが、内装やコレクションはじっくりと見ることができます。