よこはま動物園ズーラシア 入園チケット(神奈川・横浜)

  • 水族館・動物園
  • 予約可能数:1 ~ 20

プランの選択

日程を選択してください

プランを選択してください
  • よこはま動物園ズーラシア 入園チケット

    直近の利用可能日: 2025-05-19

    800円 ~

  • 【最大220円お得!】よこはま動物園ズーラシア+ 新江ノ島水族館 WEBチケット 入園チケット

    直近の利用可能日: 2025-05-19

    3,380円 ~

  • よこはま動物園ズーラシアは、神奈川県横浜市にある日本最大級の動物園で、世界各地の動物たちが自然な環境で暮らしています。
  • オカピやインドライオン、テングザルなど珍しい動物たちに出会え、自然の中を探検するような気分で楽しめます。
  • 広大な敷地には散策コースや遊具広場も整備されており、家族連れやカップルに人気のスポットです。
  • KKdayでの事前予約でスムーズに入園でき、当日も安心して楽しめます。

プランの説明

ー施設紹介ー

よこはま動物園ズーラシアは、世界中の野生動物を、飼育、展示、繁殖させている国内でも最大級の動物園です。

 絶滅寸前の希少種の野生復帰や、そのための研究にも積極的に取り組んでいます。


ー展示エリアー

  • アジアの熱帯林
    多様な生き物の宝庫である熱帯雨林。生い茂る緑の中から、突き抜けるようにのびる樹木を再現しています。 インドゾウから始まり、ボルネオオランウータン、スマトラトラなどアジアに生息する数々の希少種が皆さんをお迎えします。

  • 亜寒帯の森
    針葉樹林が続くエリアに、山岳地帯や夏の北極を模した展示場が現れます。 急な岩場を移動するゴールデンターキンや、ガラス越しのホッキョクグマの泳ぎなど、動物たちの生き生きした姿も見どころのゾーンです。

  • オセアニアの草原
    乾季と雨季を繰り返すことで生まれる独特の景観をもつこの地域は、大きな岩場や背が高く生命力の強いユーカリがシンボルです。 マイペースなアカカンガルーたちを見ながら「オージーヒル」(レストラン)でのんびりお食事はいかがでしょうか。

  • 中央アジアの高地
    ロシア、中国、モンゴルが大部分を占める中央アジアは、世界的にも珍しい動物たちの生息地です。 日本ではここでしか飼育していないドールやテングザルなどに会うことができます。

  • 日本の山里
    人間が手を加えた山林を「里山」と言います。日本の生物多様性は世界でも有数で、その一角を担う存在でもあります。 古くから日本人に親しまれてきたホンドタヌキ、ニホンザルや、日本固有種であるツシマヤマネコが暮らしています。

  • アマゾンの密林
    大陸を横切るアマゾン川と、その交流域の広大な森は、地を這う根や沼地を生み出します。 ジャングル内を駆け回るヤブイヌや、南米大陸唯一のクマであるメガネグマなど、環境に合わせて進化した動物が生息しています。 オカピすべり台のある「わくわく広場」もお子様に大人気です。

  • アフリカの熱帯雨林
    アフリカ大陸中央部を流れるコンゴ川流域を再現したゾーンには、オカピをはじめ生息域に適した姿をもつ動物たちが暮らしています。 探検隊のキャンプ跡やチンパンジーの自然保護区域を模した「チンパンジーの森」など、研究者の足跡をたどる気分を味わうことができます。

  • アフリカのサバンナ
    サバンナの代表的な景観である大草原をはじめ、疎林や湿地帯及び岩場や草原の周辺環境も再現。肉食動物・草食動物の混合展示で動物たちの社会性を観察することができます。 バードショーでは、動物たちを身近に感じることもできます。

  • わんぱくの森
    「ぱかぱか広場」では、ポニーへの餌やりやひき馬(乗馬)体験、かわいらしいモルモットやパンダマウスとのふれあいが小さなお子様に人気です。また、四季折々の草花や野鳥が楽しめる「自然体験林」もおすすめです。 「ころころ広場」では、ピクニック気分でお弁当が食べられます。
特定商取引法に関する表示

料金について

基本料金

  • 大人(18歳以上)1

    800円

  • 中人(高校生)1

    300円

  • 小人(中学生)1

    200円

  • 小人(小学生)1

    200円

このプランの詳細情報

基本情報

予約可能数

1 ~ 20

注意事項

購入/予約前の確認事項

  • 動物に食べ物を与えたり、驚かせたりしないでください。
  • 岩、木、柵などに登ったり、柵の中に入らないでください。 
  • 園内は禁煙です。
  • ゴミの持ち帰りなど園内の美化にご協力ください。 
  • ペットと一緒に入園することはできません。補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)との入園は可能ですが、一部ご覧いただけない所がございます。総合案内所へご確認ください。 
  • 園内での植物・動物の採取はできません。またこれらを傷つけることはしないでください。 
  • 窓ガラスをたたかないでください。 
  • 動物へのフラッシュ撮影はご遠慮ください。 
  • 他のお客様の迷惑となる行為はおやめください。 
  • 花火など火気の持ち込みはできません。 
  • 次のものは持ち込めません。
    -風で動物の展示場に入る恐れのある遊具:風船、シャボン玉など
    -他のお客様の迷惑になる屋外遊具:ボールやバット、ラケット、フリスビー、凧、なわ跳び、ラジコン(ドローン)など
    -ベビーカーと車いす以外の乗り物(ローラースケート、スケートボード、キックボード、自転車・三輪車・一輪車等、ローラーシューズも含む)の使用はできません。
    -楽器やホイッスルなどの音の出るもの
    -テント(杭を使うもの)、テーブルなど 
  • 次のものの持ち込みには許可が必要です。ご来園前にお電話などで、総合案内所までお問合せください。
    -脚立(4段以上は不可) 
    -拡声器やラジオ 
    -トランシーバー
    -カートや台車 
    -スポーツ車いす 
    -着ぐるみ


プランの魅力

体験場所

場所: よこはま動物園(ズーラシア)

集合場所

〒241-0001 神奈川県横浜市旭区上白根町1175−1

アクセス方法

【電車・バスをご利用の方】 ●相鉄線「鶴ヶ峰」駅北口、相鉄線「三ツ境」駅北口から「よこはま動物園行き」バスで約15分。JR横浜線・横浜市営地下鉄「中山」駅南口下車、各駅から「よこはま動物園行き」のバスで約18分。  ※土・日・祝日は北門まで延伸している路線があります。 ●JR東海道線、JR横須賀線、JR京浜東北線、京浜急行線、東急東横線、みなとみらい線、相鉄線、横浜市営地下鉄線「横浜」駅下車、「よこはま動物園行き」のバスで約1時間(便数が少ないので、ご注意下さい。) 【車をご利用の方】 ●東名高速「横浜町田I.C.」から約15分(6km) ●保土ヶ谷バイパス「下川井I.C.」から約5分(2km) ●第三京浜「港北I.C」から約20分(7km)

みんなの体験談

4.7

/5
(148件)
  • 投稿日:2025/05/19

    5.0

    1人旅

    広々たした敷地と自然な生息空間

    思っていた以上に広く、また動物が居住するエリアももとの地形を活かした環境で、快適そうでした 駅からのアクセスが悪いので、車の無い人は不便かも

  • 投稿日:2025/05/17

    5.0

    家族旅行

    久々の動物園満喫!

    匂いが苦手な子供達ですが、ここの動物園は ほとんど気にならないです。どの動物も可愛かったー! 特にオランウータン・ほぼ人と一緒🤭 1つだけシロクマの赤ちゃんを観に来たけど、会えなかったのが残念😢後は大満足でした

  • 投稿日:2025/05/14

    5.0

    家族旅行

    楽しい

    動物だけではなく途中に公園があるので子供たちがとっても楽しんでいました。

  • 投稿日:2025/05/13

    5.0

    家族旅行

    GW大混雑

    ゴールデンウィークに行ったが混んでいた。遊具は遊べる状態ではなかったが、動物は分散していたため楽しく見ることができた。

  • 投稿日:2025/05/09

    5.0

    家族旅行

    家族でズーラシア

    久しぶりズーラシアでしたが、楽しく過ごせました。

  • 投稿日:2025/05/09

    5.0

    家族旅行

    2回目のズーラシア

    我が家からは距離がありますが、それでも行きたい動物園です。 敷地も広くて、遊具もたくさんあり、子供たちは動物も好きですが遊具で遊ぶのも大好きです。 ゴールデンウィークということもあり、かなり混雑していましたが、今回も満足のいくものでした。 また行きたいです!

  • 投稿日:2025/05/08

    5.0

    家族旅行

    楽しかったです

    GWに行きました。どこも混むので、広いズーラシアなら密集しないかなと思い行きました。 ゆっくりと動物を見たりアスレチックで遊んだり、有意義な休日を過ごせました。 100円割引もお得でした!

  • 投稿日:2025/05/08

    5.0

    家族旅行

    混雑してたが電子チケットなのでスムーズでした

    ゴールデンウィークに行くのが初めてだったので、口コミを見て、開園時間前に車で到着。正面駐車場はギリギリ1Fに停められました。私の2台後からは2Fでした。入園待ちが行列で、こんなに混んだのは初めて。電子チケットだったので、入園はスムーズでした。事前購入できるのはとても便利です。

  • 投稿日:2025/05/07

    5.0

    家族旅行

    大興奮の子ども達

    家族7人で初めて入園しました。 とっても広く園内は清潔で、なによりたくさんの動物達に遭遇し、大興奮の子ども達でした。 特に、ぞうさん、ライオンさん、ゴリラさんに大喜び。 また、遊びに行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • 投稿日:2025/05/07

    5.0

    家族旅行

    スムーズに入場列へ

    GWに家族での入園予定だった為、予め入園チケットを購入しておきたくて利用しました。 予想通りの混雑でしたが、チケット売場へ並ばずにスムーズに入場列へ家族全員で並ぶ事が出来て楽でした。幼児連れには有難いです。

このプランの提供事業者

株式会社KKDAY JAPAN