【今だけ50%割引】台湾 中華電信 eSIM 実名登録不要 ワンクリックインストール対応
- Wi-Fiレンタル・SIMカード
【SIMロックの解除について】各事業者独自のSIMロックスマートフォンは海外版eSIMには対応しておりません。
SIMロックの解除については、下記の各キャリアのページをご参照ください。
・ドコモ:https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
・au:https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
・SoftBank :https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
★ここに記載されていない場合は、各キャリアのホームページで確認してください。
- 予約可能数:1 ~ 5
プランの選択
日程を選択してください
プランを選択してください
【50%割引】台湾 eSIM
直近の利用可能日: 2025-09-06台湾 eSIM ※引換コードの入力が必要です
直近の利用可能日: 2025-09-06
【iOSワンクリックインストール対応】
KKdayのアプリからeSIMをワンクリック(ワンタップ)で、簡単インストール!
※iPhoneのみ。KKdayのアプリをダウンロード&最新バージョンにアップデートし、iOSを17.4以降にアップデートしてください。
- 台湾で快適にインターネットが楽しめる、eSIM。通信最大手「中華電信」のネットワークが利用できます。
※中華電信(Chunghua Telecom)のローカルネットワークを利用した、CSL Mobile Limited が提供するMVNOローミングサービスです。台湾でのみご利用いただけます。 - SIMカードの入れ替えも不要で、すぐに快適に4Gインターネットが使用可能!
SIMカードを受け取りに行ったり、配送を待つ面倒もありません。 - メーカー独自で販売するSIMロックされたスマートフォンは、eSIMには対応しておりません。SIMロックの解除については、以下の各キャリアのページをご参照ください。ドコモ、au、SoftBank(ここに記載されていない場合は、各キャリアのホームページで確認してください)。
★中華電信の5G eSIM 商品は、こちら>>
★中華電信のデータ容量無制限 eSIM商品(実名登録必要)は、こちら>>
★eSIMの使い方を動画で解説!
🚌日本語ガイド付きの台湾人気日帰りツアーは、こちらをチェック>>
★KKdayアプリをダウンロード!予約は便利でスムーズに、カスタマーサービスの即時対応もご利用いただけます。さらに、お得なクーポンも配布中です。
プランの説明
こちらのeSIMは、中華電信(Chunghua Telecom)のローカルネットワークを利用した、CSL Mobile Limitedが提供するMVNOローミングサービスです。
特定商取引法に関する表示
料金について
基本料金
料金に含まれるもの
eSIM
このプランの詳細情報
基本情報
予約可能数1 ~ 5
注意事項
コース参加にあたってのご注意
- 予約が確定すると、QRコードがメールで送信されます。
- ご利用になる端末とOSがeSIMに対応しているかあらかじめご確認ください。対応していない機種は、eSIMを開通(アクティベーション)できません。その場合も返金はいたしかねますので、ご了承ください。
- iOSは、12.1以降のバージョンをご使用ください。また、中国国内で販売されているiPhone、および香港とマカオで販売されている一部のスマートフォンはeSIMに対応しておりませんのでご注意ください。
- バウチャーをプリントアウトするか、ご使用になるスマートフォン以外の端末の画面にQRコードを表示してスキャンしてください。
- eSIMを登録するにはWi-Fiまたはモバイルネットワークに接続されている必要があります。空港の無料Wi-Fiなどを利用してご登録ください。
- eSIMは登録後すぐに利用できますので、ご利用開始日にご登録ください。
- インストール手順:iOS (日本語) https://asset.usimsa.com/kkday/manual/ios-esim-jp.pdf
- インストール手順:Android(日本語) https://asset.usimsa.com/kkday/manual/android-esim-jp.pdf
- 日数のカウント方法:24時間制(3日間のプランを購入し、9月1日10:00にインストール・利用開始した場合、9月4日09:59に接続終了)
基本情報
予約可能数
1 ~ 5注意事項
コース参加にあたってのご注意
- 予約が確定すると、QRコードがメールで送信されます。
- ご利用になる端末とOSがeSIMに対応しているかあらかじめご確認ください。対応していない機種は、eSIMを開通(アクティベーション)できません。その場合も返金はいたしかねますので、ご了承ください。
- iOSは、12.1以降のバージョンをご使用ください。また、中国国内で販売されているiPhone、および香港とマカオで販売されている一部のスマートフォンはeSIMに対応しておりませんのでご注意ください。
- バウチャーをプリントアウトするか、ご使用になるスマートフォン以外の端末の画面にQRコードを表示してスキャンしてください。
- eSIMを登録するにはWi-Fiまたはモバイルネットワークに接続されている必要があります。空港の無料Wi-Fiなどを利用してご登録ください。
- eSIMは登録後すぐに利用できますので、ご利用開始日にご登録ください。
- インストール手順:iOS (日本語) https://asset.usimsa.com/kkday/manual/ios-esim-jp.pdf
- インストール手順:Android(日本語) https://asset.usimsa.com/kkday/manual/android-esim-jp.pdf
- 日数のカウント方法:24時間制(3日間のプランを購入し、9月1日10:00にインストール・利用開始した場合、9月4日09:59に接続終了)
プランの魅力
みんなの体験談
4.3
/5(9,946件)- 投稿日:2025/08/08
5.0
友達台湾
設定も楽で使いやすかった!!最大のさんぎがで使用したけど全然つかえて、ちょうどいい! ひにやかやさやなさなやなさ - 投稿日:2025/08/07
5.0
1人旅eSIM Wi-Fi
簡単でインストールできて、とても安くて便利です - 投稿日:2025/08/07
5.0
家族旅行便利!安い!
1日3Gだとは思ってなくて、安すぎてびっくりしました、、、!登録の仕方も簡単で安いのでまた利用したいと思います! - 投稿日:2025/08/07
5.0
家族旅行トランジットで1日未満でも快適でした
乗り継ぎのために台湾に10時間滞在。その間に市内に出かけるために台湾SIMを利用しました。設定も説明書どおりに進めれば簡単で、ネット環境は全く問題なし。 LINEやFBメッセンジャーで通話もできますが、現地通話プランが必要な方はそちらを探して利用してください。 - 投稿日:2025/08/07
5.0
家族旅行使える
eSIMを初めて使うため不安でしたがダウンロードするだけで簡単でした。しかもお安く、ギガも旅行で少し使用するくらいなので充分足りました。 - 投稿日:2025/08/07
5.0
カップルカンタン!ヤスイ!
何度も利用させてもらってます。 シンプルな操作でesimを追加でき、現地でもストレスなく使用出来ます。 台湾行くなら迷わずこれです。 - 投稿日:2025/08/07
5.0
友達台湾 eSIM
何も不住なく滞在中使用できた!! 設定も簡単すぐに利用でいて次回も利用したい。 通話可能できたらと思います - 投稿日:2025/08/07
5.0
家族旅行快適通信可能
世界各国のeSIMを利用しているので、それと同様に、空港のフリーwifiに接続してから予め届いていたeSIMのバーコードを読み込んで、すんなり接続できました。大変助かりました! - 投稿日:2025/08/06
5.0
1人旅こんなに安くて便利で良いの?
これまでは台湾の空港に着いてからカウンターでSIMカードを買って現地で入れ替え、日本のSIMを無くさないように気を配りながら旅をし、台湾を離れる日にまた日本のSIMカードに交換して来たけれど、そんな煩わしさから一気に解放されました。しかも、何よりありがたいのは値段が安い! 今回は帰る前日にギガが足りなくなって現地で追加購入しましたが、問題なく追加処理できて安心でした。 - 投稿日:2025/08/06
5.0
友達台湾
つかいやすくてたすかりました。ありがとうございました