小倉城竹あかり 入場チケット 予約(福岡県 北九州市・イベント)
- 史跡・歴史スポット
- 予約可能数:1 ~ 20
プランの説明
ーイベント情報ー
・開催期間 :2025年10月24日(金)〜11月3日(月・祝)
・時間:点灯 17:30 消灯 21:00
※21:00には閉門いたしますので、入城は20:45までとなっております。(21:00には全員退城となります)
・場所 : 小倉城・虎ノ門及び小倉中心市街地
枝の長いガスライターなどの点火器具を持参でお越しください。一緒に灯しましょう!
特定商取引法に関する表示
料金について
基本料金
- 大人(中学生以上)1人
1,000円
料金に含まれるもの
小倉城竹あかり観覧料、小倉城・小倉城庭園入場券
料金に含まれないもの
商品ページに記載のない内容
このプランの詳細情報
基本情報
予約可能数1 ~ 20
注意事項
購入/予約前の確認事項
- 会場全体で撮影用三脚の使用は禁止です。ただし、一脚は使えます。
- ペットの入場はできません。
- 障がい者割引等による割引はありません。予めご了承下さい
- 小学生以下のお子様は無料です
コース参加にあたってのご注意
- 竹灯籠には触れないようお願いします。
- 天守閣広場は一方通行です。
- 障がい者割引等による割引はありません。予めご了承下さい。
- 21時00分には閉門いたしますので、入城及びチケット購入は20時30分までとなっております。(21:00には全員退城となります)
- 中止の場合は、払い戻しはいたしません。 次年度で使えますので、大切に保管しておいてください。
基本情報
予約可能数
1 ~ 20注意事項
購入/予約前の確認事項
- 会場全体で撮影用三脚の使用は禁止です。ただし、一脚は使えます。
- ペットの入場はできません。
- 障がい者割引等による割引はありません。予めご了承下さい
- 小学生以下のお子様は無料です
コース参加にあたってのご注意
- 竹灯籠には触れないようお願いします。
- 天守閣広場は一方通行です。
- 障がい者割引等による割引はありません。予めご了承下さい。
- 21時00分には閉門いたしますので、入城及びチケット購入は20時30分までとなっております。(21:00には全員退城となります)
- 中止の場合は、払い戻しはいたしません。 次年度で使えますので、大切に保管しておいてください。
プランの魅力
体験場所
場所: 小倉城
集合場所
〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内2−1
アクセス方法
<JRをご利用の方> JR「西小倉駅」下車、徒歩約10分。 <バスをご利用の方> 【天神】天神高速バスターミナル(2番のりば)からご乗車 →平和通りバス停下車徒歩約10分(いとうづ号のみ西小倉駅前バス停下車) 【博多】博多バスターミナル(31番のりば)からご乗車 →平和通りバス停下車徒歩約10分 【小倉(市内線)】小倉駅バスセンターからご乗車→北九州市役所前バス停下車 小倉駅入口バス停からご乗車→室町・リバーウォークバス停下車 <車をご利用の方> 北九州都市高速道路「勝山IC」、「大手町IC」より、車で2分。
みんなの体験談
4.6
/5(21件)- 投稿日:2023/11/25
5.0
家族旅行よかったです。
恋人と一緒ならもっといいと思います。ロマンチックです。 - 投稿日:2023/11/07
5.0
1人旅思いがけない発見
このイベントの存在を知らなかったのですが、後で知ってすぐにチケットを予約するためにkkdayに来ました。 - 投稿日:2023/11/07
5.0
カップル美しい景色
kkday を通じてチケットを購入するのは簡単、便利、すぐに使えます。 - 投稿日:2023/11/06
5.0
1人旅絶対に訪れる価値があります!
小倉の竹あかりは一見の価値あり! 1時間半ほどかけてゆっくりと境内を散策して写真を撮りました。竹灯籠(模様が開けられ、小倉城の周りに戦略的に配置された)と紙灯籠(地元の子供たちの絵が描かれた)は美しかった。しかし、どうやら私は、JR 九州パスを使用すると入場料が割引または無料になるとは知りませんでした。 kkdayにここでデジタルチケットを購入した後、入場するときに初めて注意書きを見ました。事前に再確認していただきたいことがあります。 - 投稿日:2023/10/30
5.0
家族旅行祭りに心からの国
日程を組んで知ったフェスティバルなので、急いで別の後期を探すのにあまりありませんでした。 5時半から点灯、点火が始まりながら点灯し始めるのに素敵です。ただ、写真を撮るには周囲が暗すぎて目で見るのに比べてあまりありませんでした。しかし、祭り自体は素晴らしいです - 投稿日:2023/10/30
5.0
家族旅行とても素晴らしい経験でした!
イベントはとても素敵です〜このチケットを持ってすぐに列に並び、直接入場できます。スタッフがあなたの携帯電話をクリックしてチケットボタンを受け取ります。 - 投稿日:2023/10/28
5.0
友達リ
すごいですね、皆さん - 投稿日:2024/10/26
4.0
1人旅今年も始まりました!
ちょっとパワーアップしてましたね。紫川のイルミネーションもあって有料区画以外も楽しめます。天守閣から眺めても綺麗です。 - 投稿日:2023/10/30
4.0
1人旅竹灯籠初体験
予想以上に来場者が多く、JRの当日券を持っていれば無料で入場できます。会場内にはさまざまな竹灯籠があり、三脚の使用は禁止です。 - 投稿日:2024/11/08
2.0
1人旅人が多いにも多すぎる
ランタンフェスティバルは一生懸命準備したようで、入場券の価格もそれほど高価ではないが、人が多すぎてパニック障害がかかるほど観覧が不便だ。祭り毎日人が多いので、ただおすすめしない