NAKED meets 二条城 2025 夕涼み 入場チケット(京都・イベント)

  • ショー・エンタメ
  • 予約可能数:1 ~ 20

プランの選択

プランを選択してください
  • 【月〜木】(8月11日を除く) 入場チケット

    1,800円 ~

  • 【金土日祝】(8月11日含む) 入場チケット

    2,200円 ~

1,800 円~(税込)
  • 五感をめぐる“納涼”アートイベントが世界遺産の京都二条城で開催!
  • 二の丸庭園や御殿を引き立てる幻想的な光演出や、蛍のきらめきをイメージしたライトアップなど、歴史的な空間に広がる“涼”のアート体験をお届け
  • かき氷や日本酒を楽しめる屋台も勢ぞろい
  • KKdayから購入するとシステム利用や決済サービスなどの手数料0円!
  • KKdayアプリをダウンロード!電子チケットの提示がスムーズ、カスタマーサービスも利用できます。さらに、お得なクーポンも配布中

🌻「NAKED meets 二条城 2025 夕涼み」前売券と浴衣レンタルのお得のセット券は好評販売中!こちらをチェック✔️

プランの説明

【静けさと涼をめぐる光の城、納涼アートで日本の夏を満喫】

世界遺産・二条城を舞台に、日本の「納涼」文化や、将軍や公家が過ごした夏の風情を、クリエイティブカンパニー ネイキッドが現代のアートで再解釈。唐門前・二の丸御殿車寄せ前には、夕涼みエリアである「川音 Kawato no NIWA」が初登場。京都の夏の風景に欠かせない川床をはじめ、夜顔や笹舟をモチーフにしたノスタルジックなインタラクティブアート、さらに、かき氷や日本酒を楽しめる屋台も勢ぞろい。また、二の丸庭園や御殿を引き立てる幻想的な光演出や、蛍のきらめきをイメージしたライトアップなど、歴史的な空間に広がる“涼”のアート体験をお届けします。


- イベント情報 -

  • 名称:NAKED meets 二条城 2025 夕涼み(公式サイト
  • 開催日程:2025年7月25日(金)~8月24日(日)
    ※会期中無休(雨天決行、荒天時は中止の可能性あり)
    ※万が一の中止等は公式Xにてお知らせします。
    ※都合により内容は予告なく変更する場合があります。
  • 開催時間:18:30~22:00(最終入場21:20)
  • 会場 : 元離宮二条城(唐門、内堀、中庭など)
    ※本展では、観覧エリアが限定されており、二の丸御殿・本丸エリアにはご入場いただけません。
  • 内容 : プロジェクションマッピング、ライトアップ、サウンド演出、インタラクション演出など


特定商取引法に関する表示

料金について

基本料金

  • 中学生以上1

    1,800円

  • 小学生1

    1,000円

  • 障害者割引 中学生以上1

    900円

  • 障害者割引 小学生1

    500円

料金に含まれるもの
入場料
料金に含まれないもの
商品ページに記載のない内容、場内有料コンテンツ

このプランの詳細情報

基本情報

予約可能数

1 ~ 20

注意事項

購入/予約前の確認事項

【イベントに関するお問い合わせ】

・NAKED meets 二条城 運営事務局
TEL:06-7732-8890
対応日時:
2025年6月12日(木)〜7月24日(木):10:00~17:00
2025年7月25日(金)〜8月24日(日):10:00~22:00


【チケットに関するお問い合わせ】
- KKdayカスタマーサービス -
・チャット:画面右下の「お問い合わせ」で問い合わせ内容をご入力ください(年中無休 10:00〜19:00※日本時間)
・TEL:03-6161-6768 (月〜金曜 09:00〜18:00 ※日本時間)
・Eメール:service@kkday.com

★二条城事務所への直接のお問い合わせはご遠慮ください

コース参加にあたってのご注意

  • 早割チケットは7月1日(火)10:00~7月24日(木)23:59の販売になります。
  • 障がい者割引券は、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、ミライロID等をお持ちの方ご本人及び介護者1名までが対象となります。 入城改札口にて上記証明書をお見せください。
  • 未就学児入場無料です。
  • 主催者の都合により休止または中止した場合を除き、チケットの返金・変更はできません。
  • 混雑状況により、入場制限を行う場合がございます。
  • 本イベントは21時20分最終入場です。入場待機列の状況により、21時20分以前に受付を終了する可能性があります。その場合、入場券をお持ちでも入場することができませんので、あらかじめご了承ください。
  • 二条城の入城証(「世界遺産・二条城一口城主募金」特典、京都市民年間パスポート等)ではご入場いただけません。
  • 本展では、観覧エリアが限定されており、二の丸御殿・本丸エリアにはご入場いただけません。
  • 場内での一脚・三脚のご使用はご遠慮願います。
  • ペット同伴でご来場はご遠慮願います。
  • 場内には別途有料コンテンツがございます。
  • 本ページ上の写真は全てイメージです。

プランの魅力

体験場所

場所: 元離宮二条城

集合場所

京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541番地

アクセス方法

◆公共交通機関ご利用の場合 【JR京都駅から】 地下鉄:烏丸線「烏丸御池駅」から地下鉄東西線に乗り換え。「二条城前駅」下車。市バス:9・50・101・111号系統 ⇒「二条城前」下車。 【阪急 烏丸駅から】 市バス:12・101号系統⇒「二条城前」下車。 【阪急 大宮駅から】 タクシー:約5分 【京阪 三条駅から】 地下鉄:東西線「三条京阪駅」に乗り換え。「二条城前駅」下車 ◆車でお越しの方 名神高速道路「京都東IC」から約30分、「京都南IC」から約30分

みんなの体験談

3.7

/5
(99件)
  • 投稿日:2022/08/26

    1.0

    家族旅行

    来年は行きません

    入場終了時間の1時間半前には入っていたのに、ゲームは終了、そのためスタンプラリーのようなものは集められず。 入場規制もないので、数少ないゲームには長蛇の列。 入場料を支払っているのに、さらにゲーム代を支払うシステム。 二条城の中を拝観出来るわけでもありません。 飲食の屋台も店数が少ないので長蛇の列、食べる場所もなく人混みでごった返している。 子供が楽しめる感じではなく、市内の小学生は無料ですが、中学生以上はチケット代が必要なので家族で行くと二条城の内堀をさらっと歩くだけに、あの金額はもったいないなと感じます。 来年は参加しないと思います。

  • 投稿日:2022/08/22

    1.0

    カップル

    段取り悪すぎ

    入場してからコロナ追跡サービスに登録しろとか遅いねん!大雨の中門の外で待ってる時にさせたらええやん!大した内容でもないイベントで。

  • 投稿日:2022/08/19

    1.0

    1人旅

    オペレーションが悪すぎる

    最初の灯籠を受け取るのに行列、縁日も全て行列が出来ていました。人でごった返すことはわかっていると思うので、もう少し人員配置やテントを増やすなど対応して頂きたいところです。また前日の雨による機器の故障があり、qrコードを使ったイベントにも結局参加できませんでした。プロジェクションマッピングは綺麗でしたが、それも所々といった感じで、1400円の価値があったかと言われると…という感じでした。

  • 投稿日:2022/08/17

    1.0

    カップル

    雨の時はダメでしょ😅

    プロジェクションマッピングが不具合で、真ん中の映像が消えていた。また、大々的に広告している割にしょぼかった。また雨の日は開催したらダメでしょ。もうカオスな状態で無茶苦茶だった。いいのは提灯だけ

  • 投稿日:2022/08/15

    1.0

    家族旅行

    要領が悪い

    コロナのあんしん追跡の登録させるのはいいけど、入場してから、って要領悪すぎる。入場までに並ぶ時間があるのならばその際に登録案内するべき。 入場してから足どめしすぎで、流れが悪い。 内容も、あれでこの値段は無いな。

  • 投稿日:2022/08/11

    1.0

    家族旅行

    面白くなかった

    全体的にちゃちい雰囲気でした。二条城で開催しているというメリットを十分に活かせていないと感じた。デジタルで参加する際もログインが必要だったりして、面倒。縁日のハイパーボール釣りはポイがすぐ破れてぼったくり感半端なかった。子どもも興醒めしてた。

  • 投稿日:2022/08/11

    1.0

    カップル

    クオリティ低すぎ

    かなり内容つまらないし、クオリティも低い。二条城でやる意味がわからない。過大広告だと思います。以上。

  • 投稿日:2022/08/08

    1.0

    家族旅行

    あまりにもひどい

    かなり微妙で、残念でした。カップルとかならたのしめるのかな?平日にいったのに、すごく並びます。密すぎなのに、バイト?もすくなく、まわってないってかんじでした。

  • 投稿日:2025/08/15

    1.0

    家族旅行

    残念な

    残念な経験でした。午後8時に行き、提灯とスポットライトに照らされた庭園を歩きました。まあ…大騒ぎでした。しかも、城の8階には入れません。すべてが正面部分に集中しています。こんなもののためにチケットを売るべきではないでしょう。

このプランの提供事業者

株式会社KKDAY JAPAN