台湾 中華電信 4G eSIM(台湾・SIMカード)

  • Wi-Fiレンタル・SIMカード
【SIMロックの解除について】各事業者独自のSIMロックスマートフォンは海外版eSIMには対応しておりません。 SIMロックの解除については、下記の各キャリアのページをご参照ください。 ・ドコモ:https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/ ・au:https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/ ・SoftBank :https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/ ★ここに記載されていない場合は、各キャリアのホームページで確認してください。
  • 予約可能数:1 ~ 20

プランの選択

日程を選択してください
プランを選択してください
  • 【2枚購入で実質1枚無料】台湾 中華電信 4G eSIM

    直近の利用可能日: 2025-09-19

    1,885円 ~

  • 台湾 中華電信 4G eSIM

    直近の利用可能日: 2025-09-19

    224円 ~

  • 台湾でインターネットが楽しめる、KKday限定のeSIM。通信大手「中華電信」のネットワークが利用できます。
    3 / 5 / 7 / 10 / 15 / 30日から選択可能。 
  • バウチャーを受け取ったら、スキャンしてすぐにeSIMを設定可能。 SIMカードを受け取りに行ったり、配送を待つ面倒もありません。 
  • 面倒な設定やSIMカードの入れ替えも不要で、すぐに快適にインターネットが使用可能!
    カードの郵送や受取&紛失や破損の心配もなし。
  • こちらのSIMは、中華電信のローカルネットワークを利用した、「チャイナモバイル 香港」(中国移動香港)が提供するMVNOローミングサービスです。eSIMを開通(アクティベーション、有効化)するには、チャイナモバイル 香港の公式ホームページにて実名登録(実名認証)が必要となります。
    ご抵抗がある場合は、台湾の空港で受け取れる中華電信のSIMカードをご利用ください。

料金について

基本料金

    このプランの詳細情報

    基本情報

    予約可能数

    1 ~ 20

    注意事項

    購入/予約前の確認事項

    • eSIMの設定用QRコード発送後の予約キャンセルおよび返金はできません。ご利用になる端末が eSIMに対応していることを確認してください 中国本土で販売されているiPhone、および香港とマカオで販売されている一部のスマートフォンはeSIMに対応しておりませんのでご注意ください。詳細は、アップルの公式ページにてご確認ください。また、台湾で販売されているアンドロイド端末の多くはeSIMに対応していませんので、ご注意ください。
    • こちらのSIMは、中華電信のローカルネットワークを利用した、「チャイナモバイル 香港」(中国移動香港)が提供するMVNOローミングサービスです。eSIMを開通(アクティベーション、有効化)するには、チャイナモバイル 香港の公式ホームページにて実名登録(実名認証)が必要となります。 ご抵抗がある場合は、台湾の空港で受け取れる中華電信のSIMカードをご利用ください。
    • eSIMに対応したアンドロイド端末のアクティベーションコードを手動で入力する手順は、図1図2をご参照ください。

    コース参加にあたってのご注意

    • eSIMご購入前に、スマートフォンで「*#06#」をダイヤルして、ご利用の端末がeSIMに対応しているかご確認ください。EID(識別番号)が表示されれば、その端末はeSIMに対応しています。
    • eSIMの設定インストール時は、安定したインターネット環境が利用できるかをご確認ください。ネットワークが不安定なことにより、eSIMの開通(アクティベーション、有効化)に失敗した場合、eSIMを再発行することはできません。
    • こちらのSIMは、中華電信のローカルネットワークを利用した、「チャイナモバイル 香港」(中国移動香港)が提供するMVNOローミングサービスです。eSIMを開通(アクティベーション、有効化)するには、チャイナモバイル 香港の公式ホームページにて実名登録(実名認証)が必要となります。ご抵抗がある場合は、台湾の空港で受け取れる中華電信のSIMカードをご利用ください。

    プランの魅力

    みんなの体験談

    4.4

    /5
    (654件)
    • 投稿日:2025/02/16

      5.0

      1人旅

      満足

      1ヶ月の短期台湾留学にあたって利用しました。お手頃価格で無制限で使用できました。iPhone12でしたが、特に不満もなく日本でいる時と同じように使えたと思います。説明書が記載されているのでSIMロック解除?のやり方なども分かりやすくスムーズに手続きが完了しました。eSIMだと携帯1つで操作が全て終わるのでとても楽だと思います。
    • 投稿日:2025/01/05

      5.0

      1人旅

      アクセスポイントの設定に注意

      旅行前に本名確認を済ませたのに当日すぐ使えなくて焦りました。空港のWi-Fiを使って調べたところアクセスポイントの設定が必要なようでした。事前に準備さえしておけば物理simの管理をしなくて済むので便利だと思います。 あと1日1GBも要りませんでした。大抵宿にはWi-Fiがありますし、旅行中に外で動画を見まくるということもほぼないかと思いますので最低容量で十分だと思います。
    • 投稿日:2025/01/05

      5.0

      家族旅行

      問題ありませんでした

      自分用のeSIMと息子用のeSIMは別のものにしたのですがこのeSIMは息子が使用しました。 自分が今まで購入していたのとは違うタイプで、インストール後でないと本人認証の登録ができません。予め余裕をもって登録しておきたかったのでその点はちょっと不便だなと思いました。 またICCIDがQRコードの下に書いてあるので探し出せず問い合わせしてしました。すぐにご返事いただき解決しました。 現地についたらすぐにつながり問題はありませんでした。 eSIMはいろいろな種類を試してみましたが、本人認証タイミングなどがいろいろなケースがあり、勉強になっています。いくつかのパターンを把握できたので次回は問題なく対応できるものと思います。
    • 投稿日:2025/01/02

      5.0

      家族旅行

      無事使えました(実名認証忘れずに!)

      実名認証が必要なことに気づいておらず、台湾到着後すぐは携帯の中でアンテナマークが四本立っているのにネットが使えない状況でしたが、WiFi環境下でバウチャーではない方のメールに載っているURLから飛んだサイトで実名認証を済ませると、すぐに使えるようになりました。
    • 投稿日:2024/12/29

      5.0

      家族旅行

      スムーズ

      電波も使い勝手もよく、次回もまた使いたいと思います。
    • 投稿日:2024/12/28

      5.0

      家族旅行

      非常に快適

      3日と言っても72時間ですから、3泊4日でもちょうどよいです 台北市内はどこも5Gでつながり快適でした 実名認証も自宅でやってきてしまえば簡単で、空港に着いたらeSIMをONにしてローミングONにすればイミグレ前につながります とても安くておすすめです
    • 投稿日:2024/12/26

      5.0

      家族旅行

      パスポート登録まで日本で行うと更に便利かも

      wifi環境下でのアクティベートが必要とのことで、出国当日、自宅にてインストールまで行っておいた。画像付きパスポート登録をしたのは、現地空港に着いてから。現地空港で登録後、すぐに開通し便利。費用も安く済み、電波状況も悪くない。台北に来るならまた利用したい。
    • 投稿日:2024/12/22

      5.0

      出張

      よかった

      簡単に登録できてよかったです。1日2Gもいりませんでした。
    • 投稿日:2024/12/07

      5.0

      1人旅

      快適🙌🏻

      以前利用したeSIMはLINE通話などで相手の声が聞き取りづらい(相手も聞こえていない)タイミングが多々かありましたが、今回利用したこちらのeSIMは、通話時の音声もクリアで、全てが問題無かったです。
    • 投稿日:2024/11/17

      5.0

      家族旅行

      問題なく使えました

      2回目の利用でした。 スムーズに切り替えて通信できました。

    このプランの提供事業者

    株式会社KKDAY JAPAN