川越小江戸(川越市)
川越小江戸(川越市)
都心から30分。小江戸川越のレトロな町並を体験できる。
熊谷うちわ祭(熊谷市)
熊谷うちわ祭(熊谷市)
毎年7月20日~22日の3日間、熊谷市で執り行われる八坂神社のご祭礼。
長瀞ラインくだり(長瀞)
長瀞ラインくだり(長瀞)
国の特別天然記念物に指定された秩父長瀞の岩畳の中をゆったりのんびりと。
大宮盆栽美術館(さいたま市)
大宮盆栽美術館(さいたま市)
世界に誇る盆栽の名品や盆栽に関わる美術品、歴史・民俗資料等を展示。
提供:大宮盆栽美術館
行田忍城(行田市)
行田忍城(行田市)
関東七名城の一つとされる忍城。

いつもと違った休日をすごそう!
埼玉でのちょこっと旅。

メインビジュアル地図 メインビジュアルテキスト メインビジュアルロゴ

おすすめアクティビティ体験

ウイニングバルーンクラブ

【埼玉】上空ドリンク・軽食付き!最高1000mの熱気球本格フリーフライト体験!

ウイニングバルーンクラブ
春日部・久喜
36,000円~(税込)
  • 4.4
  • (5件の口コミ・体験談)

本格的なフリーフライト体験で、最高高度1000mの世界へご案内します。多数のオプションで大切な人とロマンチックに、友人や家族で思い出作りになど、それぞれオリジナルの体験を一緒に創っていきましょう。フリーフライト体験ではと「搭乗証明付きログブック」をプレゼント!さらには本場に倣った気球伝統の初フライト

アムスハウス&フレンズ

≪旅して!埼玉割」地域観光クーポン利用可≫【埼玉・長瀞】パックラフト静水コース《カップル・女性・ファミリー・グループにおすすめ!》

アムスハウス&フレンズ
秩父・長瀞
6,000円~(税込)
  • 4.9
  • (4件の口コミ・体験談)

当施設は《「旅して!埼玉割」地域観光クーポン利用可能!!》に登録しております。「地域観光クーポン」は以下の場合にご利用いただけます。・予約時のお支払い方法が「現地払い」であること・予約時の利用ポイントやクーポンを差し引いたお支払い金額分※ご利用希望の場合は、必ず「現地払い」をご選択ください。冒険家が

有限会社宮野園

【埼玉・狭山】お茶摘み体験~狭山茶ドリンクプレゼント付き

有限会社宮野園
川越・所沢
1,000円~(税込)

ちょっと田舎の自然の中で非日常を楽しめます。東京から一番近い日本三大茶産地・狭山茶 笑顔あふれる茶園がここにあります。茶畑でレクチャーを受けながら、のんびりお茶摘みしませんか?駅からも少し遠く不便なところではありますが、 狭山茶でココロもカラダもキレイになれます。ご家族で、お仲間で、お一人さまでの参

カヌーヴィレッジ長瀞

【埼玉秩父】はじめてのSUP! フォトジェニックで綺麗な湖でチャレンジ!

カヌーヴィレッジ長瀞
秩父・長瀞
6,000円~(税込)
  • 4.7
  • (33件の口コミ・体験談)

カヌーヴィレッジ長瀞では今シーズンより各種SUPツアーが開催します。湖をゆったりクルージングしながら癒され楽しむ 初心者向け「レイクSUPクルージング」。

VASARA 川越駅前店

【川越・着物レンタル・人力車コラボプラン♪】川越駅徒歩3分♪着物で人力車のコラボプラン!着物で人力車を満喫♪

VASARA 川越駅前店
川越・所沢
7,3786,278円~(税込)
割引キャンペーン実施中!

リーズナブルながら本格着物一式セットプランに人力車がコラボ!!6月~9月は浴衣もOK!!着物を来て街を歩くと気分が全然違います!美しい川越の街並みを、さらに美しく彩るのはあなた!川越を人力車で満喫♪♪素敵な思い出とお写真をお残し下さい♪「着物を着て街に出るのがこんなに楽しいなんて!」「もっと着ていた

あいな茶屋

【埼玉・川越】粉から挽いて作るそば打ち体験~楽しく学んでおいしく食べる!(お持ち帰りも可)

あいな茶屋
川越・所沢
3,200円~(税込)
  • 5.0
  • (4件の口コミ・体験談)

当プランは、石臼でそばの実を挽いて粉にするところから体験していただけるそば打ちプランです。すぐ近くに広々とした公園のある緑豊かな環境で、心地よい自然を感じながらそば打ち体験ができます。所要時間は約3時間となります。

Nolla naguri (ノーラ名栗)

【埼玉・飯能】森や川に囲まれた自然あふれる飯能で北欧体験~グランピング宿泊(1泊2食・ナイトサウナ付)

Nolla naguri (ノーラ名栗)
飯能
30,000円~(税込)

池袋駅から特急で約40分、飯能駅からバスで45分の場所にあるノーラ名栗で1泊2日のグランピングを楽しんでいただけるプランです。1テント4名まで宿泊可能なので、カップルでもご家族でもグループでもお楽しみいただけます。ノーラ名栗オリジナルの北欧風BBQや、宿泊者限定のナイトサウナをお楽しみいただき、心身

丸園/株式会社ベストワーク

【埼玉・さいたま】世界に一つのオリジナル盆栽を作ろう♪かじゅある盆栽づくり体験

丸園/株式会社ベストワーク
さいたま・川口
4,400円~(税込)

誰でも気軽に愉しめる、かじゅある盆栽♪日頃の手入れ・世話が比較的容易な樹種・大きさ・仕立てに絞り、盆栽が傍らにある生活を愉しんで頂くための機会(商品・体験)を提供しています。「かじゅある盆栽づくり体験」はさいたま市緑区にて開催しております。ぜひご参加ください!〜体験の流れ〜①苗・鉢の組み合わせ

おすすめの観光スポット

埼玉県の魅力

埼玉県は都心からもアクセスが良く、日帰りでの体験の充実度も高く短時間でも楽しめる観光スポットがたくさんあります。 江戸時代の面影が色濃く残る”小江戸川越”や、ムーミンのテーマパーク”ムーミンバレーパーク”など観光客に定番な観光スポットから、まだまだ知られていない観光スポットまで多彩な魅力にあふれています。 東京滞在中の空いた時間で埼玉県での旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。

エリア別おすすめスポット

川越蔵造の街並みの画像

川越蔵造の街並み

川越市

約400年前の江戸の雰囲気を残した歴史的町並みが残り国内外から注目を集める川越。 街の中心には400年以上も前から人々に時を告げてきた「時の鐘」があり、小江戸川越のシンボルになっています。また、蔵造りの街並みは、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。 レトロな街並みには可愛いカフェや美味しい食事を楽しめるお店が集まり今も賑わい西部エリアの観光の中心地として定番の観光スポットです。

詳しく見る
川越氷川神社の画像

川越氷川神社

川越市

川越氷川神社は今から約1500年前に創建されたと言われる歴史の残る神社です。 夏の「七夕祭り」「縁結び風鈴」や秋の「川越祭り」など四季折々多くのイベント・神事が行われ綺麗なインスタ映えするスポットとしても有名です。

詳しく見る

川越:西部エリアの魅力

川越の「歴史的な街並み」「川越氷川神社」「メッツァビレッジ」を代表に埼玉観光の中心地がこのエリア! 春には川越を流れる新河岸川の桜、秋には巾着田曼珠沙華公園など四季折々の風景も楽しめ、その季節ごとに訪れるのがお勧め。 イチゴやブドウなどの果物狩り体験、着物での人力車体験、お茶摘み体験、温泉体験など人気でアクティビティの種類も豊富! 何回訪れても発見のある魅力的なエリアです!

さいたま市大宮盆栽美術館の画像

さいたま市大宮盆栽美術館

さいたま市

さいたま市には、古くから盆栽園が集まっている大宮盆栽村があり、その周辺に盆栽に特化した世界初の公立美術館として大宮盆栽美術館があります。美術館では盆栽の文化を広く発信するため、盆栽だけでなく、盆器や盆栽が描かれた絵画作品など多角的な展示を楽しむことができます。盆栽初心者から盆栽に詳しい方まで盆栽の魅力を感じられるスポットです。

詳しく見る
鉄道博物館の画像

鉄道博物館

さいたま市

鉄道博物館は、JR東日本創立20周年記念主要事業として造られました。 館内には車両・歴史・仕事・科学・未来の5つのステーションに分かれており、鉄道の勉強はもちろん運転シュミレーションなど様々な体験ができ、 鉄道ファンには魅力的な施設です。

詳しく見る

大宮:中央エリアの魅力

大宮駅や浦和駅など主要鉄道が通り大都市として発展した埼玉経済の中心エリアです。 都心からのアクセスも抜群で住みたい街のランキングの上位にも登場するなど増々注目が集まり話題を呼んでいます。 都心から近く便利な中央エリアには、「陶芸体験」や「そば打ち体験」などの文化体験なども豊富にあり、遊び尽くすには1日じゃ足りません!周辺には宿泊施設も充実しており、1日じゃ遊び足りない方や、川越など埼玉を観光する拠点として便利です。

秩父まつり会館の画像

秩父まつり会館

秩父市

秩父の1年間で一番盛り上がるイベント「秩父まつり」の関連施設で、秩父夜祭で使用する笠鉾・屋台などのレプリカを展示しています。 館内にはプロジェクションマッピングや3Dシアターなどもあり、お祭り当日の賑わいをリアルに楽しむことができます。

詳しく見る
長瀞岩畳の画像

長瀞岩畳

秩父郡長瀞町

国の特別天然記念物に指定された秩父長瀞の岩畳をゆっくり楽しむのにお勧めです! 子供から大人まで楽しめるアクティビティが豊富で、春は桜、秋は紅葉、冬はコタツ船でと季節ごとの自然を体験することができます。

詳しく見る

秩父・長瀞エリアの魅力

埼玉のアウトドアアクティビティの中心地!都心からのも近くアクセスし易いため多くの人が訪れます。 長瀞渓谷は国の名勝及び天然記念物に指定されており、東京近郊とは思えない素晴らしい自然を感じることができるスポットです。 リバーアクティビティが盛んな地域で、ラフティングやカヌー、ボート、SUPなど様々なアクティビティを楽しむことができます。 温泉もあるのでアクティビティ体験後はそのまま温泉で1泊がお勧めのプランです!

妻沼聖天山の画像

妻沼聖天山

熊谷市

妻沼聖天山は、日本三大聖天の一つとして知られ、 家内安全・学業進学などのあらゆる良縁を結ぶご利益が あると言われています。妻沼聖天山の本殿である「歓喜院聖天堂」が、彫刻技術 の高さや近世装飾建築の頂点をなす建物であることなど が評価され、国宝に指定されています。

詳しく見る
玉淀湖の画像

玉淀湖

寄居町

荒川に建設されたダムによってできた人造湖「玉淀湖」。水の透明度が高く周囲を森に囲まれた、自然豊かな湖でカヌーやラフティングなどウォーターアクティビティを体験することができます。 秋は紅葉の名所としても知られており、四季折々の自然を楽しむことができます。

詳しく見る

熊谷:北部エリアの魅力

県北エリア経済の中心地である熊谷、「深谷ネギ」でも有名な県内有数の農業地域の深谷、城下町として栄えた歴史を持つ寄居町など、その他にも個性豊かな地域で形成されたおり、県北エリアは穏やかに四季折々の自然を楽しむことができます。 自然豊かな県北エリアは利根川、荒川、小山川などが流れ肥大の地を活かした農業地域としても有名です。 土壌に恵まれた県北エリアでのお勧めアクティビティは、なんといっても果物狩り!多くの果樹農家さんが、それぞれの時期に合わせて栽培するフルーツは絶品です!

忍城址・行田市郷土博物館の画像

忍城址・行田市郷土博物館

行田市

関東7名城のひとつに数えられた忍城は、1460年頃に築城され、水攻めによる城攻めにも耐え抜いたということから『浮き城』という異名を持っています。日本の映画でもモデルとして扱われことがある有名なお城です。 現在は、続日本100名城のひとつにもなっています。施設は「忍城御三階櫓」と郷土博物館で構成されていて最上階からは市内が一望できます。

詳しく見る
首都圏外郭放水路の画像

首都圏外郭放水路

春日部市

ちょっと特別な体験として注目されている「首都圏外郭放水路」。 治水施設としての役割を知ってもらうために始まった見学会には多くの人が訪れます。治水施設としての役割のお勉強はもちろん、地下神殿と呼ばれ、内部の壮大な景色は圧巻です!

詳しく見る

春日部:東部エリアの魅力

クレヨンしんちゃんの舞台となっている春日部市がある東部エリアは見どころ盛りだくさん!「忍城址」や「おくのほそ道の風景地」など歴史も深く大人が楽しめる風景が広がり、動物園や果物狩りなど子供も楽しめるコンテンツも盛りだくさんです。 花の景勝地も多く「権現堂公園」の桜と菜の花が広がる風景を見ることができ、話題の田んぼアートも楽しめます。 歴史が深く自然豊かな東部エリアでのお勧めアクティビティは「藍染め体験」や「収穫体験」。160年の歴史を誇る老舗で体験する「藍染」はオリジナルのお土産にもなり、きっと特別な思い出になります。 「収穫体験」では、イチゴやブルーベリー、とうもろこしなど様々な種類の作物を収穫することができます。

観光動画の紹介

埼玉県の観光情報

”エリア”
”アクティビティ・体験”
”日程” から
自由にアクティビティ・体験ツアーが検索・予約できます!
読み込み中・・・
Guideline

COVID19に関するガイドライン

新型コロナウィルス(COVID-19)に関する弊社ガイドライン、対応について

平素より格別のご愛顧を賜わり厚く御礼申し上げます。

弊社では、日本全国の様々なアクティビティを多くのお客様に安全・安心にお楽しみいただけるために、厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」・「3つの密を避けましょう」・「新しい生活様式」に基づき、催行事業者に対し下記のような感染症対策を推奨しております。

  • インストラクター、参加者が十分な距離をとる
  • 参加中はできるだけマスクを使用
  • 密閉空間を避けこまめに換気を行う
  • 手洗い、消毒の徹底
  • 機材の消毒の徹底
  • お客様、従業員の健康管理  など

催行会社の感染予防対策については、プラン予約ページ下部にある各催行会社情報の【安全面に対するアピールポイント】または【コース参加にあたってのご注意】をご参照いただき、詳細につきましては各催行会社へ直接お問合せください。

各地のアクティビティ事業者のお取り組みについての情報は、下記ページでもご確認いただけます!

アフター/ウィズコロナ時代の新しいアクティビティの楽しみ方

アフター/ウィズコロナ時代の新しいアクティビティの楽しみ方
お客様におかれましても、引続きお出かけの際には、いわゆる【三密】の回避、咳エチケット、手洗いやアルコール消毒の徹底等に加え、2020年6月19日(金)に国土交通省・観光庁が発表した【新しい旅のエチケット】を意識し、感染症リスクを避ける行動を取り、安全にアクティビティ、レジャーをお楽しみいただきますよう心がけてください。
現在も営業時間や催行日が変更されている観光施設、アクティビティ事業者がございます。お申込み時にカレンダーの状況をご確認いただくと共に、ご予約完了後におかれましても各催行事業者に最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。急な施設の閉館、アクティビティ体験の催行中止等に伴うキャンセル料の有無につきましても、各催行事業者にご確認ください。

アクティビティ・体験から探す
読み込み中