【2025】京都ゴールデンウィーク(GW)に楽しみたいこと6選!混雑を避けるコツも紹介

ゴールデンウィーク(GW)は、京都を満喫する絶好のチャンス!
歴史ある寺院や美しい自然を楽しめるスポットなど、魅力が盛りだくさんです。とはいえ、この時期は観光客が多く、混雑も気になるところ。
そこで本記事では、ゴールデンウィーク(GW)に京都でおすすめの観光スポットやアクティビティ情報をはじめ、混雑を避けるコツ、穴場スポットまで徹底的に紹介します!
2025年のゴールデンウィーク(GW)はいつ?最長11連休も可能

2025(令和7)年のゴールデンウィーク(GW)は、5月3日(土・祝)から5月6日(火・振替休日)の4連休がベースになっています。
4月29日(火・祝)の前日、平日の4月28日(月)に加えて、30日(水)、5月1日(木)、2日(金)に有給休暇を取得すれば、4月26日(土)から5月6日(火・振替休日)まで、最大11連休が可能です!
京都でゴールデンウィーク(GW)に楽しみたいこと6選
貴重な大型連休を利用して京都でゴールデンウィーク(GW)を過ごしたい人向けに、おすすめの場所・楽しみ方を紹介します!
1. 清水寺|新緑に囲まれた清水の舞台を楽しむ

紅葉の名所として人気の高い「清水寺(きよみずでら)」ですが、新緑の季節もおすすめ!
生命力あふれる緑に包まれ、崖からせり出した舞台からは、京都タワーをはじめとする京都市内の絶景を一望できます。
さわやかな空気の中を歩けば、心身ともにリフレッシュできること間違いなし!
さらに、着物レンタルをしてから訪れれば、京都らしい風情をより一層楽しめます。新緑と着物のコントラストは写真映えも抜群。
ぜひ、思い出に残る一日を過ごしてください!
【京都・清水寺】カップル着物&浴衣レンタル 女性ヘアセット込み☆着付けに必要なもの全て揃っています♪
2人合わせて5,500円で着物・浴衣レンタルをご利用いただけるお得なプランです。女性は、通常1,500円のヘアセットが無料なので、全身可愛くお着替え出来ちゃいます♪ご自身でヘアセットをするのが苦手な方も安心してお任せください☆●お好きなスタンダード着物・浴衣をお選びいただけます♪このプランでは、お好
【京都・清水寺】レディースプラン 着物・浴衣レンタル ヘアセット込み☆ 着付けに必要な物は全て揃っています♪
お一人様3,500円で着物・浴衣レンタルをご利用いただけるお得すぎるプランです。通常1,500円のヘアセットが無料なので、全身可愛くお着替え出来ちゃいます♪ご自身でヘアセットをするのが苦手な方も安心してお任せください☆●お好きな着物・浴衣をお選びいただけます♪このプランでは、お好きな着物・浴衣をお選
2. 嵐山|トロッコに乗って山桜と新緑の風景を楽しむ

嵯峨野トロッコ列車からは、桜と新緑が織りなす美しい風景を楽しめます。
木漏れ日がやわらかく差し込む車窓から眺める景色は、まるで絵画のような美しさ!
新緑と清流が調和する光景を、春の香りとともに満喫できます。
嵯峨野トロッコと一緒に、着物レンタルをして街歩きを楽しんだり、名所を巡るツアーに参加したりすれば、より一層京都の魅力を堪能できます!
ぜひ、気になる人は以下をチェックしてみてください!
【日帰り/市内ホテルからの送迎です】京都・嵐山トロッコ列車・三千院
集合場所で乗降08:40 ▼日本橋駅 2番口(難波心斎橋エリア)09:50 ▼京都駅八条口(セブン‐イレブンの前)07:30-08:30 ▼ホテル・民宿までお迎え/お送り/送迎,大阪環状線内のホテル・民宿10:30 ▼三千院(自由散策・各自昼食/約140分、料金はお客様負担となります。)京都大原の三
【京都・嵐山】「着物レンタル」嵐電嵐山駅3F 手荷物を持っての移動無し!
Ifu.はここでしか出会えないオリジナルデザインの着物や、さまざまな年代の方に楽しんでいただける豊富なラインナップを取り揃えています。嵐山で特別な着物体験を提供するレンタル着物店です。 カップル、学割、家族割の適用もあり、高級訪問着へのグレードアップもできます。 京都嵐電嵐山駅の3Fにありますので
3. 金閣寺|新緑に映える黄金の建物を写真に収める

「金閣寺」は、臨済宗相国寺派(りんざいしゅうしょうこくじは)の禅寺です。
正式名称は「鹿苑寺(ろくおんじ)」といい、境内の黄金に輝く三層の「舎利殿(金閣)」が有名だったことから、金閣寺と呼ばれるようになりました。
金閣寺の一番の見どころは、やはり舎利殿と日本庭園の調和が生み出す圧巻の景色!
特にゴールデンウィーク(GW)の時期は、新緑に包まれた舎利殿がひときわ美しく、写真映えも抜群です。
青空と緑、黄金の輝きを写真に収め、京都ならではの風情を満喫してみてはいかがでしょうか。
金閣寺以外にも「京都の人気スポットを訪れたい」「楽しい体験がしたい」という人は、ツアーや体験に参加するのがおすすめですよ!
【日帰り|市内ホテルからの送迎です】古色蒼然たる京都和風ツアー金閣寺~清水寺~伏見稲荷大社
集合場所で乗降08:40▼日本橋駅 2番口(難波心斎橋エリア)09:50▼京都駅八条口(セブン‐イレブンの前)10:30▼金閣寺(約40分)参拝料金はお客様負担となります。12:00▼清水寺エリア(各自参拝・自由散策・各自昼食/約3.5時間)15:30▼伏見稲荷大社(約70分)17:00▼当日の行程
【京都・金閣寺周辺】食品サンプル体験コース(trial course)EASY MODE
atelier melty 252では、日本の食品サンプル作りを気軽に楽しめる体験コースをご用意しています。観光の合間に、京都ならではの食文化を感じながら、自分だけのオリジナル作品を作りませんか?作品はそのままお持ち帰りいただけます。• 所要時間最短30分で完了します。(紹介・製作・仕上げを含む)京
4. 三室戸寺|ツツジが咲き誇る美しい景色を楽しむ

「三室戸寺(みむろとじ)」は、京都・宇治市にある寺院で、関西屈指のツツジの名所として知られるスポットです!
毎年春になると、約5千坪の庭園に2万株ものツツジが咲き誇ります。紫・ピンク・白など、色とりどりに咲く姿は、まるでツツジのじゅうたん!
例年4月下旬に見頃を迎え、ゴールデンウィーク(GW)前後に満開になります。絶好の時期に訪れて、美しい景色を楽しんでください!
宇治市では、特別な思い出が作れる体験を多数開催中!
三室戸寺観光とあわせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
【京都・宇治】着物・浴衣 一式レンタルプラン 人気のレース着物や正絹着物も♪老舗の宇治抹茶スイーツや源氏物語ミュージアム近く
京都の古都、宇治を着物で巡る。老舗お茶屋さんや世界遺産(世界文化遺産)の平等院鳳凰堂、宇治上神社など観光スポットを気軽に着物を着てお出かけください。お客様のお好みの着物のデザインがきっと見つかります。新しく綺麗な着物やかわいい浴衣が選び放題で¥3,990(税込)~と格安のお値段でレンタルして頂けます
【京都・宇治】抹茶づくり体験(お菓子付き)、初心者やお子様でも簡単に体験できます。
当プランでは、お客様自身が石臼で抹茶を挽いていただき、その抹茶を和菓子と友に召し上がっていただけます。1kg5万円の高級宇治抹茶を使用しており、外国語も対応可。初心者でも安心して日本伝統文化の「茶道」を体験していただけます。
5. 鞍馬・貴船|鞍馬寺や貴船神社で森林浴をする

鞍馬・貴船(くらま・きぶね)は、京都の奥座敷として知られるエリア。
エリアを代表する観光スポットのひとつ「鞍馬寺(くらまでら)」は、1,200年以上の歴史のある寺院です。
源義経ゆかりの地であり、パワースポットとしても有名!
なかでも随一のパワースポットである本殿前の石畳「金剛床(こんごうしょう)」は必見です。
周囲にはのどかな自然風景が広がっており、自然と歴史を楽しみながらハイキング気分でエネルギーをもらいたい人におすすめです!
「貴船神社(きふねじんじゃ)」は、水の神様を祀る神社で、縁結びのご利益があることでも知られています。

石段の両側に朱色の灯籠が並ぶ参道と新緑のコラボレーションは、美しく幻想的!
自然に囲まれた静寂の中、心癒やされるひとときを過ごしてみてください。
6. 哲学の道|新緑が美しい哲学の道を散策する

「哲学の道」は、銀閣寺から南禅寺へと続く約2kmの散歩道です。
「哲学の道」という名称は、哲学者であり京都大学教授を務めた西田幾太郎が、毎朝この道を通り、思索にふけったことが由来になっています。
春は桜の名所として有名ですが、新緑の時期も美しく見逃せません!
哲学の道の周辺には、寺社やカフェ、ギャラリーなどの観光スポットが点在し、街歩きも楽しめます。
のんびりと歩きながら、京都らしい風情を感じてみてはいかがでしょうか。
京都でゴールデンウィーク(GW)におすすめの穴場スポット

以下3つのスポットは、京都で新緑や竹林を楽しめる穴場スポット!
混雑を避けたい人や、上記で紹介したスポットにすでに行ったことがあるという人は、以下のスポットを巡るのもおすすめです。
- 妙心寺 桂春院:国の指定史跡・名勝の4つの庭園あり。春には鮮やかな苔とともにツツジやサツキも楽しめる。
- 雲龍院:四季折々の風景を絵画のように切り取る「悟りの窓」や「色紙の窓」が有名。新緑をじっくりと楽しめる。
- 竹の寺 地蔵院:落ち着いた雰囲気の竹林が広がる隠れた名所。リラックスして散策ができる。
ゴールデンウィーク(GW)に京都でおすすめのアクティビティ

アクティビティジャパン最新予約データを参考に、「京都の人気アクティビティ・体験レジャーランキング」を見てみましょう!
人気第1位 |
和菓子作り体験 |
人気第2位 |
伝統文化体験(舞妓体験など) |
人気第3位 |
茶道教室・茶道体験 |
人気第4位 |
刀鍛冶見学・刀鍛冶体験 |
人気第5位 |
手作りアクセサリー体験 |
和菓子作り体験や手作りアクセサリー体験などを筆頭にものづくり体験、舞妓体験や茶道体験といった伝統文化体験まで、幅広いジャンルの体験が選ばれています。
ゴールデンウィーク(GW)の京都の混雑予想と回避のコツ

清水寺、嵐山、金閣寺といった人気観光地は混雑が予想されるため、スムーズに観光したい人は、工夫が必要です。
- 早朝訪問:主要観光地は朝8時までに到着するのがおすすめ。
- 混雑状況の確認:事前にネットで混雑状況を確認して計画的に行動する。
- 公共交通機関の活用:電車を効率よく使い、渋滞を避ける。
ゴールデンウィーク(GW)は京都旅行を楽しもう

京都は、歴史ある寺院や心を癒やす絶景などが豊富で、長期休みに訪れたくなる観光地!
ゴールデンウィーク(GW)の時期には、桜やツツジ、新緑といった、この時期ならではの自然も満喫できておすすめです。
伝統的な文化体験やものづくり体験なども観光プランに組み込んで、京都旅行を満喫してくださいね。
※本記事の内容は2025年3月現在の情報です。
アイキャッチ画像提供:PIXTA