岐阜で遊ぼう
食文化、ものづくり、
たくさん遊んで
ほっと一息、つこう

岐阜の魅力再発見!!
自然豊かな岐阜県には冬ならではの魅力もたくさん!標高の高い山が多く、上質なパウダースノーで雪遊びやスノーアクティビティを楽しむことができます。ストレスフリーな大自然で遊んだ後は、あったか温泉でほっと一息。他にも飛騨高山の古い街並みガイドツアーや美濃焼き体験等、岐阜ならではの体験を楽しみましょう。
※クーポンコードを予約画面で入力しても割引適用されません
※再開時期は決まり次第本ページでご案内します
キャンペーン詳細 | |
---|---|
キャンペーン内容 | ご予約時に専用の「割引クーポンコード」を入力するとアクティビティ体験料が50%割引の優待 |
クーポン配布期間 | 2020年8月24日(月)12時 ~ 2021年2月28日(日)予定 |
クーポン利用期間 | 2020年8月24日(月) ~ 2021年2月28日(日) |
対象商品: | アクティビティジャパンサイト掲載中の岐阜県内のアクティビティ体験(※一部対象外あり。複数回利用可) |
利用対象者: | 岐阜県在住者(※参加時に全員分の身分証をご提示いただく場合がございます) |
注意事項 |
|
「新しい生活様式」で
おでかけを楽しもう!
各施設では、「インストラクター、参加者が十分な距離をとる」「手洗い、消毒の徹底」「機材の消毒の徹底」などの感染防止対策に取り組んでいます。
おでかけする際は、「マスクの着用」「手洗いの慣行」「体調が悪いときは外出を控える」など一人ひとりができる感染対策をしながら、お出かけを楽しみましょう。
その他お出かけ時の感染対策は『新しい旅行のエチケット』をご覧ください。
岐阜体験のすすめ
人気のプラン
【岐阜バンジー・新旅足橋】高低差215mの日本一高いブリッジバンジージャンプ!! GoPro無料レン
★「日本一高い」ブリッジバンジージャンプ!!★ 新旅足橋は、旅足川渓谷で山と山に架かる全長462メートル高さ共に国内最大級の橋です。 雄大な大自然の中、遥か眼下に流れる旅足川に向かってスリル満点大ジャンプ!! ※こちらのプランはポイント・クーポンの利用はできません。 ※バンジージャンプリピーター割引(認定証)の適用はできません。 ※ジャンパーのみなさまは必ずウイングスーツとGoProヘルメットを着用していただきます。 ※所要時間は2時間以上かかります。 ※受付から橋の袂までは、バンジーの送迎車で移動していただきます。見学される方は乗車できませんのでご自身で橋まで移動してください。 ※撮影機材のお持込はできません。 ★重要なお知らせ★ バンジージャパンでは、新型コロナウイルス感染症に対するお客様と従業員の安全の確保を最優先に考え、以下の予防策に取り組んでおります。 <感染拡大防止への取り組み> ・従業員のマスク常時着用 ・従業員の手洗い、うがいの徹底 ・従業員の健康チェック(検温、倦怠感、咳など) ・お客様のマスク常時着用、手洗い、検温 ※今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況、政府・自治体からの要請等によっては、営業期間・時間を変更することがございます。
【岐阜・高山】新穂高ロープウェイ割引パック!お得~ポン
新穂高ロープウェイでは、ロープウェイ往復乗車券と、 ご飲食・お買い物チケットをセットした「お得~ポン」を発売いたします。 皆様のご利用をお待ちいたしております。 設定期間 2021年3月31日まで(※2020年5月27日~7月14日は除く) ご利用方法 新穂高温泉駅またはしらかば平駅にてお引き換えください。 ご注意 ご利用開始後の払い戻しはできません。
大自然を満喫!
【岐阜・奥美濃】基本習得&ステップアップ!エアーボード体験(1日コース)
《1日コース》では、午前中に半日コースと同内容のプログラム(基本操作習得を目的としたもの)を行います。午前中に覚えた基本操作から更にステップアップして、ジャンプやスラローム、スノーフラグ大会といった遊びの要素が多く、ロングコースランを楽しめるプログラムとなっております。とことんエアーボードを滑り込みたい方は断然1日コースがお勧めです!
【岐阜・鍋平高原】白銀の世界へご案内!スノーシュー半日ツアー(レンタルウェア不要プラン)
スノーシューが初めての方でも楽しめる半日コース。 スキーウェアなど防水・防寒が施されているものをお持ちの方はお得に体験ができます。 誰も足を踏み入れてない銀世界をお楽しみ下さい♪ ビジターセンターを出発し、鍋平高原周辺をぐるっと回ります。 体力に自信の無い方や、日ごろ運動不足のお客様にもお勧めです。 スノーシューを履いて、夏場には入ることの出来ない林の中を、ビジターセンターのガイドと一緒に散策しませんか?誰も足を踏み入れてない銀世界をお楽しみ下さい♪ 新穂高の大自然の中、たくさんの動物の足跡に出会えるかもしれません♪ (約2時間の行程です)
暮らしや歴史を学ぶガイドツアー
【岐阜・飛騨高山】酒蔵と町歩きツアー!
水良し、米良し、気候良しの条件で400年間続く伝統的な飛騨高山で最も古い酒蔵をご案内します。 又、高山市内で200m以内に7蔵が密集しておりますが、300年前はこの近辺に56蔵もあったという記録が残っております。そんな特殊な歴史を持つ飛騨高山の町並みのご説明と蔵の内部の見学の両方をお楽しみ頂けます。
【岐阜・高山】観光人力車の発祥の地!古都高山を人力車で優雅にめぐるプラン
かつて城下町として栄え、その古い町並みが今も残されている高山を人力車に乗って約15分、ガイドするプランです。 出格子の連なる通りには、造り酒屋や伝統工芸のお店などが立ち並び、そのノスタルジックな雰囲気が観光に訪れる人々を魅了しています。そんな風情ある町の散策をプロの俥引きが高山の歴史を語りながらご案内いたします!
岐阜の伝統産業体験
【岐阜・関】刀鍛冶が教える日本刀の材料で「小刀作り体験」 ※駅より送迎可能!
1日かけて日本刀に付属する小刀(小柄)を作っていただきます。 材料は日本刀と同じで世界一高級な鉄(玉鋼)を鍛錬したものを使用し、日本刀とほぼ同じ工程で刃渡り15cm未満の小刀を作ります。 ご自身で土置きをして、刃紋を入れることが出来ます。 刃をつけ、ご自分のお名前を切り、鞘を作り、研ぎをしていただいて完成になります。 小刀を作ってから、鞘を作り、研ぎまで出来るのは当工房のみでしか体験出来ません。 日本刀の作り方の説明をしながら作業を行いますし、鉄を叩いて形を変えたり、波紋を出す作業は体験しないと分からないので、凄く勉強になると思います。 体験される方の能力に合わせて、進めていきますので、未成年の方も女性も心配はいりません。 さらに!上級者コースを増設致しました! 小刀に鎬(しのぎ)をつけ、短刀の格好をした小刀をお作り出来るコースをスタートしました。上級者コースですので、少し難しくはなりますが、刀鍛冶がしっかりフォロー致しますので、誰でも体験できます。ご安心下さい。 (2021年2月 改)
【岐阜・多治見】初心者も安心の丁寧なサポート!桃山時代から続く陶芸のまちでつくろう!陶芸体験(地域共
陶土や釉薬の原料に恵まれ、歴史ある陶芸のまち多治見市で、本格的な陶芸体験ができるプランです。体験用の道場では豊富な材料のほか、電動ろくろなどの陶芸設備も整っております。作る作品は定めず、お好きなものを自由に作っていただくため、初めての方にもベテランの方にもそれぞれのお客様に合った丁寧な指導を行います。
観光スポット紹介
斎藤道三・織田信長の居城である「岐阜城」や、日本最古の木造再建城「郡上八幡城(郡上市)」など多くの城郭・山城がある岐阜県。登城記念に、県内24城で手に入る「御城印」を集めてみてはいかが?
自然あふれる岐阜県にはスキー場が豊富にあり、高速道路ICから近く好アクセスの郡上市高鷲エリアには、6つのスキー場からなる西日本最大級のスノーリゾート”TAKASU MOUNTAINS”も。
県内には約50もの酒蔵があり、おいしいお米と清らかな水でこだわりの酒づくりが行われています。寒い冬はしぼりたての新酒が出回るシーズン!ぜひ岐阜の地酒を堪能してください。
江戸時代に整備された「中山道」は岐阜県を東西に横断しており、17の宿場が点在しています。馬籠宿ではレトロな町並み散策が楽しめます。
日本三大山城の一つに数えられる名城・岩村城の城下町。当時の面影を残す商家や旧家が佇み、名物のカステラや五平餅などのお店も並ぶので食べ歩きにも最適です。
お米をつぶして串に巻きつけ、タレをつけて焼いた郷土料理。主に東濃エリアで手軽なおやつとして親しまれ、地域によって形やタレの味が異なります。
鉄分を多く含む源泉で、大気に触れ色が変わった赤いにごり湯が特徴です。長良川の河畔に広がる、風情ある川原町の町あるきや、岐阜城などの周辺散策もおすすめです。
有馬温泉、草津温泉と並ぶ日本三名泉のひとつに数えられ、美人の湯としても有名な下呂温泉。冬の夜空に花火が打ちあがる「下呂温泉冬物語」も冬の風物詩として人気です。
3000m級の山が連なる北アルプス西麓に集まる5つの温泉地。湯量の豊富さと泉質の良さはもちろん、大自然に囲まれた絶景露天風呂を楽しめるのも特徴です。