【長野・飯山市周辺】冬限定のおすすめ!雪国の冬を楽しむ!かまくらと雪の遊び場づくり体験(昼食付き)プラン予約受付!
![【長野・飯山市周辺】冬限定のおすすめ!雪国の冬を楽しむ!かまくらと雪の遊び場づくり体験(昼食付き)プラン予約受付!](https://img.activityjapan.com/wi/2018_ajpush_iiyama_kamakura_top01.jpg)
長野飯山の雪景色を満喫
長野県東北部に位置する飯山市(いいやまし)は野沢温泉からもほど近く四季折々の豊かな自然が楽しめるスポット。この飯山エリアは特に、「特別豪雪地帯」に指定されるほど冬場の降雪量が豊富なことから周辺のスキー場には多くのスキーヤー・スノーボーダーが集まり、リピーターに愛される人気ウインタースポーツの一大スポットです。また、"古き良き日本の原風景"を体感できる町として「遊歩百選」のひとつに選ばれている冬の旅行におすすめなエリアです◎
そんな長野県飯山市の冬を楽しむのなら"雪国を満喫する"のがマストですね◎日本の冬には"冬にしか体験できない"自然と戯れる魅力的な遊びが沢山アリ〼!今回ピックアップでご紹介するプランはそんな長野県飯山市の冬を感じることのできる「日本文化体験」↑例年2m前後の積雪を誇る雪景色の中、体中で雪と戯れ古民家で暖炉を囲むその風景は宛ら「日本昔ばなし」の世界♪─── 誰もがどこか懐かしさを感じるタイムスリップしたような感覚を味わえます☆
豊田飯山インターチェンジから約25分のアクセスに建つ築150年の古民家「いいやま里の家」で「【長野・飯山】かまくらと雪の遊び場づくり体験!昼食付き!~昔ながらの暖かい囲炉裏を囲んで~」がおすすめです◎豊富なパウダースノーを活かした「かまくら作り」やふわふわの雪で「ソリ体験」や「スノーダイブ」などなど時間内は自由に雪遊びを楽しみ、昔ながらの囲炉裏(いろり)を囲んで温まりながらランチタイム♪そんな"雪国の日常"を体験できるこのプランは都会に生きる人たちや子供達にとっては"特別な体験"なのではないでしょうか◎2018年シーズンは2月28日(木)まで開催!ご予約はお早めに( ̄^ ̄)ゞ
RECOMMEND POINTS
ココがオススメ!
集合時間は9:30♪夢中になって遊び始めたら寒さも忘れていつの間にかポカポカに(*´∀`)♪朝から思い切り雪と戯れる準備をしましょう◎
ココがオススメ!
準備が整ったら早速「かまくら」を作ります♪雪国に暮らす雪遊びのプロフェッショナルが"本当のかまくら作り"をレクチャーしてくれます↑↑↑
![長野 飯山 かまくら作り おすすめ](https://img.activityjapan.com/13/20349/13000002034903_T7mWph8h_3.jpg)
ココがオススメ!
11:30。午前中に雪遊びを楽しんで冷えた体を囲炉裏で温めながら楽しいランチタイムスタート◎田舎ならではの昼食タイムで身も心もホカホカに(*´∀`)
ココがオススメ!
ご飯を食べたらまた午後の雪遊びタイム!!午前中作ったかまくらで遊んだり、ソリを使ってパウダースノーの雪上コースターを楽しんだり、遊び方は無限大∞です◎
ココがオススメ!
15:30に終わりの会をして楽しかった古民家雪遊び体験も解散となります◎一日たっぷり遊んだ思い出を持ち帰りましょう♪特に子供たちにも最高の体験ですね↑
RECOMMEND PLAN
長野県で雪遊び!!ご家族、グループにオススメなプランです。たっぷりの雪でかまくらをつくります。人生に一度はぜひ、かまくらづくり体験を!!かまくらをつくり終えたらソリ滑り、雪だるまづくりなど、いろんな雪遊びにチャレンジ。遊び方は自由!全身を使って雪遊びを楽しみましょう!昼食は囲炉裏を囲んで参加者みんな
料金に含まれるもの
体験料、道具レンタル料、昼食代、消費税
ツアー参加可能年齢
3歳〜(3歳以下は無料)
ツアー開催期間
2018年2月28日(木)まで
ツアー開催期間
2018年2月28日(木)まで
服装・持ち物
・防水の服(レインウェア、スキーウェアなど)
・防水の手袋・長靴(防水の靴と登山スパッツも可)
・防寒着(ニット帽、厚手の靴下などもあると良い)
・タオル
・サングラス
・ゴーグルなど日よけのできるもの
・衣類が濡れた場合の着替え
レンタル品
スコップ(無料)、ソリ(無料)
開催中止に関して
大雪特別警報など、危険が予想される場合は中止になります。
SHOP DATA
[事業者名]
いいやま里の家
[取り扱いアクティビティ]
観光ツアー/ネイチャーガイドツアー
[所在地]
〒3892411 長野県飯山市豊田1105