草津・守山・近江八幡に関連する特集一覧

silver-accessories-making

シルバーアクセサリーを手作りで!初心者に人気の工房【全国】

初心者向けにシルバーアクセサリーの手作り体験を特集。東京や神奈川、埼玉を含む関東、大阪や滋賀などの関西、愛知など東海を含む全国の工房を厳選し、紹介します。大切な人とペアリングやお気に入りの指輪を作ったり、友達と体験したり。ぜひ気軽に参加を!

activityjapanblog_20180418

渋川七滝。わりとハードそうだけどこそやってみたい、キャニオニング体験

少しハード目な予約可能プランをご紹介。場所はオレの地元滋賀県の東近江市・神崎川上流。渋川七滝キャニオニング体験です。この辺りは滋賀県の中でもかなり三重県に近い山の方になります、なので大津市とかとは少し印象が違うかも知れません(気温も1度から2度ぐらい低いです)。正直オレもこの辺りの渓谷には入ったことがないし一般的に観光で行く感じのところではありません。自然あふれるというか自然しか無いというか笑。ゴルジュ帯(切り立った岩壁にはさまれた峡谷の事をゴルジュと呼ばれています)で写真で見るだけでもなかなかのアドベンチャー感です。

activityjapanblog_20180406

滋賀県近江八幡琵琶湖周辺の絶景モーターパラグライダー体験

滋賀県近江八幡琵琶湖周辺の絶景モーターパラグライダー体験!背中にプロペラみたいの背負うやつもあるのか。こっちの方が長く飛べそうだな。そもそもアレって高いところから降りるだけだもんな背中にプロペラがあると物理的に長く飛べるのか。なるほどなるほど。モーターパラグライダーとかパラモーターとか言うみたい。

activityjapanblog_20180305

滋賀県野洲川SUP体験!滋賀県は県の面積の1/5が水というウォータースポーツに適したエリア

滋賀県野洲川SUP体験!滋賀県は県の面積の1/5が水というウォータースポーツに適したエリア!さてみなさんは「S.U.P(サップ)」というものをご存知でしょうか?wikiによりますと「Stand Up Paddle surfing(スタンドアップパドルサーフィン)。マリン・ウォータースポーツの一つ。略してSUPとも呼ばれる。サーフボードの上に立ち、波が形成する斜面を滑走したり、水面を漕いで移動する。」とありますね。簡単に言うと「デカいサーフボードの上に乗ってパドルで漕いで進む遊び」ということになります。これがいま明らかにキテます、なぜなのかはこれからご説明しその魅力をお伝えしましょう!

1/1ページを表示

アクティビティ・体験から探す
読み込み中