- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
古き良き日本の田園風景をe-Bikeで巡るプライベートサイクリングツアー。地元ガイドと共に、日本の農村文化と美しい自然をe-Bikeで楽しむ特別なツアーです。 舞台は「日本で最も美しい村連合」に属する山形県の飯豊町(いいでまち)。人口わずか6000人の静かな農村で、日本百名山に囲まれた田園風景が広がります。 飯豊町の田園風景は、四季の変化とともに姿を変え、まるで時間が止まったかのような静けさと、どこか懐かしさを感じさせてくれます。 冬には3メートルの雪に覆われる豪雪地帯で、古くから米作りが主な産業として営まれてきました。雪と共に暮らす人々の知恵や文化が、いまも深く息づいています。 ツアーの途中では、農村に伝わる貴重な味覚も体験。昔からのタンパク源「いなごの佃煮」を味わうティータイムも楽しめます。 まだ観光客が少ないこのエリアで、都会の喧騒を離れ、地元の文化にじっくり触れる時間を過ごせます。 自然と共生する文化に触れる、のんびりとした農村サイクリングツアーを一緒に楽しみましょう! 【ツアー料金について】 参加予約の人数によってツアー料金は変動いたします。下記の内容をご確認の上ご予約ください。 ・2名での参加 20,000円/人 ・3名での参加 14,000円/人 ・4 名以上での参加 11,000円/人 【公共交通機関をご利用のお客様へご案内】 赤湯駅(フラワー長井線)→今泉駅→羽前椿駅(JR米坂線代行バス) 詳細時刻は下記URLをご確認ください。 フラワー長井線 https://flower-liner.jp/result/ JR米坂線代行バス https://www.pref.yamagata.jp/documents/41216/2024_3yonesakasen.pdf 山形新幹線時刻表 https://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0036.html
- 2歳~70歳
- 3~4時間
- 05:00 / 09:00 / 13:00
【土日限定】ながい百秋湖の上流エリア、市内からそう遠くないにも関わらず秘境感が味わえるカヌーフィールド。 心身ともに自然の中へと導かれる半日ツアーへご案内します。 集合場所の野川まなび館は、長井市内から車で10分。 受付とトイレを済ませたのち、さらに10分弱の車移動で乗り場に到着。 スタートから山々に囲まれた湖の間を漕いでいくと、複数の滝が心地よい水の音と涼しさを運んでくれます。生き生きとした広葉樹の山並みや岩肌を見ながら右や左に曲がりくねった水辺を進んでいくと、あっという間に三淵渓谷の入り口に到着。 自然と神への祈りを捧げ、花崗岩の崖が切り立つ間へさらにカヌーを進めていくと、そこには外の世界から遮断された異空間が広がっています。 真夏でもひんやりとした空気と静寂が続く三淵渓谷は、龍神伝説が残るパワースポットです。 まさに言葉では表現できない感動に包まれます。 ガイドと一緒にゆったりと進むカヌーを堪能しながら、神聖な歴史や文化にも触れられるプチ冒険ツアー! 一度でもカヌーに乗ったことがある方、人並みの体力がある方はどなたでも参加できます。 常時2名以上のガイドが同行しますのでご安心ください。
- 10歳~80歳
- 4~5時間
【1月〜3月】山形・蔵王の壮大な氷瀑を目指すスノートレッキングです。 毎年冬の間、巨大な滝全体が凍り、高さ約30メートル、幅数十メートルの氷瀑が誕生します。その迫力は写真では伝えきれません。 映画のような氷の世界を歩きながら、ルート上では「モンスター」と呼ばれる大きな樹氷を見ることもできます。 氷瀑と樹氷、そして蔵王の山岳信仰に触れられる、YAMAGATA EXPERIENCEの人気ツアーです。 知られざる絶景を求めて、蔵王に広がる白銀の世界へ足を踏み入れましょう! 【当ツアーの充実サポート】 ・安全への取り組み 氷瀑への道のりには急な下りや登りが含まれます。当ツアーでは、蔵王坊平観光協議会認定の経験豊富なガイドが安全にご案内します。 シーズン40日以上のツアー催行実績があり、エリア内での氷瀑到達回数も豊富です。 滑落防止のため、スコップで階段を作るなど緻密なルート選択を行い、安全を最優先にご案内します。 ・携帯トイレ完備 トイレがない場所でも、ガイドがテントタイプの簡易トイレを携行。ツアー途中での使用が可能なため、女性の方も安心して水分補給できます。 ・温かいお湯の提供 ランチタイムにはガイドが温かいお湯を提供します。重い水筒を持参せずとも、カップ麺などで体を温め、お腹も満たせます。 ※ランチタイムは雪上で行います。 ・思い出の写真を無料でプレゼント ツアー中にガイドが撮影した写真データを当日中にお届けします。 皆さんの笑顔や素晴らしい風景を収めた写真は、かけがえのない思い出として、ツアー後も楽しめます。 ・氷瀑に行けなくても感動体験 フィールドコンディション等により氷瀑まで行けない場合でもご安心ください。 他では味わえないエクストリーム樹氷原ルートをご案内し、ガイドと一緒だからこそ体験できる大迫力の白銀の世界を存分に楽しめます。まさにDEEPなZAOの魅力を隅々まで感じられる貴重な体験です。 【加入保険】 ツアー参加中の偶発的事故に備え、傷害保険に加入しています。必要に応じて追加での加入もご検討ください。 ・東京海上日動火災保険株式会社(行事参加者傷害保険) ・死亡・後遺障害:1,000万円 ・入院保険金(日額):5,000円 ・通院保険金(日額):3,000円 【安全に楽しむための専門装備レンタル】※ツアー代金に含む。 ・スノーシュー:ATLAS ヘリウム(軽量で携行性に優れた山岳用スノーシュー) ・ストック:モンベル フォールライン ポール(バックカントリー用軽量ストック) ・軽アイゼン:モンベル スノースパイク 10(急斜面で必須) ・ヘルメット:モンベル アルパインヘルメット(氷瀑に近づく場合に着用、移動中はリュックに収納) ・ビーコン:万が一の雪崩に備える発信器(安全対策として常に携行) ・クッション:お昼休憩時のお尻の冷えを防ぐアウトドア座布団
蔵王氷瀑ツアーに夫婦で参加させて頂きました。 主人は普段運動といったら軽い散歩程度しかしていないので、雪の中歩けるか心配でしたが、ガイドさんが上手に誘導して下さって無事に最後まで歩くことができました。2、3日前から気温が上がって樹氷や氷瀑が崩壊していないか心配でしたが、なんとかもってくれていて素晴らしい景色を楽しむことが出来ました。
- 10歳~80歳
- 4~5時間
【1月〜3月】山形の冬、自然が創り出す奇跡の造形美「蔵王の樹氷」 冬の蔵王でしか出会えない、幻想的な樹氷の世界へ。この神秘的な世界を、経験豊富なガイドとともにスノーシューで歩くスノーハイキングツアーです。 蔵王坊平に広がる深い雪、吹きすさぶ風、そして凍てつく寒さ。そのすべてが調和して生まれる樹氷は、人の手では決して作り出せない自然の芸術品。 冬の厳しい環境の中で、何日もかけて少しずつ成長する樹氷を間近で見るその迫力は、まさに息を呑む美しさです。日本国内はもちろん、世界中から多くの人がこの奇跡の風景を求めて訪れます。 ガイドがご案内するのは、樹氷原だけではありません。真っ白な静寂に包まれた森を進むと、雪が光を受けて輝く美しいブナ林が現れます。 ただ「雪の森」を歩くだけではなく、この地の自然を知り、感じ、そしてこの場所に立つことで見えてくる「本当の冬のDEEP ZAO」を、ぜひ体感してください。 YAMAGATA EXPERIENCEでは、四季折々の山形の大自然を存分に活かしたアクティビティを通じて、心温まる体験をお届けしています。リピーターの皆様からも愛され続けるガイドたちが、あなたの訪れを心よりお待ちしております! 【ツアーの魅力】 ・待ち時間なしで樹氷原へ リフトを2本乗り継ぐだけで、すぐに樹氷原エリアにアクセス。ロープウェイの待ち時間や混雑もなく、スムーズに幻想的な雪の世界へご案内します。 ・ガイドが安全にご案内 蔵王坊平観光協議会認定の経験豊富なガイドが同行。雪山初心者の方も安心してご参加いただけます。 ・思い出の写真を無料プレゼント! ツアー中、ガイドが皆さんの笑顔や絶景を撮影し、当日中にデータを無料でお渡しします。 【ツアーの流れ】 リフトを2本乗り継いだ先、スキー場の山頂がスノーハイキングのスタート地点です。スノーシューを履いて樹氷の間を散策したり、ふかふかの新雪を踏みしめたり、凍った木のトンネルをくぐったり。 時には坂道をお尻で滑りながら、白銀の世界を思いきり楽しみましょう。コースは下りを中心としているため、通常の登山に比べて体力の負担も少なめです。 【加入保険】 ツアー参加中の偶発的事故に備え、傷害保険に加入しています。必要に応じて追加での加入もご検討ください。 ・東京海上日動火災保険株式会社(行事参加者傷害保険) ・死亡・後遺障害:1,000万円 ・入院保険金(日額):5,000円 ・通院保険金(日額):3,000円 【安全に楽しむための専門装備レンタル】 専門装備のレンタル料はすべてツアー代金に含まれています。 ・スノーシュー:ATLAS ヘリウム(軽量で携行性に優れた山岳用スノーシュー) ・ストック:モンベル フォールライン ポール(バックカントリー用軽量ストック) ・クッション:お昼休憩時のお尻の冷えを防ぐアウトドア座布団
- 14歳~60歳
- 当日6時間以上
- 10:30
・ハイグレードE-Bikeでの移動で疲れ知らず ・JR鶴岡駅発着で二次交通不要 ・駐車スペースを気にせずいつでもどこでも乗り降り自由 ・お客様のご希望や体力に合わせて、コースは自在に組むことが出来ます。 ・日本有数のパワースポットである出羽三山のひとつ「羽黒山」を巡るツアーとなります。 ・江戸時代の衣装に着替えて「西の伊勢参り東の奥参り」と称された羽黒山参りを、当時の衣装で疑似体験していただきます。 ・樹齢500年を超える杉が立並び、2,446段の石段が続くミシュラングリーンガイド三ツ星認定の杉並木参道をトレッキング。 ・山頂の斎館で精進料理を召し上がることもできます。(※オプション) ・鶴岡駅発着となりますので、あらかじめ着替えを済ませていただくことをお勧めいたします。 ・お車でお越しの場合でも駐車場無料でご利用いただけます。 ・お土産などお荷物の発送も承っております。 ~当日の流れ~ 10:30 出発 出発前にガイドによる説明やE-Bikeの操作レクチャーを受けていただいてから出発となります。 12:00 参道トレッキング ランチ後、いでは記念館で衣装を選び着替えてから、羽黒山入口の随神門より五重塔を通り杉並木参道をトレッキング。凛とした空間で心身リセットしましょう。(約180分) ※精進料理をご希望の方は、山頂まで登ってからのランチとなります。 15:30 玉川寺 羽黒山からの帰路、玉川寺に立ち寄り、庭園を眺めながら抹茶をお楽しみいただけます。(30~40分) 17:00 到着 JR鶴岡駅に戻って帰り支度を。駅前でお土産などの購入もできます。
- 14歳~60歳
- 当日6時間以上
- 10:30
・ハイグレードE-Bikeでの移動で疲れ知らず ・JR鶴岡駅発着で二次交通不要 ・駐車スペースを気にせずいつでもどこでも乗り降り自由 ・お客様のご希望や体力に合わせて、コースは自在に組むことが出来ます。 ・日本有数のパワースポットである出羽三山のひとつ「羽黒山」を巡るツアーとなります。 ・樹齢500年を超える杉が立並ぶ、ミシュラングリーンガイド三ツ星認定の杉並木参道のトレッキングなどをお楽しみいただけます。 ・オプションで精進料理を召し上がることもできます。 ・体力に自信のない方には、鎌倉時代に開山された玉川寺で庭園を眺めながら抹茶を楽しんだり写経体験などをお選びいただくこともできます。 ・女子旅やご家族連れ、アクティブシニアの方など幅広い世代の方にお楽しみいただけるツアーです。 ・鶴岡駅発着となりますので、あらかじめ着替えを済ませていただくことをお勧めいたします。 ・お車でお越しの場合でも駐車場無料でご利用いただけます。 ・お土産などお荷物の発送も承っております。 ~当日の流れ~ 10:30 出発 出発前にガイドによる説明やE-Bikeの操作レクチャーを受けていただいてから出発となります。 12:00 参道トレッキング 途中ランチをして、羽黒山入口の随神門から五重塔を通り杉並木参道をトレッキング。凛とした空間で心身リセットしましょう。(120~180分) 15:30 玉川寺 羽黒山からの帰路、玉川寺に立ち寄り、庭園を眺めながら抹茶をお楽しみいただけます。(30~40分) こちらでランチをご希望の場合は、参道トレッキングが後になります。 17:00 到着 JR鶴岡駅に戻って帰り支度を。駅前でお土産などの購入もできます。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください