- 5歳~100歳
- 1時間以内
約2kgの粘土を使って、本格的な電動ろくろ体験したい方におすすめの陶芸体験プランです。 約60分のなかで最大3点まで作ることができます(焼成代は1点まで込み。2点目からは別途料金がかかります)。 陶芸を楽しみたい方におすすめです。
8人で伺い貸し切りのような状態で体験させて頂きました。サポートして頂けるので安心ですし、吹きガラス体験より自分で作った感が味わえておススメです! 一人3つの作品を作り全て焼いてもらう事にしました。とても楽しかったです♪ 完成まで約2ヶ月とても待ち遠しいです♪
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00
河口湖駅前徒歩1分の利便性のある場所で日本文化を一度に体験できる日本文化体験プラン(茶道・着物・着物散策) 着物を着て茶道体験ができるプランとなっております。 茶道体験のあとは河口湖周辺の賑わいや季節を感じながら散策と自撮り撮影を楽しめるプランとなっております。 最少人数は2名からとなっております。 お子様や男性はお着物なしで体験のみも可能なプランとなっております。 ~当日の流れ~ ①着付け簡単な帯むずび&衣裳選び 15分 ②茶道の体験 抹茶&和菓子の試飲 20分 ③着物を着ての河口湖周辺散策自撮り撮影 90分 ④お着換え 3分
- 3歳~60歳
- 2~3時間
山梨県富士河口湖町に週末暮らし30年住居しているトッシーの青木ヶ原樹海のトレッキングツアーです。 〜ツアースケジュール(予定)〜 9時もしくは13時集合(私の別荘:富士ドクタービレッジ)に集合 私の車に乗り換えて国道73号線のポイントまで移動(10分) 国有林及び天然記念物のため注意事項の説明(10分) 入山、73号線より本栖氷穴ルートへ徒歩移動(約30分)途中、青木ヶ原の歴史、火山、植物、生物、動物のご説明 本栖氷穴探索(30分) 大室山のブナの原生林へ移動(20分) 富士風穴へ移動(20分) 富士風穴探検(30分) 73号線の入り口へ移動(20分) 合計3時間のツアーとなります。 青木ヶ原樹海(大室山周辺、500年のブナの原生林)及び周辺の洞窟(本栖氷穴、富士風穴)を巡るツアー、トレッキングメインなので登山ではありません。幼児、小学生の低学年からご参加可能なツアーです。溶岩に囲まれた神秘の世界、富士山の噴火により生じた、洞窟を一緒に回りましょう。 集合は、青木ヶ原樹海内の私の自宅か河口湖駅まで送迎も可能です。私のお車で移動します。 山梨県の国有林の入山申請及び、富士風穴の入洞申請は私が各自治体へ行います。 以上です。お待ちしております。 こちらが最低開催人数制限あり、2家族でのご予約5名以上で開催となります。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
樹齢百年の杉が並ぶ浅間神社境内。ここでは、富士山と昔の人々の暮らし、自然と人がいかに共存してきたか、この神社の歴史や富士山と神社の関係、母の白滝の存在などを解説します。境内から川沿いの林道を歩き、人の手で守られてきた自然とありのままの自然の姿を見てゆきます。大自然と富士山、社会・文化・歴史を堪能できるコースです。
- 9歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください