- 6歳~75歳
- 3~4時間
- 09:00
常時流れる川が1本もない富士山。 そんな富士山麓で、季節限定で出現する”幻の滝”を見に行きませんか? 富士山の雪解け水が流れ下り、滝となるこの現象をみて、富士山の春の訪れを感じます。 (※当日の天候により、滝が流れない場合もあります) 幻の滝と合わせてご案内するのが、古い側火山である“小富士”。 緑豊かな針葉樹の森を抜けると、小高い山頂に。 小富士の山頂からは、天候見恵まれれば背後に富士山頂、眼下には山中湖を望む絶景が広がります。
- 7歳~89歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00
2000年の歴史が織りなす、神聖な美濃国一の宮『南宮大社』 普段見ることの出来ない宝物館をご案内します。 朱色にそびえる南宮造の社殿は、春夏秋冬さまざまな色が重なり、人々の目を楽しませてくれるます。金山彦命を主祭神に、旧国弊大社で美濃国一の宮として、また全国の鉱山、金属業の総本宮として、今も深い崇敬を集めています。 このツアーでは1年に1度限定で公開されていた南宮大社の「宝物殿」をガイドツアーで見学していただきます。 <スケジュール> 垂井町観光協会「宮代案内所」→宝物殿→石輪橋→楼門→高舞殿→本殿 開始時間 ①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~ <料金> おひとり様(大人・子ども同額) 1,500円 幼児は無料
- 7歳~70歳
- 2~3時間
- 08:50
雌池布引滝コースは五色ヶ原で一番歩く距離が短いコースです。 熟練のガイドが自然のことを解説しながら歩きます。このエリアはシラビソコースの一部で、約9000年前という、地質学的には「ごく最近」流出した溶岩の上に成立した森です。一見木々が豊かに育つ森に見えますが、足元の緑の苔を一枚剥げばその下の大地は黒っぽい溶岩がごろごろと積み重なっただけで、岩の隙間にはほとんど土がありません。コースの中にある根こそぎひっくり返った木の根元をそっと覗き込むとそのことがよくわかります。 このように厳しい環境なので雌池までの森にはほとんど広葉樹が見られず、より厳しい環境に耐えられるサワラやチョウセンゴヨウ、コメツガなどの針葉樹の森が成立しています。 雌池は雪解けも梅雨も関係なく毎年春から夏までは水がまったくありません。乾燥した池の底には岩が転がっていて、その上にオオアゼスゲというスゲ属の植物だけが生える独特の景観を作っています。雌池の後には布引滝に向かいます。五色ヶ原に数ある滝の中でも一頭地を抜くと言わざるを得ないのが布引滝です。伏流水で水量が安定しているため緑鮮やかな苔に覆われた無数の岩の間を水が絶えることなく白く流れ落ちます。岩の連なりが石仏を並べたようにも見えたのか古名では「小仏滝」とも呼ばれたそうです。展望台から滝壺まで一気に下る登山道は細く急峻ですので距離は短いとは言え油断は禁物です。このコースは気楽に楽しめる入門的なコースではありますが、靴だけはしっかりした物をお勧めします。 ■行程内容 【集合時間】 8:50 案内センター集合後バスで出会い小屋に移動 【出発時間】 9:30 岩魚見小屋より出発 【歩き終わり】11:30 出会い小屋到着、バスで案内センターに移動 【解散】 12:00 案内センターにて解散 ○ツアー条件/最少催行人数:2名 ※1パーティー10名までを一人のガイドがご案内します。 基本は他の方との混成パーティーとなります。 10名を超えるとパーティーが2つに分かれガイドが2名になります。 ○参加可能年齢/小学校1年生以上からご参加いただけます。ただし、中学生以下は保護者の同伴、高校生以下は保護者の許可が必要です。 難易度 ★ 体力 ★ 距離 2.0㎞ 標高 1,360m~1,460m 約2時間のコースです ■行程 案内センター集合/出発 8:50/9:00 ↓ 出会い小屋 9:30~9:40 ↓ 雌池 10:20~10:30 ↓ 布引滝 11:00~11:10 ↓ 出会い小屋 11:20~11:30 ↓ 案内センター 12:00解散
最近チェックしたプラン
少々お待ちください