- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30 / 16:30 / 19:00
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆美濃焼の土400gを使い、ロクロを回してうつわを手作り。 ①お茶碗 ②お湯のみ ③フリーカップ ④小皿 ⑤小鉢 からお好きな形を選んでお作りいただけます。 ☆体験では手回しロクロを使用しますが、電動ロクロと同じ「水びき」技法をレクチャーします。 手回しロクロでも電動ロクロと変わりない作品が作れます。 ☆鉄彩手で絵付けもできます。うつわに描く絵付け図案を予め考えてくるとステキなうつわができあがります。 ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 16:30 / 16:45 / 18:20
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆下記の4アイテムから選べる「コレ作りたいレッスン」です。 1 マグカップ・ビアマグコース 手回しロクロをくるくる回して、マグカップやビアマグを作ります♪ 2 どんぶり・麺鉢コース 手回しロクロを使って、おうどんやどんぶりを食べるための大きめお鉢を作るレッスン。 3 パスタ皿・洋食ボウルコース パスタをのせるのにぴったりの大きめお皿。土を伸ばして、型にのせて楕円の形を作ります。 4 大皿コース 手回しロクロを使って、大きいお皿を作ります。 ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
初めての体験でしたが、先生がとても優しくて楽しく教えてくださったおかげでとっっっても素敵な作品が作れたと思います!!たくさん作りたいものがあるので、また来させていただきたいです!
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30 / 16:30 / 16:45 / 19:00
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆クマ型の「たいmon君カップ」、ネコ型の「めるmonちゃんカップ」に絵付けをするコースです。 ☆茶と紺の2色の下絵具を使って頂けます。 オプションで8色の絵具もご用意☆カラフルな絵付けもできます♪ ☆たいmon君・めるmonちゃんは、ゆう工房のマスコットキャラクターです☆ ※動物の形に顔を入れるデザインは意匠登録されています。 たいmon君カップ(意匠登録第1493392号) めるmonちゃんカップ(意匠登録第1559639号) ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
【電動ろくろ体験 大皿作り★】 ろくろを使ってカレー皿やパスタ皿などのを作ろう♪電動ろくろの大皿を作って大満足★(所要時間/30分) ■ふくろう陶房のご紹介♪ ふくろう陶房は、陶磁器の故郷、愛知県瀬戸市の伝統を受け継いだ窯元です。 なかなか見ることのない薪の窯や、緑に囲まれた大自然の山並みも、ぜひお楽しみください。 小さなお子様から、20代の女性、ご年配の方まで、幅広い年齢層の方にいらして頂いております。 緑の多い環境のため、みなさま、30分もするとすっかり和んだお気持ちになって頂けるようです♪ 日々の喧騒からはちょっと離れ、ゆったりとした時間と空間の中でリフレッシュしながら物作りに励んでみては? 体験時間は約1時間、シンボルであるふくろうの置物作りや、電動ろくろでの作陶を気軽にお楽しみ頂けます★ 湯呑やご飯茶碗、小鉢等をお作り頂くことができます。名前などの文字を入れることもできますよ♪ 長い作陶歴のある講師が、しっかりサポートしますので、初めての方も安心です♪ エプロン等は準備していますので、手ぶらでいらしてください。
- 5歳~95歳
- 1~2時間
- 09:30 / 10:30 / 14:00
- 9歳~80歳
- 1時間以内
- 10:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
電動ろくろを使って陶芸品を作る体験するプランです。粘土2.2kgを使って自由に作品を作れます。 ほんの少しの力加減で形が変わってしまうろくろ陶芸。その面白さと難しさに、息をするのも忘れてしまうぐらい集中します。まだ回っている作品から手が離れた瞬間に深呼吸。2.2kgの粘土をすべて使って、4~5個の作品が作れます。その中から1つ選んで焼き上げ。最大で約2カ後に完成します。
とても楽しかったです。 先生は簡単にあんなのやこんなのができますとお手本として作られてましたが、いざやってみると思う通りにいかず、かなり集中してろくろに向かいました。終わってからも楽しすぎてまたすぐやりたいねと皆で話しをしてました。 2ヶ月後に出来上がる器が楽しみです。
- 10歳~70歳
- 1~2時間
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30
沖縄の守り神「シーサー」を、自分の手でこねて作るキャンドル体験。 特別なキャンドルワックスを使い、粘土のように形を作っていくので小さなお子さまから大人まで誰でも楽しめます♪ 好きな表情にしたり、自分の名前を書いたり、作る人の個性が光る世界にひとつだけのシーサーキャンドルが完成!完成後は専用フォトブースでチェキが撮れる! 思い出を持ってかえろう! 〜体験の流れ〜 ①受付 お店に来店後まずはスタッフに名前と予約人数をお伝えください。(5分) ②体験説明 席に移動後スタッフから体験の説明を受けます。(10分) ③体験開始 オリジナルのシーサーをキャンドルで作っていきます。(70分) ④撮影 オリジナルのシーサーが完成してら当店自慢のフォトスペースで写真などを撮って楽しめます。 ⑤解散 その場で体験で作ったシーサーは持って帰れます。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30 / 16:30 / 19:00
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ガラスの器にカラフルな絵の具で絵付けをして頂けます。食用にも使って頂ける 新コースです☆ ☆タンブラー、コップ等、数種類の透明なガラス器から1つをお選び頂き、制作します。 ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 10歳~120歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 18:00
土のぬくもりを感じながら、自分だけの作品を作ってみませんか? この手びねり陶芸体験では、手回しろくろを使って土を成形します。ゆっくりとした作業なので、初めての方でも安心してご参加いただけます。 体験時間はたっぷり2時間半。1kgの粘土を使って、湯呑み、小鉢、マグカップ、花器などを自由に制作できます。2個以上の作品を作ることも可能です。講師が丁寧にサポートしますので、初めてでも安心して取り組めます。 人気の作品には、大皿、マグカップ、大きめの湯呑み、茶碗、丼茶碗などがあり、小皿を2枚作る方や、植木鉢・盆栽鉢・置物を作る方も多く、自由な発想で楽しめます。 釉薬(色)は体験料金内で18種類から選べ、完成後の焼成を経て作品が仕上がります。完成までに約2か月ほどかかります。作品は、焼成が完了しましたら教室まで引き取りに来ていただくか、別途送料にて宅配も可能です。 大きな作品や複数作りたい方には、粘土の追加も当日可能(1kgあたり1,100円~)です。 最大8名まで同時体験が可能なため、友人同士や会社の仲間とのイベントにもぴったり。落ち着いた空間で、世代を問わずゆったりとものづくりを楽しめます。 ◎アクセス 地下鉄御堂筋線「本町駅」3番出口より徒歩3分。心斎橋・難波・梅田からもアクセス良好です。 ◎持ち物 ・エプロン(汚れてもよい服装でもOK) ・手を拭くタオル ◎おすすめポイント ・初心者歓迎!丁寧なレクチャーつき ・1kgの粘土で2作品まで制作可能 ・18種類の釉薬から色選び ・手回しろくろで自由に創作 ・完成作品は引き取りor宅配可能(約2か月後) ・最大8名まで同時体験OK ・好立地&アクセス良好 世界に一つだけの器を、心ゆくまでお楽しみください。
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 15:30
初心者の方、大歓迎!楽で簡単キレイな入門ろくろコースです。*一般的な観光地でのろくろ体験です。*当面3名様~の予約となります。 お茶碗、マグカップなど普段使いできるものを作ってもよし。プレゼント作るもよし。思い思いのお時間をお過ごしください。このプランは講師と一緒にマンツーマンで作陶に専念するプランです。でも本番前に少し練習もできます! 500gの粘土から何でも1個作っていただきます。講師と一緒にささっと作るので安心!失敗なし!お気軽に体験へお越しください♪ 本番前に電動ろくろ練習ができます。+マンツーマン制作。何でも作品1つをじっくり講師とマンツーマンで制作!最短でサクッとできます。後はお任せ!観光、デートの合間にもOK。 制作物: 茶碗 , 湯呑み , 鉢 がお勧め!その他、特殊なものは+料金がかかります。 制作個数: 1個まで 追加もできます。色、模様等その他変更当日で可。講師にご相談ください。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【ここがお得!】 美白のお化粧品にも使われている粘土を使い、作陶します。☆瀬戸半磁気粘土を500g使います。 ←本番前に少しだけ練習もします。 レクチャー: あり 講師と一緒に1個しっかり作るプランです。 【体験の流れ】 ①説明後、電動ろくろで芯だし等練習。 ②作りたいものを作成。(講師と一緒に作ります。ご安心を!)裏には日にち・サインが入れられます。 ③釉薬等、色はお任せになります(出来上がりは白い器等が中心) *その他、追加料金で模様付け・色付けを指定や希望の色にご自身で塗るのも可能です。当日ご相談ください。(500円~1000円程度) *約2か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 このプランは超初心者向けの内容ですので、初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。 ☆所要時間30分~45分のお手軽すきま時間体験♪お気軽にお子様だけでも体験へお越しください。 *なお未就学児の付き添い以外の見学のみは授業料部分の2000円/1人掛かります。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 3800円。 【体験時間】 約30分~45分 当面3名様~ 【持ち物】 特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。レンタルは400円です。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 15:30
- 7歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
平安玉凰陶苑の京焼・清水焼陶芸体験です。 京都・梅小路のホテルエミオン京都の一階にて、ご家族やご友人、カップルで参加していただけます。 電動ろくろを使って、玉凰窯陶工と一緒にろくろ体験をしていただきます。 京焼・清水焼窯元の職人が優しく丁寧に指導いたします。 日本まるごと伝統工芸宣言!平安玉凰陶苑とレッツトウゲイ(陶芸)! 〈料金変更のお知らせ〉 主原料の高騰が続いており、弊社でも様々な対策を講じ価格維持に努めて参りましたが、 現行の価格体系を維持するのが難しくなり、誠に不本意ではございますが、価格改定をさせて頂く運びになりました。 何卒、ご理解頂きますようお願い申し上げます。 【価格変更の内容】 ・ろくろ体験 ¥4,400⇒¥5,500 ・手びねり体験 ¥4,400⇒¥5,500 ・絵付け体験 ¥3,850⇒¥4,400 ・変更日 ⇒2024年11月1日 ※11月1日以降のご予約分から新価格の適用となります。 (※ただし、10月31日までに11月以降のご予約を頂いたお客様には現行料金で対応させて頂きます。)
- 7歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
平安玉凰陶苑の京焼・清水焼陶芸体験です。 京都・梅小路のホテルエミオン京都の一階にて、ご家族やご友人、カップルで参加していただけます。 手回しろくろを使って、本窯元独自にブレンドした土を使用して、器を形成してもらいます。 京焼・清水焼窯元の職人が優しく丁寧に指導いたします。 日本まるごと伝統工芸宣言!平安玉凰陶苑とレッツトウゲイ(陶芸)! 〈料金変更のお知らせ〉 主原料の高騰が続いており、弊社でも様々な対策を講じ価格維持に努めて参りましたが、 現行の価格体系を維持するのが難しくなり、誠に不本意ではございますが、価格改定をさせて頂く運びになりました。 何卒、ご理解頂きますようお願い申し上げます。 【価格変更の内容】 ・ろくろ体験 ¥4,400⇒¥5,500 ・手びねり体験 ¥4,400⇒¥5,500 ・絵付け体験 ¥3,850⇒¥4,400 ・変更日 ⇒2024年11月1日 ※11月1日以降のご予約分から新価格の適用となります。 (※ただし、10月31日までに11月以降のご予約を頂いたお客様には現行料金で対応させて頂きます。)
- 7歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
平安玉凰陶苑の京焼・清水焼陶芸体験です。 京都・梅小路のホテルエミオン京都の一階にて、ご家族やご友人、カップルで参加していただけます。 呉須(陶芸で使う絵の具のようなもの)と筆を使って、玉凰窯絵付師と一緒に絵付け体験をしていただきます。 京焼・清水焼窯元の職人が優しく丁寧に指導いたします。 日本まるごと伝統工芸宣言!平安玉凰陶苑とレッツトウゲイ(陶芸)! 〈料金変更のお知らせ〉 主原料の高騰が続いており、弊社でも様々な対策を講じ価格維持に努めて参りましたが、 現行の価格体系を維持するのが難しくなり、誠に不本意ではございますが、価格改定をさせて頂く運びになりました。 何卒、ご理解頂きますようお願い申し上げます。 【価格変更の内容】 ・ろくろ体験 ¥4,400⇒¥5,500 ・手びねり体験 ¥4,400⇒¥5,500 ・絵付け体験 ¥3,850⇒¥4,400 ・変更日 ⇒2024年11月1日 ※11月1日以降のご予約分から新価格の適用となります。 (※ただし、10月31日までに11月以降のご予約を頂いたお客様には現行料金で対応させて頂きます。)
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 13:00 / 15:00 / 16:00
名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約20名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸・ガラス・キャンドルフラワー教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎ 名古屋流のやり方で電動ろくろ陶芸しませんか?このプランは講師と一緒にマンツーマンで作陶に専念するプランです。でも本番前に少し練習もできます! 500gの粘土から何でも1個作っていただきます。講師と一緒にささっと作るので安心!失敗なし!お気軽に体験へお越しください♪ 本番前に電動ろくろ練習ができます。+マンツーマン制作。何でも作品1つをじっくり講師とマンツーマンで制作!最短でサクッとできます。後はお任せ!観光、デートの合間にもOK。 制作物: 茶碗 , 湯呑み , 鉢 がお勧め!その他、特殊なものは+料金がかかります。 制作個数: 1個まで 追加もできます。色、模様等その他変更当日で可。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【ここがお得!】 美白のお化粧品にも使われている粘土を使い、作陶します。☆瀬戸半磁気粘土を500g使います。 ←本番前に少しだけ練習もします。 レクチャー: あり 講師と一緒に1個しっかり作るプランです。 【体験の流れ】 ①説明後、電動ろくろで芯だし等練習。 ②作りたいものを作成。(講師と一緒に作ります。ご安心を!)裏には日にち・サインが入れられます。 ③釉薬等、色はお任せになります(出来上がりは白い器等が中心) *その他、追加料金で模様付け・色付けを指定や希望の色にご自身で塗るのも可能です。当日ご相談ください。(500円~1000円程度) *約1.5か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 このプランは超初心者向けの内容ですので、初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。 駅近☆所要時間30分~40分のお手軽すきま時間体験♪お気軽にお子様だけでも体験へお越しください。 *なお未就学児の付き添い以外の見学のみは授業料部分の2000円/1人掛かります。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 3500円。 【体験時間】 約30分~45分 休日13時~15時~16時~のみ *時間指定14時~はできません。 【持ち物】 特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 11:15 / 12:30 / 14:00 / 15:30 / 16:30
名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約20名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸・ガラス・ハーバリウムフラワー教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎ 只今少し練習サービス中!本番に行く前に希望者は練習をサービスしていますよ! 名古屋流のやり方でろくろ陶芸しませんか?約500年前の昔のやり方で行います!ここは『可能な限りワガママをかなえてくれる』教室です。 このプランは陶芸初心者向けの内容なので、電動ろくろを体験してみたい方、時間のない方も大丈夫、講師と一緒にすぐ作り出しますので1時間くらいでもできます。通常80分。失敗なし!1日で『粘土練り・作る・絵付け・釉薬色塗り』までついた盛り沢山プラン! 500gの粘土から何でも1個作っていただきます。講師と一緒に手を添えて作るので安心!失敗なし!お気軽に体験へお越しください♪ *しっかりろくろの練習や自分で作りたい方は本格ろくろプラン5800円をお選びください。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【ここがお得!】 通常の陶芸制作に加え、本当は5日かかる絵付け・色付け付きでとってもお得!美白の化粧土☆瀬戸貫入粘土を500g使えます。 ←作品を軽く作りたいので粘土は少なめ。 【体験の流れ】 ①説明後、土練り、電動ろくろで作りたいものを作成。(原則講師と一緒に作ります。ご安心を!) ②模様付け(細い棒やスタンプで彫り・絵付けして絵や模様を描きます) ③釉薬塗り(ハケで全体に透明か青色釉薬等を塗り、緑・ピンク釉2色を好きなだけ塗ります。) *色の追加、変更は当日お聞きします。 *約1.5か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 このプランは陶芸初心者向けの内容ですので、初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。 駅近☆所要時間80分のお手軽すきま時間体験♪お気軽にお子様だけでも体験へお越しください。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 4500円。 *しっかりろくろの練習がしたい方は本格ろくろプラン5800円か6400円をお選びください。 【体験時間】 最大、約90分。 早い方、約60分。 【服装】 特に指定はございませんが多少汚れてもいい服装でお越しください 【対象年齢】 3歳~80歳まで 老若男女どなたでも楽しむことができます。 【持ち物】 特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。 *あまり汚れないようにしております。レンタルは400円です。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 12:30 / 14:00 / 15:30
初心者の方、大歓迎! 陶芸の基本が詰まった手びねりコースです。形成、絵付け、色塗りまでできる大満足間違いなしのプラン。 土550gを使いオリジナルの作品を1つ作りましょう。色は白か黄色+ピンクと緑になります。 鉢、コップなど普段使いできるものを作ってもよし。プレゼント作るもよし。思い思いのお時間をお過ごしください。 作るのがむずかしい時は講師の先生が、あっという間に作ってしまいます。(笑) ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【ここがお得!】 通常の陶芸制作に加え、本当は3日かかる絵付け・色付け付きでとってもお得!美白の化粧土☆瀬戸貫入粘土を550g使えます。 ←作品を軽く作りたいので粘土は少なめ。 【体験の流れ】 ①説明後、土練り、手ろくろで作りたいものを作成。 ②模様付け(細い棒やスタンプで彫り・絵付けして絵や模様を描きます) ③釉薬塗り(ハケで全体に透明か黄・青色釉薬等を塗り、緑・ピンク釉2色を好きなだけ塗ります。) *約1か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 このプランは陶芸初心者向けの内容ですので、初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。 駅近☆所要時間80分のお手軽すきま時間体験♪お気軽にお子様だけでも体験へお越しください。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 3980円。 【体験時間】 最大、約90分。 早い方、約60分。 【服装】 特に指定はございませんが多少汚れてもいい服装でお越しください 【対象年齢】 3歳~80歳まで 老若男女どなたでも楽しむことができます。 【持ち物】 特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。 *あまり汚れないようにしております。レンタルは400円です。
ある程度土こねとかやってくれて、丁寧に教えてくれたので初めてにはとても良いです 焼き上がりは8月になるそうです どんな色になるか楽しみです 隣でトンボ玉を作ってる人達もいて楽しそうでした
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 13:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約20名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸・ガラス・キャンドルフラワー教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎ 名古屋流のやり方で電動ろくろ陶芸しませんか?このプランは講師と一緒にマンツーマンで作陶に専念するプランです。でも本番前に少し練習もできます! 500gの粘土から何でも1個作っていただきます。講師と一緒にささっと作るので安心!失敗なし!お気軽に体験へお越しください♪ 本番前に電動ろくろ練習ができます。+マンツーマン制作。何でも作品1つをじっくり講師とマンツーマンで制作!最短でサクッとできます。後はお任せ!観光、デートの合間にもOK。 制作物: 茶碗 , 湯呑み , 鉢 がお勧め!その他、特殊なものは+料金がかかります。 制作個数: 1個まで 追加もできます。色、模様等その他変更当日で可。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【ここがお得!】 美白のお化粧品にも使われている粘土を使い、作陶します。☆瀬戸半磁気粘土を500g使います。 ←本番前に少しだけ練習もします。 レクチャー: あり 講師と一緒に1個しっかり作るプランです。 【体験の流れ】 ①説明後、電動ろくろで芯だし等練習。 ②作りたいものを作成。(講師と一緒に作ります。ご安心を!)裏には日にち・サインが入れられます。 ③釉薬等、色はお任せになります(出来上がりは白い器等が中心) *その他、追加料金で模様付け・色付けを指定や希望の色にご自身で塗るのも可能です。当日ご相談ください。(500円~1000円程度) *約1.5か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 このプランは超初心者向けの内容ですので、初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。 駅近☆所要時間30分~40分のお手軽すきま時間体験♪お気軽にお子様だけでも体験へお越しください。 *なお未就学児の付き添い以外の見学のみは授業料部分の2000円/1人掛かります。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 3800円。 【体験時間】 約30分~45分 休日13時~15時~16時~のみ *時間指定14時~はできません。 【持ち物】 特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。レンタルは400円です。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 11:15 / 12:30 / 14:00 / 15:30 / 16:30
初心者の方、大歓迎!楽で簡単キレイな入門ろくろコースです。 名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約20名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸・ガラス・ハーバリウムフラワー教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎ 名古屋流のやり方でろくろ陶芸しませんか?約500年前の昔のやり方で行います!ここは『可能な限りワガママをかなえてくれる』教室です。 このプランは陶芸初心者向けの内容なので、電動ろくろを体験してみたい方、時間のない方も大丈夫、講師と一緒にすぐ作り出しますので1時間くらいでもできます。通常80分。失敗なし!1日で『粘土練り・作る・絵付け・釉薬色塗り』までついた贅沢プラン! 500gの粘土から何でも1個作っていただきます。講師と一緒に作るので安心!失敗なし!お気軽に体験へお越しください♪ ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【ここがお得!】 通常の陶芸制作に加え、本当は3日かかる絵付け・色付け付きでとってもお得!美白の化粧土☆瀬戸貫入粘土を500g使えます。 ←作品を軽く作りたいので粘土は少なめ。 【体験の流れ】 ①説明後、土練り、電動ろくろで作りたいものを作成。(経験者以外は原則講師と一緒に作ります。ご安心を!) ②模様付け(細い棒やスタンプで彫り・絵付けして絵や模様を描きます) ③3釉薬塗り(ハケで全体に透明か黄色釉薬を塗り、緑・ピンク釉2色を好きなだけ塗ります。) *約1か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 このプランは陶芸初心者向けの内容ですので、初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。 駅近☆所要時間80分のお手軽すきま時間体験♪お気軽にお子様だけでも体験へお越しください。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】4200円。 *しっかりろくろの練習がしたい方は本格ろくろプラン5400円か6400円をお選びください。 【体験時間】最大、約90分。 早い方、約60分。 【服装】特に指定はございませんが多少汚れてもいい服装でお越しください 【対象年齢】3歳~80歳まで 老若男女どなたでも楽しむことができます。 【持ち物】特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。 *あまり汚れないようにしております。 ※レンタルエプロン(別途400円)もございます。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 12:30 / 13:15 / 15:30
初心者の方、大歓迎! 陶芸の基本が詰まった手びねりコースは、形成+絵付け、色塗りまでできて大満足間違いなし。 土550gを使いオリジナルの作品をひとつ作りましょう。 とんぼ玉作成は、バーナーでガラスを溶かし、棒に巻き付けて形を形成していきます。 お好みの模様をつけて、20分冷ましたら完成!とんぼ玉は当日のお持ち帰りが可能ですよ♪色鮮やかな紐もお付けいたします。 名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約40名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸・ガラス・ハーバリウムフラワー教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎ 【陶芸体験】 土練り・絵付け・色付け付き。貫入粘土を550g使えます。 1個体験。 手ろくろ、板などを使ってお皿・茶碗・湯呑・鉢・ビールグラスなど1個作成。 *焼き上がりまで1ケ月かかります。 【とんぼ玉体験】 バーナーでガラスを溶かし、水あめのように棒に巻き付けて形をつくります。1個体験。 マーブルや水玉などの模様をつけて、そっと20分冷まします。 作ったとんぼ玉は当日お持ち帰りできます!! カラフル紐のプレゼント付き! ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【体験時間】 約2時間 【服装】 特に指定はございませんが多少汚れてもいい服装でお越しください 【対象年齢】 3歳~80歳まで 老若男女どなたでも楽しむことができます。 【持ち物】 特にございませんが、汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。 ※レンタルエプロン(別途400円)がございます。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ *詳しい説明は他陶芸プラン・とんぼ玉プランを参照ください
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 12:30 / 14:00 / 15:30
名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約40名様まで体験可能☆オシャレな地下街からすぐの「陶芸・ガラス・ハーバリウム教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎ このプランは、お皿を中心にたたらという板作りで作品を1点作ります。わかりやすく思った形がお子様でもできますよ。 作り方は板の上で麺棒で丸・四角・三角・ハートに伸ばし、切り取り、作品を作ります。昔の名古屋城下の名古屋流のやり方でお皿等を一個製作。色が綺麗! 【ここがお得!】通常の陶芸制作に加え、絵付け・色付け付きでとってもお得!美白の化粧土☆瀬戸貫入粘土を550g使えます。 *追加料金で個数の追加・大きさ・色の追加ができます。 【体験の流れ】 こだわりがあれば最初に聞きます! ①説明、粘土練り(希望される方のみ) ②作陶(板に粘土を伸ばし、形を切り取り、ヘリを上げて作ります) ③模様付け(細い棒やスタンプで彫り・絵付けして絵や模様を描きます) ④釉薬塗り(ハケで全体に透明釉薬を塗り、緑・ピンク釉どちらか一色を塗ります。) ⑤約1か月後にお引き取り。郵送ご希望の方は、当日申し出て下さい。 このプランは陶芸初心者向けの内容ですので、初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。ワイワイできます。 駅近☆所要時間90分のお手軽体験♪お気軽に体験へお越しください。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【ちよのこだわり】昔の名古屋城下、名古屋流の焼きものつくり!地元の粘土、焼き方、伝統釉薬にこだわり、400年前の生掛け技法でよそにないオリジナル体験ができます。模様・色を自分で付けることにより、ほかにはない高級感が出せます。 【ちよの方針】体験は陶芸とんぼ玉とも作品は100%失敗なく完成させるという目的でおすすめしておりますが、模様・色を重視すると 完成度が下がり割れやすくなります。チャレンジはできますが、こだわりは自己責任でお願いします。 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★ 【料金】 4200円 【体験時間】 約1.5時間 【服装】 特に指定はございませんが多少汚れてもいい服装でお越しください 【対象年齢】 3歳~80歳まで 老若男女どなたでも楽しむことができます。 【持ち物】 特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。 ※レンタルエプロン(別途400円)がございます。
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
粘土で作りたい作品を自由に作る事が出来ます。 ラインナップは湯呑、コーヒーカップ、ご飯茶碗、どんぶり、皿、花瓶などです。 標高400mなので、工房は夏は涼しく、冬は薪ストーブで温まっています。 熱海駅から七尾循環のバスで沖電気健保前下車徒歩1分です。駐車場は7台あります。
The sensei was very welcoming and created an opportunity for us to explore our creativity and find a slice of the Japanese Shokunin mindset our group was looking for. Very excited to receive our finished creations once they are fired and glazed.
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30 / 16:30 / 19:00
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 土をこねこね♪ インスピレーションを働かせて、お好きなオブジェを作りましょ♪ シーサー、ハニワや動物、好きなキャラクターなど、形は自由☆ お部屋を彩るインテリア作り。 ☆90分のレッスンで1つの作品を制作できるコースです。 ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
友人2人と行かせてもらいました。 初めはできるかな?と思っていたけど、作っていくうちに時間も忘れるくらい楽しくて先生も丁寧に優しく教えていただき、3人ともなかなか味のあるいい作品が出来たんじゃないかと思います。 作る過程も出来上がった時の達成感も両方味わえて満喫できました。 また来たいです。
- 18歳~70歳
- 2~3時間
- 10:30 / 13:30 / 15:30
日本の伝統絵付けがお手軽に楽しめる、和風彩色チャイナペインティング♪ 記念日のお祝いのプレゼントに、 ご自身の趣味に 、特別なアイテムとしてお勧めです。 初めてでも本格的な絵を描きたい 、絵の具に触れてみたいという方もぜひ♪ ◆柿右衛門様式(有田) ◆古九谷様式 アウトラインが転写してあるので 、塗り絵感覚で絵初心者の方〜経験者の方まで お手軽に楽しめるレッスンです♪ 彩色チャイナペインティングを1皿お作りいただけます。 ・サイズ(目安)九谷:約13cm/有田:約16cm 小人数制なので、初めての方でも安心! アットホームな雰囲気で、スタッフも丁寧な指導を心がけています♪
- 5歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
たくさん種類があるシーサーの中から好きなものを選んで絵付け体験! 色も自由に混ぜてオリジナルのシーサー作り♪ 古民家でシーサー絵付け体験できるのは沖縄はここだけです。 ここでしか作れない「福の木シーサー」が簡単に1時間程で仕上げられます。 体験終了後すぐに持ち帰りOK! スタッフがサポートいたしますので、お子様も大人も楽しめます。 美ら海水族館や古宇利島に行く途中のちょっとした合間や休憩にも利用する方いらっしゃいます。
- 3歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 13:00
滋賀県の信楽陶苑たぬき村です! 日本一大きなたぬきがお出迎えしますよ♪ 初心者向けの人気コース!「手びねり陶芸体験」とお食事のお得なセットプランです! <手びねり陶芸体験> 手動のロクロを使い、器づくりなどを体験。 小さなお子さまでもたっぷり楽しんでいただけます! <お食事> ・メニュー「たぬき釜飯膳」 *季節によりお料理の内容が変更となる場合があります。 *お子様にはお子様御膳もご用意しておりますが、どちらかのお料理をお選びいただけますので、ご予約時に備考欄に記入してください。(ご指定がない場合はたぬき釜飯御膳となります) <順番について> ・お食事→体験 ・体験→食事 順番にご希望がある場合は前もってお知らせください。 日によっては、予約状況によりこちらからお願いする場合がございます。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください