- 2歳~80歳
- 1~2時間 /3~4時間
- 10:00 / 13:30
磐梯朝日国立公園の中でも景勝地として見事な景観が広がる「赤芝峡」。 一帯はヤマモミジやカエデ、ブナなどの広葉樹に覆われ、毎年秋には真っ赤に色づく紅葉の名所です。「日本の赤壁」などと呼ばれたことから赤芝峡という名前がついたとも言われています。 峡谷のある荒川は、国道113号から見ると急流ですが、本ツアーでは花崗岩に囲まれた比較的穏やかなエリアをカヌーでツーリングします。 湖でのカヌーとは違った流れのあるフィールドは、ハラハラドキドキ。ウォーミングアップのあと、前半は川の流れにさかのぼって漕いでいきます。途中休憩を挟みながら、後半はカヌーでの渓谷下り。ガイドと一緒に水上から眺める赤芝峡は格別です。 雨天決行ですが、川の流れが非常に速い場合など、現地のガイド判断で中止になる場合がございます。その場合、料金は全額返金いたします。 基本ペットの同乗はできません。十分な経験がある場合はご相談ください。
- 2歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
- 2歳~70歳
- 3~4時間
- 05:00 / 09:00 / 13:30
ながい百秋湖の上流エリア、市内からそう遠くないにも関わらず秘境感が味わえるカヌーフィールド。 心身ともに自然の中へと導かれる半日ツアーへご案内します。 集合場所の野川まなび館は、長井市内から車で10分。 受付とトイレを済ませたのち、さらに10分弱の車移動で乗り場に到着。 スタートから山々に囲まれた湖の間を漕いでいくと、複数の滝が心地よい水の音と涼しさを運んでくれます。生き生きとした広葉樹の山並みや岩肌を見ながら右や左に曲がりくねった水辺を進んでいくと、あっという間に三淵渓谷の入り口に到着。 自然と神への祈りを捧げ、花崗岩の崖が切り立つ間へさらにカヌーを進めていくと、そこには外の世界から遮断された異空間が広がっています。 真夏でもひんやりとした空気と静寂が続く三淵渓谷は、龍神伝説が残るパワースポットです。 まさに言葉では表現できない感動に包まれます。 ガイドと一緒にゆったりと進むカヌーを堪能しながら、神聖な歴史や文化にも触れられるプチ冒険ツアー! 一度でもカヌーに乗ったことがある方、人並みの体力がある方はどなたでも参加できます。 常時2名以上のガイドが同行しますのでご安心ください。
- 12歳~75歳
- 2~3時間
- 09:00
長井市にある百秋湖(長井ダム)でSUP(スタンドアップパドルボード)やカヤックでツーリング♪ 幻想的な三淵渓谷を巡ります。 SUPが初めての方は膝立ちでもOK! カヤックも2人乗りなので、楽しく水上散歩していただけます。 ご希望に合わせた送迎で現地への行き帰りも安心♫ ※7月中旬から8月末の期間はアブの発生のため開催しておりません。
三淵渓谷のカヤックに1人で参加しましたが、プライベート感もあって気兼ねなく楽しめました! 雨天でしたが、むしろ神秘的さが増し とても綺麗な景観でした! 案内して下さった丹野さんも、とても気さくな方なので終始楽しく過ごせました。 また漕快亭さんでは、サップを8年も前から取り入れてるそうなので、山形では超先駆者でした!!
- 27歳~59歳
- 5~6時間
美しく雄大な長井ダム(ながい百週湖)。秋が深まると、湖畔は広葉樹の紅葉に覆われ、水面に映る紅葉は格別な趣きがあります。その湖畔の中をカヌーを漕いで巡ります。カヌーは初めてという方も安心です。カヌー協会認定指導者のもと、安心安全にカヌー体験をお楽しみいただけます。ご昼食は、地元農家レストラン飯豊牛を使ったパスタランチをお召し上がりください。午後は、 「日本で最も美しい村連合」に加盟している飯豊町の代表的な景観「散居集落」を展望した後、山形の秋の味覚「芋煮」で使用する里芋掘り収穫体験をします。また、収穫した里芋1Kgをお持ち帰りいただけます。深まる秋の訪れを感じながら、飯豊町で「自分に出逢う旅」をしてみませんか? 【スケジュール】 09:20 お車でお越しの方⇒道の駅川のみなと長井集合※お車は駐車場にお停めください 09:40 電車でお越しの方⇒フラワー長井線・長井駅集合 【列車のご案内】 フラワー長井線 赤湯駅 8:59発 長井駅 9:32着 ・移動手段は貸切ジャンボタクシー又は小型貸切バスとなります。 ※お申込みの際に、ご乗車場所をご指定ください。 10:15~11:45 『長井ダム:ながい百秋湖 カヌー体験』をお楽しみください。 ※いいでカヌークラブの指導のもと体験をしますので、初めての方でも安心です。 ・寒くない服装(長井ダムは標高が高いため冷え込みます)、動きやすい服装、汚れてもよい服装でお越し下さい。 ・体験時間約90分間 12:15~13:30 農家レストランエルベ にて昼食 メニュー:飯豊牛のラグーフェットチーネ. デザート. コーヒー付き 13:45~14:15 「日本で最も美しい村連合」に加盟 飯豊町散居集落を展望 (ホトケヤ マ散居集落展望台) 14:45~16:00 農作業体験:里芋掘り収穫体験(収穫した里芋1kgお持ち帰り付き) 長靴と手袋をご持参ください。汚れても良い服装でお越し下さい。また、雨天時はカッパ等の雨具をご用意ください。 16:15 電車でお越しの方⇒JR今泉駅解散 【列車のご案内】 フラワー長井線 今泉駅 16:31発 赤湯駅 16:51着 16:30 お車でお越しの方⇒道の駅川のみなと長井解散
- 12歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
期間限定、週末限定の現地集合プランです。 幻想的な水没林でSUP(スタンドアップパドルボード)を体験します。 最初の40分は基本的な練習、休憩タイムを挟んで後半50分は水没林ツーリング。 SUP用具1式レンタル込ですのでお気軽・お手軽です! 休憩タイムにはコーヒー等お出ししますので湖畔でのんびりして頂けます。
寒過ぎず、暑過ぎず、最高のコンディションでした。陸地から見る水没林の景色とはまた違く、幻想的な景色の中行うアクティビティ! 水没林の中、鳥の声を聞きながらSUPの上でまったりと味わうお茶も最高でした! また参加させて頂きたいです。
- 12歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
期間限定、週末限定の現地集合プランです。 幻想的な水没林でカヤックを体験します。 最初の40分は基本的な練習、休憩タイムを挟んで後半50分は水没林ツーリング。 カヤックの用具1式レンタル込ですのでお気軽・お手軽です! 休憩タイムにはコーヒー等お出ししますので湖畔でのんびりして頂けます。
初めてのカヤックで、体幹も弱くバランス感覚が絶望的なので、始まるまで水に落ちるのではないかと心配しておりましたが、乗り降りにさえ気をつければ安定感がありました。 参加した回は少人数でしたので、スタッフさんの目の届く範囲内で、教えてもらえたのもとても安心感がありました。 手荷物は体験中預かってもらえますし、体験中の写真をラインで送っていただけたのもとても良かったです。休憩時間にいただいた温かい紅茶もホッとして、後半のカヤックは練習よりもだいぶリラックスしてできました。 前半は近いところでパドルの使い方や進み方方向転換の仕方などの基本的な操作を行い、後半は水没林の中を進んでいきます。操作方法を前半で練習するので、後半はツアー的な雰囲気で楽しく周りを見ながら進むことができます。 結構長い時間案内してもらえたので、普段動かさない腕が翌日筋肉痛でした笑 水没林の間を進んでいくのは期間限定ですし、とても素敵な体験になりました。
- 12歳~70歳
- 5~6時間
- 08:00
期間限定、幻想的な水没林でスタンドアップパドルボードを体験します。 最初の50分は基本的な練習、休憩タイムを挟んで後半50分は水没林ツーリング。 SUPやカヤックの用具1式レンタル込ですのでお気軽・お手軽です! 休憩タイムにはコーヒー等お出ししますので湖畔でのんびりして頂けます。 ご希望に合わせた送迎で現地への行き帰りも安心♫
- 6歳~100歳
- 4~5時間
山形県飯豊町中津川地区にある「白川ダム湖」でカヌー体験! お勧めは4月中旬から5月中旬にかけてみることができる「水没林(すいぼつりん)」! 小学生から楽しめるように子供用1人乗り、大人用一人乗り、2人乗り、カナディアンカヌーを用意しています。 湖で思い切り遊んだあとは、米沢牛と地元の新鮮なお野菜のバーベキューを大自然の中で楽しみましょう♪ 食後は、白川湖畔の源流の森を散策し、約10分間、森の中で瞑想しましょう♪最後は心静かに落ち着けて旅の締めくくりです。
- 4歳~120歳
- 当日6時間以上
◆特別な時間、特別な体験を貴方と大切な家族(ペット)と◆ 日本で最も美しい村連合の一つとして数えられる飯豊町は、山形県の南部に位置し、手つかずの自然を残した風光明媚なエリアです。 観光設備も整っていない自然の贅沢を、大切なペットと時間を共有しませんか ~5つのプレミアムな体験~ ・コテージ2棟貸切 ・サッカーコート一面分のドッグラン貸切 ・お食事は、米沢牛ステーキ(人)・米沢牛入りドッグフード(ペット) お飲物に高畠ワイン「まほろばの貴婦人」か幻の銘酒「裏・雅山流」を付けちゃいます。 ・早朝プライベートヨガレッスン付き ・ペット同伴での白川ダムでのカヌー体験 何から何まで、あなたとペットの為だけのプレミアムな時間を提供 スケジュール(例) <一日目> 12:00チェックイン(通常より早く入れます)⇒貸切のドッグランでたっぷり遊んでください。 ⇒18:00ご夕食(米沢牛のステーキを中心としたメニュー)⇒20:00星空観測ツアー⇒コテージへ <二日目> 6:00プライベートヨガレッスン(60分)⇒7:00ご朝食⇒ご休憩⇒10:00愛犬とカヌー体験
- 0歳~90歳
- 4~5時間
かみのやま温泉駅(かみのやま温泉)と蔵王ロープウェイ・蔵王山麓駅周辺(蔵王温泉)を結ぶシャトルバスです。 ★こちらは午前便の予約ページとなります。 行き かみのやま温泉駅(かみのやま温泉観光案内所前)10:00発 - 蔵王ロープウェイ・蔵王山麓駅周辺 10:45着 帰り 蔵王ロープウェイ・蔵王山麓駅周辺 14:00発 - かみのやま温泉駅(かみのやま温泉観光案内所前) 14:45着 ※各到着時間は目安です。道路状況・天候等により前後する場合があります。 ※ツアーではなく、往復のバスチケットです。 『かみのやま温泉観光案内所』内のカウンターにて受付手続を行います。 バスチケットのお渡しがありますので、必ずお立ち寄りください。 ★蔵王ロープウェイ往復チケット(引換券)の購入も可能です。(蔵王山麓駅~地蔵山頂駅) 『かみのやま温泉観光案内所』にて販売しております。【おとな 3,800円/こども 1,900円】 ※蔵王ロープウェイご乗車時の注意事項 乗車待ち時間が2時間以上になることもあります。万が一、帰りのバス時間に間に合わなった場合はご自身で交通手段の手配が必要となります。その際の返金はございません。予めご了承ください。
- 0歳~90歳
- 4~5時間
かみのやま温泉駅(かみのやま温泉)と蔵王ロープウェイ・蔵王山麓駅周辺(蔵王温泉)を結ぶシャトルバスです。 ★こちらは午後便の予約ページとなります。 行き かみのやま温泉駅(かみのやま温泉観光案内所前)15:00発 - 蔵王ロープウェイ・蔵王山麓駅周辺 15:45着 帰り 蔵王ロープウェイ・蔵王山麓駅周辺 18:15発 - かみのやま温泉駅(新湯温泉街・葉山温泉街経由) 19:00着 ※各到着時間は目安です。道路状況・天候等により前後する場合があります。 ※ツアーではなく、往復のバスチケットです。 『かみのやま温泉観光案内所』内のカウンターにて受付手続を行います。 バスチケットのお渡しがありますので、必ずお立ち寄りください。 ★蔵王ロープウェイ往復チケット(引換券)の購入も可能です。(蔵王山麓駅~地蔵山頂駅) 『かみのやま温泉観光案内所』にて販売しております。【おとな 3,800円/こども 1,900円】 ※蔵王ロープウェイご乗車時の注意事項 乗車待ち時間が2時間以上になることもあります。万が一、帰りのバス時間に間に合わなった場合はご自身で交通手段の手配が必要となります。その際の返金はございません。予めご了承ください。
- 0歳~
- 1~2時間
- 10:50 / 12:50
古くから歴史と文化の大動脈であった、山形の母なる川「最上川」。 その中でも風光明媚な最上峡、白糸の滝を船頭の案内とともに約1時間下ります。年中無休なので最上峡の四季を楽しむことができます。 また、船内で地産の食材を使った「船中弁当」付きのプランなので楽しみも倍増です。
今日は風と雪が強くて、舟を乗る前にどうなるかを少し不安でしたが、船頭さんの軽妙なトークと歌と共に、まるで水墨画のような景色を堪能しました。カラフルなお弁当はとても美味しくて注文してよかったです。船番所のスタッフさんもとても親切にご案内いただき、おかげさまで素敵な思い出を作りました。
- 12歳~70歳
- 5~6時間
\加勢鳥様のお出ましだぞー!/ \カッカッカーのカッカッカッ!/ 神の化身・加勢鳥になれる特別な1日 《スケジュール》 かみのやま温泉観光案内所11:00集合 11:10発→(20分)→楢下宿11:30着 築200年の古民家で加勢鳥のミノ(ケンダイ)製作見学やワラに触れる「ワラない」体験(30分)古民家で囲炉裏を囲み、地元食材を使った「ばあちゃんずくらぶのおもてなし御膳」の昼食と加勢鳥の由来を学びます(60分) 楢下宿13:00発→ケンダイ干場などゆかりの地を見学(30分)→上山総鎮守・月岡神社14:00着 月岡神社で1年間のご祈祷いただき、加勢鳥・まとい・演奏・水かけのいずれかの役を選んでもらい、保存会会員から手ほどきを受けます。その後上山城前広場にて、加勢鳥奉納演舞を行います。(120分) 月岡神社16:00発→共同浴場・澤のゆ かみのやま温泉に入浴。あったまりの湯で冷えた体を癒します(45分) →かみのやま温泉観光案内所17:00着 《加勢鳥とは》 毎年2月11日に行われる、五穀豊穣・家運隆盛をもたらす歳神様の来訪行事。ワラで編まれたケンダイを身にまとい、笛や太鼓や歌に合わせて舞い踊ります。観客は加勢鳥に祝い水をかけ、家内安全・商売繁盛・火の用心を願います。
- 10歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 11:00 / 13:15
川下りのアクティビティといえばラフティング! ラフティングは、自然の川を8人乗りのゴムボートで漕ぎ下る人気のアウトドアスポーツ。 各ボートにはラフティング協会のガイドライセンスを持つガイドが同乗し、皆様をしっかりサポートし、操船しながらゴールを目指します。 ☆ラスティカのラフティングツアーでは、四季折々の様相を見せる東北・山形の最上川を使用。 春から初夏は日本三大急流の名にふさわしく、雪解けで増水し、激流下りでエキサイティングに。夏から秋にかけては水位が落ち着き、ガイドのアレンジで水遊びを交えながらエンジョイラフティング。お天気や時期、水位によって楽しみ方も変わります。 ☆ラスティカのラフティングツアーはコミコミ料金! 【写真データ無料】 ツアー中撮影した写真データを無料で差し上げます。 【温泉チケット無料】 近くのきれいな温泉施設のチケットを差し上げます。 【充実の無料レンタル装備】 きれいに洗浄し乾燥させた、春から秋まで快適に水遊び可能な充実装備を無料でお貸しします。 東北の自然の中で、おもいっきり遊びましょう!
- 10歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
- 1歳~85歳
- 1~2時間
- 10:00 / 10:30 / 12:30 / 13:00 / 13:30
どんでん平スノーパークで体験する雪遊びは特別♪巨大すべり台やスノーモービル乗車体験、海の上で体験するバナナボ ートも飯豊町に来ればスリル満点の遊び道具に早がわり。 お子様から大人の方までこのパークで無邪気な子どもに変身しよう!!!
- 0歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00
- 12歳~85歳
- 1時間以内
- 16:00
- 12歳~75歳
- 1~2時間
- 09:00
- 6歳~70歳
- 1~2時間
- 09:00 / 11:15 / 13:30 / 15:45
大自然の中をゆったりと安心して楽しめるアクティビティスポーツカヤック。 浮力の強いボートの上は大人3名が乗れるほど安定しており、未経験の方でも手軽にお楽しみいただけます♪ 当店では、1組貸切クルージングとなっておりますので、ペットや小さいお子様のいるグループ、カップルやサークルなど、 お客様に最適なペース配分でツアーを行うことが可能です。 また、思い出を形にして持ち帰って頂けるよう、大自然の中でたくさんの記念写真をお撮りします! 【開始時刻】 ・9:00~ ・11:15~ ・13:30~ ・15:45~ (1時間半~2時間目安) 【周辺情報】 近隣には温泉やキャンプ場、リゾートホテル、ドッグラン、スイーツを楽しめるカフェもあるため地域回遊が可能で、短い移動で遊ぶ時間も増え、直行直帰のお出かけにはならない事を確約致します!! 最寄りのコンビニは(ファミリーマート金山やまろく店)となります。 神室湖には自動販売機やお手洗いがございませんので最寄りのコンビニをご利用ください。 【料金】 ・ペット1000円/一匹(ご家族と同乗) ・小学校低学年1000円/一名(親御さんと同乗のため人数カウントなし) ・小学校高学年3000円/一名 ・中高生3500円/一名 ・大学生5000円/一名(割引要件あり) ・大人6000円/一名(割引要件あり) 【料金に含まれているもの】 ボート、ライフジャケットレンタル料 レクリエーション保険料 写真撮影 【持ち物】 濡れても良い服装 濡れてもいいシューズ(スニーカー・かかと付きのサンダル) ※長袖長ズボンを推奨しております タオル 着替え 【あると便利なアイテム】 帽子 サングラス 虫よけ ひも付き防水スマホケース
- 0歳~
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
- 6歳~79歳
- 1~2時間
夕日に照らされ静寂に包まれた幻想的なもう1つの樹氷の世界へ 冬の蔵王と言えば“樹氷”。日中の純白にそびえ立つ樹氷の世界は圧巻ですが、リフトの止まる夕刻、夕日で茜色に染まる姿は、普段見ることができない光景です。スノーバギーの送迎でプライベート感たっぷりに幻想的な自然美をワインと楽しむ至極の時間。
- 6歳~79歳
- 1~2時間
リフトとバギークルーズで気軽に樹氷鑑賞&蔵王ライザワールドのホッとな食体験を。 冬の蔵王と言えば“樹氷”。リフトに乗車すれば標高が高くなるにつれ霧氷から大きく成長していく樹氷の姿を、リフト下車後には一面に広がる圧巻の樹氷原の景色を間近で楽しむ事ができます。帰路はバギークルーズにて下山。大型バギーが牽引する大型ソリに乗車すれば、走行中スキーヤーを横目に見ながらゲレンデの爽快な風を感じ、朝日連峰を眺める大パノラマが圧巻です。レストラン到着後は、特製スイーツをご賞味いただきます。
- 6歳~79歳
- 1~2時間
- 0歳~
- 1時間以内
早朝、気球から眺める山形の風景雲海が見えたら幸運な1日に! 人生で一度は乗ってみたい乗り物、気球。 景色と共に一緒に搭乗する家族や仲間と、ワクワク感や楽しさ、非日常的な空の時間を山形でご体感ください! プラン説明文 置賜盆地を一望できる南陽市十分一山での気球フライト体験です。晴れた日は米沢市内をはじめ田園風景や盆地を囲む2,000m級の百名山(飯豊連邦、吾妻連峰、朝日連峰)が一望できます。秋には雲海が広がる日も多くあります。一度は見てみたい空の絶景、気球から見る雲海。気球と地上をロープでつなぎ、約15~20mの高さまで上昇する気球フライト体験はまさに非日常の体験です。 当プランでは、『搭乗のみ』の体験のほかに、準備から片付けまでも一緒に行える『フル参加』のコースをご用意しております。フル参加のコースは先着20名限定となります。
- 10歳~65歳
- 当日6時間以上
- 09:00
- 10歳~
- 1~2時間
- 11:00
- 1歳~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
山形県西村山郡にある自然豊かな農園を営んでいる「だいちゃん農園」です。 りんご30分食べ放題! だいちゃん農園で扱う、様々な品種のりんごが食べられます。 ※品種は時期により異なります。 お土産に3個お持ち帰りいただけます。
- 10歳~70歳
- 3~4時間
- 08:30
日本最大級の蔵王温泉スキー場をツアーガイドのスムーズな案内で、初めてでも安心して楽しめます! 特にパウダースノーを楽しみたい方にオススメです★ お客様のレベルや当日のゲレンデコンディションに合わせて、樹氷からパウダースノーを巡るツアー! ★★フリーランが上達したい方、もっとカッコよく滑りたい方必見!★★ ゲレンデ内の壁やツリー、沢地形での簡単な遊び方やパウダー不整地での滑り方のアドバイスもいたします! ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①スキー場に集合 (蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅 休憩所) ②その日の天候や状況に合わせてプランの説明 ③蔵王温泉スキー場の絶景やパウダースノーを求めて出発! ■体験時間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 8:30~12:00 所要時間 約3時間30分~約4時間 所要時間は天候の状況で前後する場合がございます。 体験時間のご要望は柔軟にご対応いたします。 ※天候の関係で運休となる場合がございますので、ご了承くださいませ。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください