- 20歳~60歳
- 1日以上
越後湯沢にある里山、かつては宿場町として栄えた”二居”で、リノベーションした古民家を拠点としたリトリート。 都会の喧騒から離れ、どこか懐かしさの感じるこの土地の空気に癒され、人の温もりを感じながら、自分と向き合うことができます。
- 20歳~60歳
- 1日以上
越後湯沢にある里山、かつては宿場町として栄えた”二居”で、リノベーションした古民家を拠点としたリトリート。 都会の喧騒から離れ、どこか懐かしさの感じるこの土地の空気に癒され、人の温もりを感じながら、自分と向き合うことができます。
- 3歳~80歳
- 1~2時間
- 08:00 / 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
セーリングカヤック「Mirage Tandem Island(ミラージュ・タンデム・アイランド)」の60分ツアープランです。 Mirage Tandem Island(ミラージュ・タンデム・アイランド)はMirage Drive(ミラージュ・ドライブ)というHOBIE社独自の足漕ぎで進むシステムを搭載したセーリングカヤックで、オールで漕ぐよりも簡単に速く進むことができます! またインストラクターが風を使って帆でカヤックを操り、自由自在に行きたいところへお連れします。 転覆の心配もないので、愛犬の同乗もOKです!(有料) また基本的に濡れる心配はほとんどございませんが、汚れてもいい、動きやすい服装でお越しください。 ※小雨程度であれば催行いたしますので、雨が予想される場合は雨具をお持ちください。 インストラクターが西湖の自然やオススメポイントをガイドいたします。 お一人様はもちろん、お友達やご家族だけの1グループ限定でのガイドツアーです。日常では味わえない湖上を特別な時間を是非、ご体験ください。
かなり雨が降っているなかのアクティビティだったので、そこまで楽しめないだろうと覚悟して参加しました。 ところが、むしろ雨で良かったと思うくらい楽しい経験に。 雨でも服が濡れないように様々な装備を貸してくださったので、雨足が強くなってきても、気兼ねなく冒険気分を味わうことができました。 大自然に囲まれた非日常空間。 日頃のストレスが解消されて大満足です。 途中、スタッフの方が心配して見に来てくださったり、安全面でも手厚く配慮してくださり、悪天候でも本当に楽しく安全で快適なレジャーを楽しめました。 また近いうちに伺いたいです。
- 12歳~100歳
- 3~4時間
日本の屋根北アルプスのど真ん中~黒部ダムの人工美と神代の昔からつづく森の自然美を楽しむ~ 秘境黒部渓谷、雄大なパノラマ風景に感激すること間違えなし。 ・コースの概要 関電トンネル電気バス扇沢駅改札(集合・起点) → 関電トンネル電気バス黒部ダム駅 → 屋内階段220段 → ダム展望台(ダムの説明等) → 屋外階段(春先は閉鎖、屋内階段220段を戻る) → 黒部ダムレストハウス前通過 → 殉職者慰霊碑前(慰霊碑の説明等) → 黒部ダムレストハウス前通過 → ダム堰堤中央(ダム放水の説明等) → 元遊覧船ガルベ乗り場通過 → 遊歩道 → 樹齢数百年のブナの原生林(森林浴と自然ガイド) → 黒部ダム通過 → 関電トンネル電気バス黒部ダム駅 → 関電トンネル電気バス扇沢駅改札口(解散・終点) ダム放水期間は6/26頃~10/15頃まで。 ダム放水時刻 初夏は6:00~17:30 天候により中止 。
- 12歳~100歳
- 1~2時間
黒部ダムは見るだけですごい!ガイドと一緒に歩くと、見どころを逃すことがなく、さらにガイドの話を聞くと、感動が何倍にも! コースの概要 関電トンネル電気バス黒部ダム駅待合室(集合・起点) → 屋内階段220段→ダム展望台(ダムの説明等) → 屋外階段(春先は閉鎖、屋内階段220段を戻る) → 黒部ダムレストハウス前通過→殉職者慰霊碑前(慰霊碑の説明等) → 黒部ダムレストハウス前通過 → ダム堰堤中央(ダム放水の説明等) → 黒部ダムレストハウス前通過 → 関電トンネル電気バス黒部ダム駅待合室(解散・終点) ダム放水期間は6/26頃~10/15頃まで。 ダム放水時刻 初夏は6:00~17:30 天候により中止。 料金について、5名様でお申し込みの場合1名様6,050円、5名様30,250円です。
- 12歳~75歳
- 3~4時間 /4~5時間
- 10:00
ライトなスノーシューツアー 雪の上をゆっくりと歩く。 冬とは違い、気温も上がる陽光の中、焦らず慌てず、ピークにこだわらず、高原と森林を歩きます。 ライトな散策コースですので、スノーシュー初体験の方、体力に自信のない方にもおススメです。 スキーはちょっと苦手という方も、スノーシューなら安心して雪の上を歩けます。 コースは二種類。 「展望雪原コース」と、「森林遊歩コース」。 その日の天候とご希望によって現地で相談・判断となります。 「展望雪原コース」 夏は畑と水田の、雪に埋もれれば広い雪原になる開放感のあるコース。 (天候悪化時や降雪時は選択できません) 「森林遊歩コース」 森林セラピー基地飯山のブナの林を歩く「森林浴コース」を雪上散歩。 夏とは違った静けさと、ブナの林に圧倒されるコース。 基本的に樹林の中なので、多少の風も和らぎます。(樹木からの落雪には注意) 散策終了にて解散。 フリーな時間は「なべくら高原 森の家」のコーヒータイム等を自由にお楽しみください。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください