洞爺・登別・苫小牧の海のアクティビティ
- 3~80
- 2~3時間 /3~4時間
- 07:00 / 08:00 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
【ガイド紹介】 多田 欣彦:資格 北海道知事認定 北海道アウトドアガイド カヌーJrガイド 美々川でカヌーツアーを行っている業者の多くがコースとして使用する美々川下流部でのカナディアンカヌー体験(約75分)の後、美々川上流部にある美しい景色をカナディアンカヌーに乗ってダウンリバー(約90分)を行うツアーです。 美々川上流部は下流部以上に水の透明度が増しお魚発見確率がUP!さらに上流部でしか花を咲かせない天然記念物のチトセバイカモ(7月頃)が随所随所に見られ緑いっぱいの景色が目まぐるしく変化するとても楽しいコースです。 一度美々川に遊びに来たことがある人ならば納得の美々川満喫ツアーとなっております。 ☆前半の美々川下流部カナディアンカヌー体験は別ツアーの75分コースに詳細を記載しております。
- 13~100
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 10~70
- 1~2時間
- 09:00 / 13:00
- 3~75
- 3~4時間
- 08:50 / 12:50
★コロナに負けるな!★ 自社独自のGOTOキャンペーンを実施! 割引率は35%で通常8,000円/1名→割引後5,200円/1名! 冬の風物詩氷上ワカサギ釣りを札幌市内でお楽しみいただけます♪ ご家族で、友人同士で、恋人同士や会社の仲間とワイワイ楽しんでみませんか? 冬の北海道の思い出作りをお手伝いさせて頂きます♪
主人と主人の同僚と一緒に参加しました。もー最高! 気さくで気の利くガイドさんたちのおかげで楽しくワカサギ釣りができました! 3人で30匹以上釣れたのですが、全て食べきれずお持ち帰りです… 揚げた後のワカサギを持ち帰るならタッパーを、生で持ち帰るなら空のペットボトルを持参するといいと思います。 貸していただいた長ズボンとテント内のヒーターのおかげでポカポカでした♪ 人数が少なかったので穴あけもやらせていただきましたよ! ガイドのみなさん、お世話になりました! 夏になったらラフティングに参加しようと思っているので、その時はまたよろしくお願いいたします♪
- 3~80
- 3~4時間 /4~5時間
- 09:30
札幌市内中心部から約40分、石狩川の河跡湖である茨戸(ばらと)川・真勲別(まくんべつ)川・石狩川水系の池沼で楽しむワカサギ釣り体験です。 ウィズコロナの時代に、これまでの相席で1坪程度のテントに密になる釣りの方法は避けなければいけません。 当社は新・北海道ガイドラインや、Go Toトラベルをトレースしながら、同時に冬の愉しみを心置きなく提供する必要がございます。 そこで、お客様と一緒に氷上にテントを立てて、氷に穴をあけて釣って、試食して楽しむ方法で催行することと致しました。 もちろん組数限定(プライベートプラン)で、ど真ん中の北海道の遊びを凝縮しました。 厚く結氷した川面に開けた穴から釣り糸を垂れて、氷下で群れているワカサギを狙います。釣ったワカサギは天ぷらや唐揚などの試食にしてお楽しみいただけます。農家お手製の専用ハウスを使っているので防寒対策は万全。催行日には札幌市内中心部から無料送迎車を運行して往復も便利です。運がよければキタキツネやオジロワシ、コハクチョウが見られるかも?とっておきの自然を楽しむ1日を体験してみませんか?
釣りはもちろん凍った湖でワカサギ釣りができるなんて雰囲気だけで十分満足なのに、ガイドのイケメンお兄さんの送迎に面白いお話しに丁寧な指導に本当に楽しくてワカサギも無事に釣れて目の前で揚げて食べちゃうなんて美味しいしかない!私も娘も北海道で1番の思い出になりました。来年の冬もぜひ行きたいです!ステキな時間を過ごさせていただきありがとうございました☆
- 5~75
- 3~4時間
札幌ステイ観光の方にオススメ! 憧れのワカサギ釣りを氷と雪の北海道で体験出来ます。 札幌中心部から快適なミニバンで釣り場の旧石狩川三日月湖の茨戸川まで送迎およそ30分。 手ぶらでもOK!(長靴、防寒ズボンご用意してます。綺麗なお手洗いと休憩場もあります。) 釣り場に着いたら、有志の方はご一緒に氷の穴あけも体験出来ちゃうのも本ツアーの特徴です。
- 12~
- 3~4時間
- 06:00 / 08:30
- 6~75
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
女性やお子様にもおすすす!わかさぎ釣り半日コース♪♪ 桂沢湖は、桂沢ダムによってできたダム湖です。 桂沢湖の水は、キレイで水道水の水源にもなっている水で、そこ棲むワカサギは小さいものの魚体がキレイで美味しいと評判です。 札幌市内からも1時間くらいで着く湖で、トイレも完備してますので女性や小さなお子様にも安心。 桂沢湖の近くにはワカサギ釣りで冷えた体を暖めることができる日帰り温泉もあります。 家族で楽しんだり、女子会・友人との卒業旅行の想い出にもなり、会社の仲間同士でのみんなで盛り上がって下さい。 静かで、真っ白い銀世界の中でのワカサギ釣りをお楽しみください。 帰りは、冷え切った体を温めるには、温泉で浸かって下さい。(別途料金)
- 3~
- 当日6時間以上
- 10:00 / 10:15 / 10:30
人気の旭山動物園と、美瑛でライトアップされた青い池と白ひげの滝をまわる、札幌からの往復バスツアー。 旭山動物園は2時間30分滞在します。 ~プランの流れ~ 集合/出発 9:50/10:00 プレミアホテル中島公園札幌 10:05/10:15 札幌ビューホテル大通公園 10:20/10:30 ANAクラウンプラザホテル札幌 ↓ 道央自動車道(砂川ハイウェイオアシスで休憩予定) ↓ 旭山動物園(約2時間30分滞在) ↓ 男山酒造り資料館(江戸時代の貴重な資料・文献・酒器などを展示)(約20分) ↓ TheSun蔵人本店でお買い物(約20分) ↓ 美瑛・青い池(約30分) ↓ 美瑛・白ひげの滝(約20分) ↓ 札幌駅 大通公園 ススキノ 中島公園(22:30~23:00着予定) ※到着時刻は目安です。交通状況により遅れることもございます。
- 3~120
- 当日6時間以上
- 07:40 / 07:50 / 08:00
ゴールデンウィーク限定! 旭山動物園、美瑛、富良野と人気スポットをつめこんだ、札幌からの往復バスツアー。 旭山動物園はたっぷり2時間30分滞在します。 ~プランの流れ~ 集合/出発 7:30/7:40 プレミアホテル中島公園札幌 7:40/7:50 札幌ビューホテル大通公園 7:50/8:00 ANAクラウンプラザホテル札幌 ↓ 道央自動車道(砂川サービスエリアで休憩予定) ↓ 旭山動物園(約2時間30分滞在) ↓ 美瑛・パッチワークの路(車窓から) ↓ 美瑛・青い池(約40分) ↓ ファーム富田(約20分) ↓ ニングルテラス(約20分) ↓ 道央自動車道(岩見沢SAで休憩予定) ↓ 札幌駅 大通公園 ススキノ 中島公園(19:00着予定) ※到着時刻は目安です。交通状況により遅れることもございます。
- 12~
- 3~4時間
- 06:00 / 08:30
- 7~70
- 3~4時間
- 18:00
新日本三大夜景の一つに数えられる札幌の夜景。スノーシューを履いて、下から登って山頂から夜景を見にいきましょう!ゴンドラで楽々アクセスするより、自分の足で登って眺める夜景は満足感たっぷりです!ナイトハイクやスノーシューが初めてでもOK。日本山岳ガイド協会認定資格所有のプロガイドがサポート&レクチャー致します。
- 7~70
- 3~4時間
- 18:00
新日本三大夜景の一つに数えられる札幌の夜景。 絶好の夜景スポットを目指してスノーシューを履いて、夜の山へ。 二つの山を歩くプチ縦走で充実感もバッチリ。 夜景&スノーシューハイク&プチ縦走を盛り込んだ欲張りプランです! ナイトハイクやスノーシューが初めてでもOK。 日本山岳ガイド協会認定資格所有のプロガイドがサポート&レクチャー致します。
- 3~75
- 1時間以内
- 21:00
札幌忍者体験屋敷 北海道忍者道です。 この度オンラインでの忍者体験を実施することにいたしました! オンラインで忍者と交流ができる!様々な忍者のお話や、現代でも役立つ防災忍術、座学、 刀の抜刀納刀の作法(なければ長い棒など)、身近にあるものを武器にする術。 その他忍者に関することは何でも質問にお答えします!! 時間内に全てを行うことができない為step up方式を採用し、リピーターの方は次の段階へ行く レベルアップ方式を採用します。 もちろん小さなお子様も参加可能です。 北海道忍者道 頭 矢鎌 と一緒に 忍者トークをするでござる!!
- 0~
- 当日6時間以上
- 09:00
- 3~
- 3~4時間
- 08:30 / 13:30
北海道で最も多くのお客様をガイドしたワカサギ釣りガイドの第一人者がお届けするワカサギ釣り体験ツアーです。 北海道屈指のワカサギ釣りポイントである新篠津村しのつ湖において、屈指の好ポイントとして知られる南釣り場を貸切にて催行する、贅沢なプランです。 北海道発の某有名バラエティー番組のワカサギ釣りのロケ地となったしのつ湖南釣り場で、北海道ならではの氷上ワカサギ釣り体験どうでしょう? 防寒着や長靴などレンタルも充実、ストーブ付き釣り小屋で暖か快適!釣り場にはトイレも完備!! 経験豊富なプロガイドがつきっきりで、餌付けなどに不安な女性やファミリーのお客様でも安心です。 今年度より、各種の感染対策を徹底し、催行させて頂きます。 ・釣小屋を1グループ限定で貸切とし、相席は原則ございません。 ・送迎車に人数制限を設けます。 ・ガイドも基本的に小屋の外からご案内します。 ・アルコール消毒液および塩素による空間消毒を、釣り小屋と送迎車に配置。 ・スタッフの検温ならびに健康管理の徹底
大雪の札幌から出発。 どれだけ防寒すれば良いのか不安でしたが 現地でのテント内は快適で上着が暑く感じるほどでした。スタッフの方も皆さん楽しく親切で 本当にお手軽なワカサギ釣り体験が出来ました。ワカサギの天ぷらも美味しかったです!次も機会があったら是非参加したいと思います。
- 2~65
- 5~6時間
- 10:30
- 20~65
- 4~5時間
- 10:30 / 15:00
- 20~65
- 5~6時間
- 10:30
- 5~80
- 3~4時間
札幌ステイ観光の方にオススメ! 憧れのワカサギ釣りを氷と雪の北海道で体験出来ます。 札幌中心部から快適なミニバンで釣り場の旧石狩川三日月湖の茨戸川まで送迎およそ30分。 手ぶらでもOK!(長靴、防寒ズボンご用意してます。お手洗いと休憩場もあります。)
- 5~80
- 当日6時間以上
札幌ステイ観光の方にオススメ! 憧れのワカサギ釣りを氷と雪の北海道で体験出来ます。 午前午後とワカサギ釣りをたっぷり、ゆっくり楽しめます。 札幌中心部から快適なミニバンで釣り場の旧石狩川三日月湖の茨戸川まで送迎およそ30分。 手ぶらでもOK!(長靴、防寒ズボンご用意してます。綺麗なお手洗いと休憩場もあります。) 釣り場に着いたら、有志の方はガイドとご一緒に氷の穴あけを体験出来ちゃうのも本ツアーの特徴です。釣ったワカサギは釣り場でてんぷらにします。
- 12~80
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
性別や年齢を問わず人気があるアクティビティとして、その地域にある神社仏閣を回っての「御朱印集め」があります。 神社での参拝とともにその地域に訪問した証拠にもなる御朱印は、日本人が好きなスタンプラリーの源流にあるものと言えましょう。 このプランは当別神社のご協力で、札幌近郊・中心部から車で45分の石狩当別にある神社をサイクリングで参拝するプランです。町内で御朱印をもらえる神社は全10社ありますが、コアの当別神社と境内社の聖徳神社を参拝したあとに、下記の神社を参拝します。 ■当別コース:金澤、東裏、材木澤神社(対雁通相馬神社) ■中小屋コース:弁華別、金澤、中小屋神社(茂平沢神社跡) ■太美コース:材木澤、獅子内、西当別神社(川下神社) その後、当別神社に到着後、社務所にて御朱印帳をいただく内容となっております。 サイクリングはガイド同伴で25km弱の距離で初心者でも十分楽しめ、フォトジェニックな場所もガイドがご紹介しますので、参拝と田園風景のサイクリングとしても最適です。 サイクリング途中に当別町内で人気のベーカリーで、おやつを買いましょう。 この機会に是非楽しんでみませんか? 入手困難な御朱印もこのプランで入手可能、是非楽しまれてください。
6/21に参加しました。コロナの影響か参加者は私1人でしたが、親切にガイドしてくださり、天気も良く快適にサイクリング楽しめました。御朱印集めされている方はこのツアーでないと頂けない御朱印もありますので注目です。また、先日廃線になった札沼線の駅もめぐれます。里山の小さな神社と誰も来ることはない錆びついた駅舎などノスタルジーを感じるこのツアーに参加できて満足です。
- 12~
- 2~3時間
- 09:00
- 12~
- 1~2時間
- 09:00 / 14:00
- 0~
- 当日6時間以上
タイムスケジュールを自由に設定できる美瑛・富良野観光フリープラン/8時間(札幌発・着) お客様自身で観光プランを作ったり、地元スタッフがご相談・希望に応してオススメプランを作ります。 車種 人数(最大) クラウン 4名様 アルファード 5名様 ハイエース 8名様 ※人数・お荷物数は、事前にお知らせ下さい。人数・お荷物数やお荷物の大きさの関係で車両など希望にお答えできない場合がございます。
- 1~
- 1~2時間
ニセコ〜新千歳空港区間の送迎プラン(片道) ニセコから新千歳空港まで、新千歳空港からニセコ又はご指定場所に送迎致します。 車種 人数(最大) クラウン 4名様 アルファード 5名様 ハイエース 8名様 ※人数・お荷物数は、事前にお知らせ下さい。人数・お荷物数やお荷物の大きさの関係で車両など希望にお答えできない場合がございます。
- 6~80
- 3~4時間
シーンと静まり返った冬の夜の森を、スノーシューを履いて雪を踏みしめながら登ること約30分。日本三大夜景にも選ばれる札幌の夜景を独り占めできる、秘密のスポットにご案内します。 夜景スポットに着いたら、その場で豆を挽いて、熱いコーヒーを楽しみましょう。 森の中はさまざまな動物たちのテリトリー。暗闇の森の中をウサギやキツネ、エゾリスなどの足跡を探し、彼らの息吹を感じながら歩くハイキングは、自然と都市との距離が近い札幌ならでは。 森を抜けると木々の間から目の前に広がる幻想的な札幌の夜景。自分たちの他には誰もいない秘密のスポットで見る夜景と、挽きたての豆をその場で淹れるコーヒーの味はきっと素敵な思い出になるでしょう。 スノーシューとストックの無料レンタル付きで、歩くコースは片道20~30分程度。健康な方なら体力に関しての心配はいりません。 ※夜景がきれいに見られるかは当日の天候に影響されます。悪天候の場合は中止もしくは代替スポットへのご案内をいたします。
- 12~
- 2~3時間
- 09:00
- 5~
- 1~2時間 /2~3時間
- 09:00
- #当日予約OK
- #前日予約OK
- #早朝(4時〜6時)
- #朝(6時〜11時)
- #昼ごろ(12時〜15時)
- #夕方(15時〜18時)
- #夜(18時〜24時)
- #深夜(24時〜4時)
- #ペットと一緒に
- #雨の日でもOK
- #貸切可能
- #子供・子連れOK
- #10人以上の団体・大人数OK
- #日帰り
- #カップル
- #女性人気
- #外国人におすすめ
- #0歳~参加可能
- #1歳~参加可能
- #2歳~参加可能
- #3歳~参加可能
- #4歳~参加可能
- #5歳~参加可能
- #春の体験
- #夏の体験
- #秋の体験
- #冬の体験
- #1月におすすめ
- #2月におすすめ
- #3月におすすめ
- #4月におすすめ
- #5月におすすめ
- #6月におすすめ
- #7月におすすめ
- #8月におすすめ
- #9月におすすめ
- #10月におすすめ
- #11月におすすめ
- #12月におすすめ
少々お待ちください