釧路・阿寒・摩周湖・根室・川湯・屈斜路のカヌー・カヤック体験・ツアー
- 13~100
- 3~4時間
- 08:00 / 12:30
946 blueの空、真っ白な釧路湿原でカヌー&氷上遊び。 幻想的な釧路湿原に出会うチャンスです!!! フィ-ルドは 釧路湿原国立公園の中を流れる釧路川支流 『 アレキナイ川 』& 釧路湿原最大の『塘路湖(とうろこ)』です。 カヌーは塘路湖からスタートし、アレキナイ川 を往復して約60分のリバーウォッチング。 川幅が狭く水深の浅いなだらかなアレキナイ川は、野生動物や冬の不思議を見つけるのに最適なスポット。 カヌーでしか見られない繊細な冬のオブジェたち、カヌーでしか味わえない静寂をお楽しみ下さい。 カヌーの後には湖の上で氷の穴あけ体験?!?! 冬にしか出来ない体験を、ガイドが案内して参ります。 ※釧路駅付近からの往復送迎します。雪道を心配せずにご参加頂けます。 ※ガイドが同乗しますので、初めての方でも安心してご体験いただけます。 ※塘路湖からアレキナイ川間を往復します(釧路川の本流には出ません)。 ※水深の浅い川での体験となりますので、ドライスーツの着用はいたしません。しっかりとした防寒をお願いします。
- 3~100
- 1~2時間
- 09:00 / 13:00
- 3~100
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
釧路湿原を流れるコースで広く穏やかな川を塘路湖から出発して細岡駅、もしくは岩保木水門まで湿原に吹く風を感じながらのんびりカヌーで下っていきます。 時間のない方には細岡駅から岩保木水門までのショートコースがお薦めです。 ※こちらは標準コースになります。
予約の際に夫婦2人でカヌーを漕ぎたい旨を伝えて、実際、その通りに対応していただけました。インストラクターの学生さんは小さなカヤックで同行してくれ、操船でもたもたしても励ましてくれたり、ゆっくり待ってくれたりして、実にのんびりと静かな湿原を下ることができ、半日ぐらい湿原にいたような錯覚を起こすくらいでした。 後ろからプロのインストラクターがお客さんを乗せたカヌーに何回も抜かれましたが、やはり自分たちで漕いで良かった。 オジロワシ、エゾシカ、丹頂鶴を見ることができましたが、静かな湿原で丹頂鶴の鳴き声を近くで聞くことができ感動しました。 もう少し操船がうまければ、写真も撮れたんですけどね(笑) ありがとうございました。
- 3~100
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
全長113kmある釧路川で最も水のきれいなところが、屈斜路湖から下るこの源流コースです。 湧水の流れる鏡の間で休憩したり木々の間をくぐって行くとかなり癒されていきます。 ※こちらはロングコースになります。
水面近くから見える景色、キラキラで透き通った水、聞こえる風の音、水の音、全てが気持ち良くて、癒された時間でした。途中に寄る「鏡の間」が良いアクセントになっていて、全く違う水温や水の色、景色の色、植物たちにドキドキします。何よりこのツアーの良いところはガイドのお兄さん。釧路川源流の動植物、四季の移り変わりなど自然の知識が豊富で楽しく教えてくれますし、何を質問しても答えてくれます。遠くてなかなか行けませんが、次はもっと長い距離と時間でお願いしたいです。
- 3~100
- 1~2時間
- 09:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00
- 3~100
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
釧路湿原を流れるコースで広く穏やかな川を塘路湖から出発して細岡駅、もしくは岩保木水門まで湿原に吹く風を感じながらのんびり下っていきます。 時間のない方には細岡駅から岩保木水門までのショートコースがお薦めです。 ※こちらはロングコースになります。
- 0~
- 1~2時間
日本の中でも唯一、原始の雰囲気を残す釧路川。 その中でも最も美しい源流部を、経験豊かなガイドがご案内いたします。 狭い場所や流れの速い場所も安心です。 川辺でのティータイムは、忘れられない思い出になります。 ★カヌーについて★ ・2人まではシングルカヌー ・3人以上はツインカヌー ・最大5人まで同乗可能。 (ご家族におすすめです。愛犬ともご一緒に) ・小柄な方やお子さんがいる場合は、最大7名まで同乗が可能です。 ・小さなお子さんからお年を召した方、車いすを使われている方も乗艇可能。
- 0~
- 3~4時間
- 13~100
- 1~2時間
- 10:00
流れの穏やかな 『アレキナイ川 (釧路川の支流)』で、カヌーに乗ってネイチャーウォッチング。 カヌーでしか見られない繊細な冬のオブジェたち、カヌーでしか味わえない静寂をお楽しみ下さい。 JR塘路駅へお迎えにあがります。 SL乗車と組み合わせて! 知床への移動途中に! 忙しいスケジュールの中でも、「湿原で何か体感してみたい」。 そんなあなたにオススメのプランです。 ※ガイドが同乗しますので、初めての方でも安心してご体験いただけます。 ※塘路湖からアレキナイ川間を往復します(釧路川の本流には出ません)。
- 5~100
- 2~3時間
- 09:30
- 5~100
- 1~2時間
- 09:30 / 12:30
- 13~65
- 2~3時間
冬季、厳冬期、釧路湿原はシバレル、雪と氷の世界。晴れた朝は青い空からダイヤモンドダストが降り、太陽にキラキラひかります。川面からは湯気が上がり川沿いの木々に霧氷が付き、氷の結晶が花を咲かせたように見えます。そんな白い湿原と元気な動物達をカヌーから楽しみませんか?お客様には安全を考慮し、フルドライスーツをレンタルし、プロのガイドがご案内いたします。しっかり防寒装備して未体験の川下りしませんか。
- 5~100
- 3~4時間
- 09:30
- 2~100
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
塘路湖をスタートし、アレキナイ川から釧路川に下っていく、レラ一押しのコースです。カヌーに乗っている時間は、たっぷり2時間ほど。その間、世界遺産・釧路湿原の雄大な景色を満喫できます。エゾシカやエゾリス、タンチョウといった北海道ならではの生き物たちの宝庫なので、生き生きとした姿に出会えるかも! 集合場所のJR細岡駅までは、釧路市内から車で40分ほどです。
- 5~100
- 1~2時間
- 09:30 / 12:30
- 4~100
- 4~5時間
別寒辺牛川橋カヌー駅~国道44号別寒辺牛橋カヌー駅~厚岸水鳥観察館カヌー駅ルート。 厚岸町別寒辺牛湿原を全て楽しむことのできるツアーです。途中で休息をとりながら別寒辺牛川をすべて堪能しましょう。どんな出会いがあるのか考えるだけでもわくわくする川下りです。山間を蛇行する渓流カヌー川下りと平坦地にある深い湿原をめぐる川下りでは前半と後半で大きく環境が変わります。
他のカヌーも少なく、丘陵と芦原に包まれた自然の中を4時間ほどカヌーで移動しました。湖や釧路川等のほかでは経験できなかったゆったりした気分でストレスが解消されました。花咲線の車窓から想像していたとおりの自然に大満足でした。
- 0~100
- 1~2時間
- 08:00 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 14:30 / 14:30 / 15:00 / 16:00
塘路キャンプ場を出発し、広大な釧路湿原を肌で感じられる人気コース。 飛来したタンチョウや北キツネをはじめとした北海道を象徴とする動物と出会えるかもしれません。 ツアーの後は、オプションでBBQも楽しめます!!(■愛犬参加可能プラン♪)
家族を誘って行きました。今回は中型艇をリクエスト。5名で参加しましたが、窮屈感はまるでなく快適でした。川の流れもゆったりしていて、自然の中、とても気持ちが良かったです。カワセミやシカが多く見られました。行って帰って来るのでなく、一方通行なコースなのも良いですね。あまり興味のなかった家族も楽しかったようで、時期を変えて、また乗ってみたいと言っていました。犬と一緒に釧路湿原をカヌーに乗れるなんて思ってもみなかったので、嬉しかったです。
- 4~100
- 2~3時間
国道44号別寒辺牛橋カヌー駅~厚岸水鳥観察館カヌー駅ルート。 国道44号に掛かる橋からスタートします。芦原の湿原を蛇行する別寒辺牛川に身を任せのんびりと川下りをしていると目の前に迫ってくる鉄橋!そのあたりには,水先案内をしてくれるカワセミたちの美しい姿がアチラコチラにあります。チライカリベツ川と合流すると一気に大きな川に変身し湿原を抜ける爽やかな風が頬を緩めてくれます。
- 4~100
- 2~3時間
別寒辺牛川橋カヌー駅~国道44号別寒辺牛橋カヌー駅ルート。 手付かずの自然がそのまま楽しめる。森を蛇行する別寒辺牛川ではヒグマが生活しその姿を表すこともあります。ヒグマのあしあとや通り道のあとなど観察することも出来るそんな場所です。森を抜けると釧路湿原同様の葦原の湿原に囲まれたのんびりしたツアーが楽しめるでしょう。時折タンチョウモカをお出すこともあります。
- 4~100
- 4~5時間
川口漁港~スワン44前~東梅橋ルート。 風連湖の隣、温根沼その一番奥に流れるオンネベツ川そこからスタートして国道44号線にかかる温根沼大橋までのロングランツアーです。 地元の人でも訪れることがないそんな温根沼を存分に楽しむことができるカヌーツアーです。
- 4~100
- 3~4時間
川口漁港~スワン44前~東梅橋ルート。 広い風蓮湖をいっぱいに感じるカヌーツアー。透明な湖は平均の水深が1mタンチョウが湖の真ん中を歩いている姿は目にするとびっくりしてしまうことうけ合い。釧路湿原ではありえないほどタンチョウのペアがあちこちに住んでいるのも風蓮湖の特徴。あちらこちらからタンチョウの挨拶を受けながらカヌーをすすめると、オジロワシも何事かと顔を出しに来ます。
- 4~100
- 1~2時間
川口漁港~風蓮湖~川口漁港ルート。 時間がないけれどカヌーに乗ってみたい方におすすめ!風蓮湖に出てその広さを体感しましょう。ツアー中には、タンチョウやオジロワシが出てくることもあります。時間は短いですがいろんな出会いを楽しめるツアーです。季節ごとに風蓮湖にやってくる水鳥との出会いはまた格別です。あっという間に時間が過ぎてしまうことが残念ですがきっとまた来たくなるカヌーツアーです。
- 4~100
- 2~3時間
別海温泉ヤウシュベツ川入口~ヤウシュベツ湿原~万年橋ルート。 かつてはたくさんの物資が海から運ばれて人々の生活を支えていた。今はひっそりとその面影が残るだけ、深い森を抜ける曲がりくねった川が太古の湿原を通り抜ける。オジロワシ、タンチョウが密かに見守る古の川。カヌーで川を下るゆったりしたその時間は、歴史を感じさせるとともに森と湿原を独り占めして楽しめます。
- 4~100
- 2~3時間
オンネベツ川~温根沼~オンネベツ川ルート。 絶景を満喫できるカヌーツアー。狭い小川を下って行くと湖に向かって大きな河口が広がります。その周りは湿原が広がり、湿原と丘の間の森にはなんと野付半島のドドワラのような景色が延々と広がります。カヌーツアーでなければ見ることのできない絶景「今ここにいることが不思議な感覚!まるでカナダにいるみたい!」そんな言葉が毎回飛び出します。大人が楽しめるプランです♪
- 4~100
- 2~3時間
別当賀川大曲~別当賀川上流部~別当賀川大曲ルート。 人気のない森の奥に向かって川をさかのぼります。川だけを楽しみたい、ゆっくりと自然と一体になってみたい方はこちらがおすすめ。小さな湿原をいくつも通り過ぎるとそこには深い森が、高い木の上からオジロワシがこちらを睨みつけカワセミが私たちのカヌーの水先案内をしてくれます。 大人が本当に楽しむことが出来るカヌーツアーはまさにお勧めです!
- 4~100
- 1~2時間
別当賀川~風蓮湖~川口漁港ルート。 ご家族一緒にカヌーを体験、少人数のグループや初めてのカヌー体験にはこちらがおすすめ。湿原を見ながらの川下りそして湖に出てその広さを体感しましょう。ツアー中には、タンチョウやオジロワシが出てくることもあります。カヌーをこいで楽しみ自然に触れ合って楽しむと時間はあっという間に過ぎてしまいます。子供たちも飽きることなく楽しむことが出来るカヌーツアーはお勧めです。
- 0~100
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 0~100
- 5~6時間
- 0~100
- 5~6時間
- 0~100
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- #当日予約OK
- #前日予約OK
- #早朝(4時〜6時)
- #朝(6時〜11時)
- #昼ごろ(12時〜15時)
- #夕方(15時〜18時)
- #夜(18時〜24時)
- #深夜(24時〜4時)
- #ペットと一緒に
- #雨の日でもOK
- #貸切可能
- #子供・子連れOK
- #10人以上の団体・大人数OK
- #日帰り
- #カップル
- #女性人気
- #外国人におすすめ
- #0歳~参加可能
- #1歳~参加可能
- #2歳~参加可能
- #3歳~参加可能
- #4歳~参加可能
- #5歳~参加可能
- #春の体験
- #夏の体験
- #秋の体験
- #冬の体験
- #1月におすすめ
- #2月におすすめ
- #3月におすすめ
- #4月におすすめ
- #5月におすすめ
- #6月におすすめ
- #7月におすすめ
- #8月におすすめ
- #9月におすすめ
- #10月におすすめ
- #11月におすすめ
- #12月におすすめ
少々お待ちください