【滋賀・近江八幡】伝統技法で紙のアクセサリー作り体験の紹介画像
【滋賀・近江八幡】伝統技法で紙のアクセサリー作り体験の紹介画像
【滋賀・近江八幡】伝統技法で紙のアクセサリー作り体験の紹介画像
1 /
プランID
: 60587
60587

【滋賀・近江八幡】伝統技法で紙のアクセサリー作り体験

など料金に含む
  • 初心者歓迎・初挑戦
  • 手ぶらOK
  • 一人参加可
  • 雨天催行可
  • 子供参加可
  • 予約可能数
    1~5
  • 参加年齢
    10歳 ~ 100
  • 体験時間
    12時間
プランの説明

近江一閑張の伝統を体験しながら、世界に唯一のアクセサリーを作りませんか?
一閑張の特徴でもある紙紐素地の形を選んでいただき、五箇山和紙で張りを行い、柿渋を塗り重ねて仕上げます。
とても丁寧に、時間をかけて、自分で作るアクセサリーは、
身に纏うだけで、いつもと異なる美しさを演出してくれるかもしれません。
アクセサリー:イヤリング、ピアス、ヘアゴムのどれかをお選び下さい。
※実施場所は、工房(湖南市)または近江八幡店のどちらかを、お申し込み時に選択下さい。
(詳細は集合場所欄にてご確認下さい。)

料金について

基本料金

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

お支払い方法
  • オンライン決済
特定商取引法に関する表示 特定商取引法に関する表示
予約キャンセル料金発生日 催行日の7日前からキャンセル料金が発生いたします。
キャンセルに関して お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承下さい。
7日前〜2日前キャンセル:20%
前日キャンセル:50%
当日キャンセル:100%
無断キャンセル:100%
開催中止に関して

このプランの詳細情報

最少催行人数 1
予約可能数 1~5
所要時間について
12時間
60分
開催期間 通年
集合時間 ご予約時間の5分前にお越しください。
予約締切 前日23:59まで

更衣室 トイレ
シャワー 駐車場
ロッカー

服装・持ち物について 汚れてもよい服装でお越しください。

アクセス・マップ

①〒523-0837 滋賀県近江八幡市大杉町12
②〒520-3253 滋賀県湖南市正福寺1328-20
集合場所

①八幡堀 石畳の小路「近江一閑張 蔵 -KURA-」
②「近江一閑張 蛯谷工芸」
※実施場所は、工房(湖南市)または近江八幡店のどちらかを、お申し込み時に選択下さい。

車でお越しの方

名神高速道路「竜王IC」から約30分
駐車場:50台、大型バス:不可
日牟禮八幡宮前の広場が共用駐車場です。
そこから徒歩1分ほどです。

電車でお越しの方

JR近江八幡駅から長命寺行きバスで「大杉町」下車徒歩1分

みんなの体験談 0

このプランに関するQ&A このプランについて質問する

このプランに関する質問はありません。

このプランの提供事業者

安全面に対するアピールポイント

天然素材の和紙と柿渋で仕上げるので人体に無害です。

在籍スタッフ数 2

近江一閑張 蛯谷工芸(近江一閑張 蔵-KURA-)
の取扱いプラン一覧

草津・守山・近江八幡
の人気プラン

   


少々お待ちください

最近チェックしたプラン

よくある質問
// // // //
アクティビティ・体験から探す
読み込み中