【宮城県・蔵王町】1/14仙台駅出発・山岳信仰を融合した蔵王の神を感じるライフトリップ・宮城蔵王の冬の文化体験日帰りツアー
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 食事付き
-
予約可能数2~20
-
参加年齢6歳 ~ 99 歳
-
体験時間当日6時間以上
山岳信仰を融合した蔵王の神を感じるライフトリップ体験【日帰り】
蔵王連峰刈田岳を信仰する、古くから地元住民の心の拠所となっていた刈田峰神社を中心に「神」を身近に感じるライフトリップ体験のツアー宮地区の刈田嶺神社で開催される『刈田嶺神社暁詣り』において、日本最大級のしめ縄を担ぎ御神木に奉納する『百貫しめ縄奉納』や、これまで地元でのみ執り行っていた未公開コンテンツを特別見学!この神社にまつわる文化と食が一体となった体験ができるようにコンテンツ高付加価値な体験を提供する。
〇想定スケジュール
"1/14(火)"
9:00 仙台駅出発
9:45 キツネ村
10:30 出発
11:15 昼食(蔵王スープカレー)
12:30 出発
13:30 樹氷めぐり
16:00 移動
17:00 暁詣り
神楽踊りの鑑賞
~(軽食)~
~宮寿司で夕食~
22:00 仙台市戻り・解散
宮地区にある刈田嶺神社にて毎年行われるお祭りで、約70年前から厄年(数え年で42歳)の男衆が百貫しめ縄を担ぎ、町内を練り歩いた後、境内の樹齢500年といわれる御神木の夫婦杉に奉納する。あわせて境内では、神楽の奉納とどんど祭などが行われる。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約
料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の5日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | 参加日の4日~5日前:参加料金の20% 参加日の3日前:参加料金の30% 参加料金の2日前:参加料金の40% 参加料金の1日前:参加料金の50% 参加日当日・無連絡:参加料金の100% |
開催中止に関して |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~20 |
開催期間 | 2026/1/14 |
集合時間 | 9:00 |
予約締切 | 3日前16:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 防寒着 |
---|
プランの魅力
暁まつりで披露される神楽踊りの鑑賞
百貫しめ縄奉納 厄年男衆が町内をしめ縄を担ぎ町内を練り歩く、小正月の伝統行事
蔵王スープカレー
アクセス・マップ
仙台駅東口バスプール
※集合場所の住所になります