【静岡 富士宮 富士山】50才以上の中高年だけで登る富士登山一泊二日コース【S4コース】
- 初心者歓迎・初挑戦
- 上級者向け
- 食事付き
- 送迎あり
- 一人参加可
- 雨天催行可
-
予約可能数1~20
-
参加年齢50歳 ~ 85 歳
-
体験時間1日以上
ベテランガイドと一緒に、安全で、楽しく登る富士山。当社のコースは、登頂に一番楽で、景色が素晴らしい登山道と、下山が一番楽しく、近道のコース設定をしています。
50才以上の中高年の方だけでのゆとりの富士登山となります。
団体ツアーのように若者に気兼ねなく、同年輩の方たちだけでのんびり、ゆっくり、富士登山をお楽しみ頂けます。
50才以上の中高年の方だけでのゆとりの富士登山が楽しめます。
団体ツアーのように若者に気兼ねなく、同年輩の方たちだけでのんびり、ゆっくり、富士登山をお楽しみください。
お一人さまからのご参加も歓迎いたします。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約


料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の10日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | 申込後、出発10日前までは 20% 、以降前々日までの解約は 30% 、前日は 50% 、ツアー当日は 100% となります。 ※申し込み後の参加者の増減や出発日の変更についてはご相談に応じます。 |
開催中止に関して | 雨天でも決行いたします。 ただし、当日の天候等によりツアーが開催されない場合がございます。ご了承ください。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 5人 |
---|---|
予約可能数 | 1~20 |
開催期間 | 2023/7/07〜2023/8/27 7月7日~8月27日(期間中全8回開催) |
集合時間 | ・マイカーで来られる方 「水ケ塚公園」無料駐車場 11:30 ・送迎をご希望される方 JR東海道新幹線「新富士駅」10:15 |
予約締切 | 10日前23:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 【必携の装備品】ザック、靴(靴底の硬いもの)、雨具、帽子、長袖シャツ、ズボン、靴下、下着、防寒具、手袋、タオル、水、ゴミ袋、トイレットペーパー(要防水対策)、ウェットティッシュ、懐中電灯、携帯灰皿(喫煙者)、財布。 【あると便利な装備品】登山用ステッキ・杖、ザックカバー 、スパッツ、高機能タイツ、携帯座布団・マット、携帯酸素、日焼け止めクリーム、サングラス、マスク、救急用具、健康保険証、軽食。 |
---|---|
レンタル品について | 登山・キャンプ・夏フェスはアウトドアギアレンタル「そらのした」をご利用下さい。 冨士エコツアー・サービス特別プランで御案内しております。 |
コース参加にあたってのご注意 | 参加可能人数は1~20名となります。 |
---|---|
その他特記事項 | ・お一人からご参加いただけます。 ・下山後、ご希望のお客さまには、新幹線「新富士駅」近くの湯(湯らぎの里)へご案内致します。 ・下山まで、着替え用のバックをお預かりいたします。 |
プランの魅力

富士宮口五合目 標高2400mにある富士宮口五合目は、富士山頂の最短距離に位置しています。

オールコックのレリーフ 初めて富士登山をした外国人ラザフォード・オールコックも、2008年に皇太子殿下もここから登山。

富士山頂の火口 富士山の最高峰・剣ヶ峰に登った後、体力と気力が残っていれば火口一周の「お鉢巡り」も。

大砂走りの醍醐味 「一歩が七米」と称される有名な「砂走り」は、楽しく快適な下山をお約束。

登山風景 お客さまのペースに合わせ、ゆっくりと山頂を目指します。充分な水分補給と休憩が大切です。

登頂成功。 夜間登山をしませんので、無理なく登頂できます。

全員登頂

眼下に海を臨める登山道
アクセス・マップ
「水ケ塚公園」無料駐車場
JR東海道新幹線「新富士駅」南口駐車場まで、当社マイクロバスがお出迎え致します。
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A
Q. 関西から夫婦で参加を考えてます登山初心者ですのでこのプランの詳しいコーススケジュール(登山開始から下山解散迄)を教えて下さい。
A. 詳しいコーススケジュールはhttps://fuji-eco.comをご覧下さい。