【大阪・心斎橋/なんば】英語で茶道体験「シェアプラン」の紹介画像
【大阪・心斎橋/なんば】英語で茶道体験「シェアプラン」の紹介画像
【大阪・心斎橋/なんば】英語で茶道体験「シェアプラン」の紹介画像
【大阪・心斎橋/なんば】英語で茶道体験「シェアプラン」の紹介画像
【大阪・心斎橋/なんば】英語で茶道体験「シェアプラン」の紹介画像
1 /
プランID
: 49532
49532

【大阪・心斎橋/なんば】英語で茶道体験「シェアプラン」

など料金に含む
  • 初心者歓迎・初挑戦
  • 手ぶらOK
  • 一人参加可
  • 雨天催行可
  • 子供参加可
  • 予約可能数
    1~9
  • 参加年齢
    6歳 ~ 100
  • 体験時間
    1時間以内
プランの説明

茶道体験を英語にて、体験いただけます。
またシェアプランは他のお客様と一緒に体験いただくプランとなっています。
歴史や文化の説明から、茶道講師によるお点前の披露、伝統的な和菓子と抹茶を飲んでいただき、最後にお客さま自身で抹茶を作る体験ができます。

英語で文化や歴史を深く知り、抹茶がさらにおいしく

茶道はどこから生まれて、誰がどうやって伝えてきたのか、昔の人はどんな抹茶の飲み方をしていたのか、そんな歴史的な背景を知って、抹茶を飲むため、さらに奥深いものになります。

茶道講師による美しい所作が見れるお点前

抹茶を作ることをお点前といいます。
伝統的な作り方は、昔の人が考えた方法で、長い歴史を得て伝わってきました。大変美しく、見て聞いて、香り、味わうことができる体験となります。また伝統的なその季節に合わせたデザインの上生菓子を一緒に味わうことができます。

自分で抹茶作りもできます!

ご自身で、抹茶パウダーを茶碗に入れ、お湯を入れ、混ぜるという基本的な茶道の体験ができます。
自身で作った初めての抹茶を楽しんでいただけたら幸いです。

料金について

基本料金

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

お支払い方法
  • オンライン決済
特定商取引法に関する表示 特定商取引法に関する表示
予約キャンセル料金発生日 催行日の1日前からキャンセル料金が発生いたします。
キャンセルに関して お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。
前日キャンセル:100%
当日キャンセル:100%
無断キャンセル:100%
開催中止に関して

このプランの詳細情報

最少催行人数 1
予約可能数 1~9
所要時間について
1時間以内
50分(体験時間45分)
開催期間 通年
集合時間 ご予約時間の5分前にお越しください。
予約締切 前日23:59まで

更衣室 トイレ
シャワー 駐車場
ロッカー

服装・持ち物について 特にございません。

その他特記事項 お子様や妊婦の方:お子様や妊婦の方には、ノンカフェイン抹茶ミルクをご用意しております。安心して茶道体験お楽しみいただけます。

プランの魅力

   
プランの魅力 抹茶は京都辻利の本格的な抹茶を使用 の画像

抹茶は京都辻利の本格的な抹茶を使用 当店の抹茶は、文久元年(1861年)京都宇治で創業した「山政小山園」の抹茶です。現在は5代目が宇治茶師として抹茶を製造しています。

プランの魅力 季節に合わせた上生菓子 の画像

季節に合わせた上生菓子 抹茶と一緒に味わう伝統的な和菓子は、1861年創業の老舗「伝統和菓子店」の茶菓子を使用しています。抹茶のお供には、時期によって異なる季節の和菓子が提供しています。

プランの魅力 経験豊富な茶道講師 の画像

経験豊富な茶道講師 茶道講師は経験豊富な先生で、茶道の手順、点て方、出し方だけでなく、茶道で使う道具、茶道の心構えや原理、歴史などについても英語で丁寧に説明します。

プランの魅力 茶碗は全て歴史的な背景を持つ茶碗 の画像

茶碗は全て歴史的な背景を持つ茶碗 誰もが使う抹茶茶碗には、それぞれの歴史と作り手の思いがある。抹茶碗の形、大きさ、色、装飾はひとつひとつ異なり、世界にひとつしかない。そんな伝統的な茶碗で抹茶を楽しんでみてはいかがだろうか。

プランの魅力 アクセスが良い の画像

アクセスが良い 大阪の観光名所、道頓堀川沿いにある茶室です。一歩足を踏み入れると別世界が待っていますので、どうぞご期待ください。最寄り駅の心斎橋駅、なんば駅、日本橋駅からは徒歩3~5分程度です。

アクセス・マップ

大阪市中央区道頓堀1丁目東5-26 2F
集合場所

Tea Ceremony Osaka The Osaka

電車でお越しの方

堺筋線・千日前線「日本橋駅」より徒歩3分

その他の方法でお越しの方

道頓堀ストリートの最後にあるつるとんたんとかに道楽を渡ったビルです。

みんなの体験談 0

このプランに関するQ&A

このプランに関する質問はありません。

このプランの提供事業者

在籍スタッフ数 7
インストラクター数 7

心斎橋・なんば・四ツ橋
の人気プラン

   


少々お待ちください

最近チェックしたプラン

よくある質問
// // // //
アクティビティ・体験から探す
読み込み中