【広島・竹原市】日本遺産で遊ぶ!竹細工とVIP和カフェルームで竹原の町並みを楽しむコース バンツーオリジナル
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 食事付き
- 雨天催行可
- 子供参加可
-
予約可能数2~8
-
参加年齢7歳 ~ 75 歳
-
体験時間2~3時間
●日帰り観光ショートコース
●竹原の古い町並み保存地区で竹細工体験
●茶寮一会の普段は公開されていない二階のVIP席で特別おやつをいただきながらゆったりとティーブレーク
●日本遺産や国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定された江戸時代の町並み保存地区を散策
●バンブーツアーだけのオリジナルコース
〜当日の流れ〜
14:30 竹原まちなみ竹工房にてかざぐるま作り。
15:30 茶寮一会でVIP席でのおやつタイム
自由に町並みを散策
ガイドはつきませんので、自由行動、自由解散です。
嵐も夢中になった風車を作るコース。
クラフトマンと一緒にものづくりの楽しみを体験しませんか?
お友達やご家族とワイワイコミュニケーションをとりながらのコースです。
日本の美しい建築と文化と満喫できます。
手作りすることで、ものを大事に使い捨てをしない心が生まれてきますよ。
動物性の原材料を使わない食べないことも気候変動への対策になります。
竹原の古い町並み全体がとってもエコ!地球と私たちに優しいツアーです。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約


料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の2日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様のご都合でキャンセルされる場合、以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 2日前キャンセル:20% 前日キャンセル:40% 当日キャンセル:100% 無断キャンセル:100% |
開催中止に関して |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~8 |
開催期間 | 毎月第四金曜日のみ開催 |
集合時間 | ご予約時間の5分前に町並みたけ工房までお越しください。 |
予約締切 | 14日前16:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 特にありませんが、陶芸体験では陶芸用の粘土を使いますので、汚れても支障のない服装をお勧めします。 |
---|---|
レンタル品について | 特にありません。 |
コース参加にあたってのご注意 | ・遅刻された場合は、参加できない場合がございます。 ・未就学のお子様は必ず保護者の方と一緒にご参加ください。 |
---|
プランの魅力

ヴィーガンフラワークッキー製作とお野菜ランチ オーガニックテーブル・ボタニカでは体と地球に優しい植物性の美味しいヴィーガンフラワークッキーを製作体験(バンブーツアーの独占プラン)、そしてベジタリアンのランチが堪能できます。お土産にも大人気!!メディアでも話題のクッキーです。地元の酒蔵の酒粕、ナッツ、ココナツオイルや白砂糖不使用など、体に良いものしか入っていませんし、バターや卵も不使用です。選ぶことで乳牛を育てるための環境への負担や、動物への過酷な生育環境などの問題も回避できます。今欧米諸国ではヴィーガニズム(動物性のものを食べない、使わない)が次世代の間で広がっています。

手びねり陶芸体験 陶工房 風土では、手びねりで陶器を製作できます。手びねりという手法は粘土を細い棒状に丸め、それを重ねながら形を作っていきます。安く量産された食器などは大切にされることもなく、ゴミにされやすいですが、物作りを体験すれば、お茶碗一つをつくるのに大変なプロセスを経て出来上がる事がよくわかります。何より自分で作ったものには愛着がわき、大切に使いたいと思うものです。

竹かざぐるま作り体験 最近JALのテレビCMでジャニーズの嵐が夢中になった竹原の竹のかざぐるまですが、竹は育ちが早いことから環境に優しい資材として注目されています。軽くて加工もしやすく、古来からカゴやおもちゃなどに使用されてきました。石油を原料としたプラスチックがもたらす環境や健康への影響が懸念される中、ぜひ竹の持つポテンシャルを地元の竹職人レジェンドとふれあいながら感じてください。

町並み保存地区散策 平安時代、京都・下鴨神社の荘園として栄えた歴史から、「安芸の小京都」と呼ばれる竹原。そのシンボルといえるのが、落ち着いた風情を漂わせる国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定された町並み保存地区です。その古い町並みは自然とその風土に合うように地元の木材や土で作られています。木造建築において、製造時の CO2 排出量が少ないことは周知のことですが、その家屋をリサイクルし続けているということはまさにサステナブルです。自然の温かみとその歴史の美しさがここにはあります。
アクセス・マップ
たけはら町並み竹工房
広島空港より車で23分
河内インターから車で28分、
駐車場台数:20台(最寄りの道の駅たけはらの駐車場をご利用いただけます)
大型バス:不可
JR竹原駅より徒歩8分
JR新大阪より2時間40分
JR広島駅から1時間40分
高速バス:広島バスセンターバス停から道の駅たけはらバス停まで1時間20分(道の駅たけはらから徒歩5分)
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
バンブーツアーが提供するすべての旅行商品には保険がついています。万が一の時にも安心です。
また少人数での実施になりますので安心です。
インストラクターやガイドは地域と密着しており信頼性の高い人材です。
許認可届出先 | 地域限定旅行業 広島県知事登録旅行業 地域限定 440号 |
---|---|
加入保険の情報 | 一般社団法人 全国旅行業協会(ANTA) |
所持ライセンス・資格名 | たけはらパドルスポーツ協会 |
加盟団体・協会 | 一般社団法人 全国旅行業協会(ANTA) |
在籍スタッフ数 | 2 人 |