【福島県・いわき市】伝説が残る勝賀岩でのスピリチュアルトレッキングと手ぶらでBBQツアー(ガイド付き)
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 食事付き
-
予約可能数2~5
-
参加年齢6歳 ~ 99 歳
-
体験時間3~4時間
伝説が残るスピリチュアルな「勝賀岩」でトレッキングした後は、ワンダーファームの広いフィールドで贅沢BBQ!
※勝賀岩(しょうがいわ)は標高160mの低山トレッキングになります。片道40分程度
★スケジュール
10:20 ワンダーファーム集合・オリエンテーション
10:30 勝賀岩トレッキングスタート 行程約1時間半(往復)
頂上で贅沢コーヒーで癒しのひと時を・・
12:00 ワンダーファームでBBQ
13:30 解散
勝賀岩という名前は、寛永 3 年、名僧勝賀和尚が焼失した金光寺本堂再建のため、白岩の砂岩洞窟にこもり座禅托鉢をいたと言われることに由来する。松茸の産地として名高い四倉町玉山・白岩地区にある。白亜紀双葉層郡玉山層の砂岩の山で、奇岩が塀立する山頂からは太平洋が一望できる.
常磐道四倉IC近くのワンダーファームから常磐道のトンネルをくぐると舗装が切れる。
そのまま進みワンダーランド、貯水池を過ぎると道が二股になるのでここから林道歩く。
林道が切れ右側の尾根を忠実にたどると岩の頂に出る。山頂はその先、もう少し進むと標高約
160mの勝賀岩(しょうがいわ)。
勝賀岩に登ったら砂岩の頂から太平洋を眺めながら、至福のコーヒータイムをお楽しみください。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約


料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の7日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | 参加日の7日前:参加料金の20% 参加日の5日前:参加料金の30% 参加日の3日前:参加料金の40% 参加日の前日:参加料金の50% 参加日の当日・無連絡:参加料金の100% |
開催中止に関して |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~5 |
開催期間 | 2021/7/26〜2022/11/30 |
集合時間 | 10:20 |
予約締切 | 5日前16:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 動きやすい格好・スニーカー・虫よけスプレー・帽子・日焼け止め |
---|
プランの魅力

トレッキングの後は手ぶらでBBQ ブロンズコース [野菜付き] <3〜4人前> 【内容】 外国産牛バラ・豚バラスライス 300g ケイジャンチキンマリネ 400g ウィンナー10本 厳選野菜(キャベツ、椎茸、人参、ピーマン、かぼちゃ、さつまいも)※季節により内容変更あり 自家製BBQソース
ガイドが付いているので安心 伝説が残る勝賀岩の逸話を解説、トレッキングコースの道案内をしていただく「元木」さん
砂岩の上で、至福のコーヒータイム 太平洋を一望しながら壮大な景色を眺めつつ、コーヒーとちょっとしたお菓子を食べながらおくつろぎください!
名僧勝賀和尚の足跡をたどる 寛永 3 年、名僧勝賀和尚が焼失した金光寺本堂再建のため、白岩の砂岩洞窟にこもり座禅托鉢をいたと 言われることに由来する「勝賀岩」
アクセス・マップ
ワンダーファーム
〒979-0215 福島県いわき市四倉町中島広町1