【オンライン体験】プロダクトデザイナーと作る日本の伝統工芸デザイン
- 初心者歓迎・初挑戦
- 一人参加可
- 雨天催行可
-
予約可能数1~20
-
参加年齢6歳 ~ 100 歳
-
体験時間1~2時間
プロダクトデザイナー 縁(En)さんから日本の伝統的な玩具「イタヤ馬」の作り方を学びます。
イタヤ馬は、江戸時代から200年以上の歴史がある、秋田県仙北市角館町の郷土玩具です。元々の素材はイタヤカエデの若木です。木を細く割き、編み込んで作られています。
本ワークショップでは、不要になった紙袋や包装紙を材料として使い、インテリアとしてアップサイクルします。完成したイタヤ馬は、壁に飾るだけでなく、脚をすこし広げると立たせることもできます。
好きなショップやカラーの紙袋をチョイスしてあなただけのオリジナル作品を作りましょう。小さなお子様でも楽しめるので、親子での参加も大歓迎です。
必要なものは、シンプルな道具とあなたのセンスだけ!
オリエンタルなモダンアートを作って楽しんでみませんか?
ご希望の日程を選択してください
料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | |
キャンセルに関して |
タイムスケジュール
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~20 |
所要時間について | 1時間30分 |
開催期間 | 通年(年末年始除く) |
集合時間 | ご予約時間の5分前にご準備ください。 |
予約締切 | 前日 8時59分まで |
コース参加にあたってのご注意 | ・オンライン体験はビデオ会議用の外部オンラインプラットフォームZoomを使用します。 ・ご自身のパソコンまたはタブレット、スマートフォンなどのモバイル端末にZoom(無料)をダウンロード(https://zoom.us)します。 ・ご予約後、オンライン体験に参加するためのURLと参加方法の詳細が記載されたメールが届きます。 ・開始時間5分前にはZoomにログインして、マイクとカメラの映像・音声の動作確認をおこなってください。 ・開始時刻に遅刻された場合は、参加できない場合がございます。その場合参加費は返金対象外となりますので、十分ご注意ください。 |
---|---|
その他特記事項 | 【講師プロフィール】 プロダクトデザイナー 縁 (En) 日本生まれの中国人。スコットランドに3年間留学。大学院では、プロダクトデザインを修了。大卒業後、家庭用品ブランドでインテリデザインを担当。 その後、児童玩具ブランドでプロダクトデザイナーに就任。 世界五か国で生活した経験があり、様々な国の文化を探求する旅を続けている。 旅の中で、その地域の様々な「物」からインスパイアされたアート作品を制作。 旅で蓄積した経験を元に、伝統文化とアップサイクルを融合したアクセサリー、手製本、ペーパープロダクト、舞台パフォーマンスを様々な国で展開している。 |
みんなの体験談 0件
アクセス・マップ
ご自宅からインターネットでご参加ください。
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
体験開始前に使用機材の取り扱いについてインストラクターより参加者へ注意を促します。
所持ライセンス・資格名 | 華道竹泉古流師範、神社庁神職資格、曹洞宗僧籍、ローフードマイスター1級、ローフードマイスター認定講師、実用英語技能検定準1級 |
---|---|
在籍スタッフ数 | 3 人 |
インストラクター数 | 7 人 |
WActivity JAPANの取扱いプラン一覧
銀座・築地の人気プラン