【オンライン東京ツアー】11/28(土)開催 先着20名「歌舞伎の街・浅草 歴史と伝統、江戸町文化を見て・作って・食べて楽しもう!」受付終了
-
予約可能数1~
-
参加年齢0歳 ~ 99 歳
-
体験時間1時間以内
◆【オンライン東京ツアー】歌舞伎の街・浅草 歴史と伝統、江戸町文化を見て・作って・食べて楽しもう!
(※こちらのツアーは、GO TOトラベルキャンペーンを含む全ての割引キャンペーンの対象外となります)
・主催者:一般社団法人 浅草観光連盟
・お届けする特産品:雷おこし製造キット
・所要時間:約60分
・参加形式:Zoomを使ったオンライン体験となります(※お申込み後、Zoom URLをメールでお送りします)
※こちらはモニターツアーです。ツアー代金は無料、特産品代金のみお支払いいただきます。
浅草寺、浅草神社の歴史文化資産、猿若三座など歌舞伎関連資産、六区興行街で花咲いた文化芸能資産を、現在の街並みと当時の街の風景と融合させタイムトリップ感を含め、浅草を知り尽くした旦那と訪ね歩くオンラインツアーです。
このツアーに参加しないと聞けない「歌舞伎・文楽研究家 高木秀樹氏」の貴重な話を交えながら、皆様を江戸歌舞伎の世界にお連れします♪
浅草寺、浅草神社を中心とした歴史伝統文化信仰の街、浅草。
628年の観音様ご示現より、多くの浅草寺参詣と共に伝統と文化が育ち発展した街。様々な歴史にまつわる資産をご紹介します。また、長い歴史の中で、衣食住に関する町人文化も発展しました。代表的なものが江戸歌舞伎・猿若三座。歌舞伎役者が暮らし、上演や観劇に必要なものがすべて揃っていました。歌舞伎は流行の発信源でもあり、様々なファッション(着こなしや色・柄等)や流行も生み出しました。歌舞伎にまつわる様々な資産も歌舞伎役者も含めご紹介します。
浅草観光連盟会長 冨士滋美氏がガイドを努め、皆様を浅草の歴史と文化の世界へお連れします。
高木秀樹氏(歌舞伎・文楽研究家)からは、江戸歌舞伎についてのお話をお伺いします。
事前に雷おこし製造キットを発送します。
浅草でも有名な「常盤堂雷おこし本舗」の雷おこし製造職人(雷おこし製造体験担当)と一緒にご自宅で一緒に雷おこしを作っていただき、試食していただきます。
お孫さんとおじいちゃん、おばあちゃん等、三世代皆さんご一緒にお楽しみいただけます♪
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約
料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の365日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | ご予約のキャンセルは受付いたしますが、お申込み後のご返金はできません。 特産品は、キャンセルの場合を含め、皆様にお送りいたします。 |
開催中止に関して | 已む得ない理由により急遽、開催を中止させていただく場合もございます。 万が一中止させていただく場合には、事前にご連絡させていただきます。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~ |
開催期間 | 2020/11/28 |
集合時間 | 開始5分前にはZoomにアクセスしてください。 |
予約締切 | 10日前23:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
コース参加にあたってのご注意 | ・品物の内容により、特産品の到着がツアー開催間際となる場合がございます。 ・ツアー開催の様子は録画させていただき、後日公式ホームページ上でアーカイブ配信させていただきます。 ・ツアー参加後、皆様にアンケートへの回答にご協力をお願いします。 |
---|
プランの魅力
高木秀樹氏(歌舞伎・文楽研究家) 文楽研究家である同氏は、日本舞踊や歌舞伎公演などの制作に携わると共に、NHK教育テレビ『文楽観賞入門』講師を務められました。テレビの歌舞伎・文楽の劇場中継、副音声解説としても活躍されておられます。
当時の貴重な資料もご紹介!(※写真はイメージ) オンラインツアーだから見れる、当時の貴重な資料も解説付きでご紹介いたします。
雷門から仲見世通り界隈(※写真はイメージ) 当ツアーでは、浅草界隈の史跡や観光スポットを含め、過去から現在の雷門の変遷についてもご覧いただきます。
初代「市川猿翁」念碑(※写真はイメージ) 河竹黙阿弥住居跡、伝法院、宝蔵門本堂、浅草神社など、歌舞伎にまつわる浅草界隈の史跡、スポットをご紹介します。
雷おこし製造キットをご自宅にお届け! 当ツアーの特産品は「雷おこし製造キット」!浅草観光の拠点として浅草観音堂裏に位置する雷5656会館から、浅草を代表するお菓子である雷おこしの歴史をご説明し、製造体験をお楽しみいただきます! ご自宅でもお楽しみください♪
タイムスケジュール
雷門から仲見世通り界隈をご紹介 たくさんの観光客が訪れる浅草。リアルな街歩きと違ったオンラインツアー限定構成で「あさくさ散歩」をお楽しみいただきます!
河竹黙阿弥住居跡から浅草公会堂をご案内 黙阿弥石碑やスター手形をご覧いただきます。
伝法院から宝蔵門本堂を散策 鼠小僧、白波五人男、浅草寺誕生絵巻など、貴重な資料も交えながら説明。浅草と歌舞伎の歴史に触れていただきます。
浅草神社、本堂裏広場 九代目市川団十郎「暫」の像など、浅草神社周辺のスポットをご紹介します。
猿若三座(江戸三座) 江戸三座とも称され、日本で初めての芝居街となった猿若町一帯の今と昔を、貴重な資料をご覧いただきながら学んでいただきます!
隅田公園 平成中村座発祥の地と言われる隅田公園一帯をご紹介します。
雷5656会館から雷おこしの造成体験 雷おこしと言えばココ!事前にご自宅にお送りしたキットを使って製造体験をお楽しみいただきます♪
アクセス・マップ
ご自宅やオフィス等、お好きな場所からご参加ください。
※お申込み後、当日アクセスしていただく【Zoom URL】をメールにてお送りします。