【滋賀・米原】日本の伝統!「木彫りの里」上丹生で、現役職人に直接教わる木彫体験!工房の見学も可能です!
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 雨天催行可
- 子供参加可
-
予約可能数1~10
-
参加年齢6歳 ~
-
体験時間2~3時間
日本の昔ながらの風景が残る米原市上丹生は、木彫師、木地師、飾金具師、塗師など
いろいろな分野の職人が仏壇づくりを生業として暮らす「仏壇づくりの里」です。
木彫体験では、日本の伝統工芸を支えている現役の木彫師が講師となり、
木彫りを教わることができます。
また、希望者には職人の工房の見学や仏壇、木彫作品の見学・購入が可能です。
・木彫体験(スプーン/アクセサリー/コースターづくり)
・積み木デコレーション体験(木の動物積み木のかざりつけ)※子ども向け
※作品は持ち帰ることができます。
木彫体験(アクセサリー/コースターづくり)では、
好きなモチーフを自由に彫ることができますので、ご希望のモチーフがある方はご準備ください。
その他、こちらで用意しているモチーフも数種類ございますので、
当日その場で決めていただいてもOKです!
積み木デコレーション体験では、木でできた動物の積み木に帽子を付けたりシールを貼ったり、
可愛くデコレーションします。
刃物を使わないので小さいお子様でも安心です。
教えるのは、上丹生で伝統の技を受け継ぐ職人たちの集団「上丹生ウッドペッカーズ」のメンバーです。
現役で活躍する若手の職人たちが、みなさんに気軽に木彫りの良さや楽しさを感じていただけるよう、
やさしく丁寧に教えます。
職人たちも使用する本格的な彫刻刀や道具を使用します。
その滑らかな削り心地はとても気持ちよく、ついつい時間を忘れる程夢中になり、
瞑想しているかのように集中できます。
また、希望者には無料で作務衣を貸し出しますので、本当に職人になった気分で体験できます。
ご希望の日程を選択してください
料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | |
キャンセルに関して |
プランの魅力
タイムスケジュール
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 1~10 |
所要時間について | 2時間半~3時間程度の体験時間となります。 |
開催期間 | 通年 |
集合時間 | 体験開始時刻の10分前にお越しください。 |
予約締切 | 14日前 19時59分まで |
コース参加にあたってのご注意 | ・本プランは彫刻刀を使用します。 作業では十分安全に配慮して指導・準備いたしますが、 怪我に関しては自己責任となりますので、予めご了承ください。 ・安全面から小学生の体験は保護者同伴にてお願いします。 |
---|
みんなの体験談 0件
アクセス・マップ
滋賀県米原市下丹生611
石久仏壇店
(上丹生木彫体験インフォメーションセンター)
名神高速道路「米原IC」から約10分
(駐車場3台分 駐車料金は無料です)
JR「醒ヶ井駅」下車、タクシーに乗り換え約5分
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
安全用手袋(希望者のみ)
応急処置用の救急箱を用意しています。
在籍スタッフ数 | 6 人 |
---|---|
インストラクター数 | 5 人 |
彦根・湖東三山の人気プラン