【広島・神石高原】写経と石臼で挽き茶(抹茶) 気軽に禅寺体験プラン<食事なし>
- 5.0
- (2件の口コミ・体験談)
- 初心者歓迎・初挑戦
- 紅葉
- 手ぶらOK
- 一人参加可
- 雨天催行可
- 子供参加可
- 地域共通クーポン(紙)利用可
-
予約可能数1~8
-
参加年齢4歳 ~ 100 歳
-
体験時間2~3時間
光信寺は、広島県神石高原町にある、臨済宗永源寺派のお寺です。
春の桜、夏の山野草、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々の風景の中でゆっくりとお過ごしください。
10:00~17:00 のお好きな時間に体験していただけます。※最終受付時間:14:00
写経は仏教の経文を書き写し、徳を積む禅の修業です。
一文字一文字を仏様と思って、大切に敬って書き進めることによって、心が落ち着き、穏やかな気持ちになっていきます。
光信寺の写経は、筆を使って上からなぞって書きます。
初めての方や外国の方でも大丈夫です。
また、お子様用の写経用紙もございます。
石臼でお茶の葉を挽き、茶筅を使って抹茶を点てる体験です。
臨済宗とお茶は古くから結びつきがあります。
鎌倉時代、臨済宗の開祖栄西禅師が、中国から茶種を持ち帰って日本において栽培を奨励し、日本にお茶を普及されました。
石臼でお茶の葉を挽いて飲む体験は、当時のお茶の楽しみ方に近いかもしれません。
挽きたてのお茶の香りは格別ですよ。
光信寺には、枯れ山水庭園や開山堂周辺の森の中など、瞑想に適したとても静かな環境があります。
散歩をしたり、庭を眺めたり、ゆっくりとお過ごしください。
ご希望の日程を選択してください
料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | |
キャンセルに関して |
プランの魅力
タイムスケジュール
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~8 |
開催期間 | 通年 |
集合時間 | 10:00~17:00 のお好きな時間に体験していただけます。※最終受付時間:14:00 |
予約締切 | 5日前11:59まで |
その他特記事項 | お寺の案内は日本語になります。外国の方へは、翻訳機を使用した案内はできます。 **新型コロナウイルス感染防止対策を行っています** ①参加者の方には入館時に検温を行っていただきます。 都度、手洗い、アルコール除菌を行っていただきます。 ②室内は定期的に換気、除菌を行っています。 ③マスク着用のご協力をお願いします。 他にもお気づきのことがありましたら、遠慮なくご相談ください。 |
---|
みんなの体験談 2件
ゲストユーザー充実した時間を過ごせました。
とても楽しく心穏やかに過ごせました!
自分たちで挽いたお茶はとても甘味が強く、他のお茶と飲み比べをさせていただいてもすごく美味しかったです。写経は初体験で、全て書き終わるのに1時間ほどかかりましたが、書き終わった後の達成感と、書いてる間に願い事を考えるのも楽しかったです。
プランの内容もさることながら、お寺も綺麗で快適で過ごしやすく、お寺の方も優しく話しやすい人ばかりだったので、また利用したいと思える所でした!神石高原の商品券おすすめしていただき、利用させていただいたので、同じ値段でもプラスでお土産を買う事も出来、ありがたかったです。
- 5.0
道に迷って予定時間に遅れたのですが、心配してくださって何度もお電話くださいました。
写経は鳥のさえずりの中、心洗われる思いででき、挽きたてのお抹茶もとても美味しかったです。
丁寧な説明をしていただいたり、たくさん写真も撮っていただき本当にありがとうございました。
- 5.0
アクセス・マップ
光信寺
山陽自動車道 福山東ICより45分
中国自動車道東城ICより40分
*駐車無料(駐車場台数:10台)
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
加盟団体・協会 | 一般社団法人全国旅行業協会(ANTA) 正会員/森林セラピー基地認定 |
---|---|
在籍スタッフ数 | 4 人 |
インストラクター数 | 20 人 |