下田海中水族館

アクティビティ

下田海中水族館の動画一覧

アカテガニ

アカテガニ
学名:Chiromantes haematocheir
英名:Red claws crab

スベスベマンジュウガニ

スベスベマンジュウガニ
学名:Atergatis floridus
英名:Green egg crab
美味しそうな名前ですが、テトロドトキシンというフグ毒を持ちます。危険を察知すると死んだふりをしてやり過ごそうとします。

ケヤリムシ

ケヤリムシ
学名:Sabellastarte japonica
英名:feather duster worms
棲菅(せいかん)と呼ばれる管を作りその中で生活をします。管から出ている美しいものは鰓冠(さいかん)と呼ばれ呼吸や餌を取るために使います。

オトヒメエビ

オトヒメエビ
学名:Stenopus hispidus
英名:Cleaner shrimp
英名にあるように、大型の魚の食べ残しや寄生虫を食べるクリーナーとして有名です。ウツボなど掃除しているときは、見ている方がひやひやします。

クマノミ

クマノミ
学名:Amphiprion ocellaris
英名:Clark's anemonefish
毒針を持つイソギンチャクを棲家とし身を守っています。体に特殊な粘液を持っているためクマノミが刺される事はありません。

ハナオコゼ

ハナオコゼ
学名:Histrio histrio
英名:Sargassumfish
流れ藻などについていることが多いです。普段は擬態しているため動きませんが、えさが目の前を通るときには、素早く動き丸呑みにします。

イトマキヒトデ

イトマキヒトデ
学名:Patiria pectinifera
英名:Starfish
オキアミなどの餌を与えると裏側にある口から胃を出して体外で消化して食べます。肉食性で、時には二枚貝を襲うこともあります。

モクズショイ

モクズショイ
学名:Camposcia retusa
英名:Decorator crab
体中にマジックテープのような毛が密生しており、これに藻屑などをつけてカモフラージュします。毛の様子をよく観察してみましょう。

ベニツケガニ

ベニツケガニ
学名:Thalamita pelsarti
英名:-
日中は岩陰に隠れていますが、夜になると活発に活動し、餌を探します。甲面とはさみ脚は短い毛で覆われています。

ソメンヤドカリ

ソメンヤドカリ
学名:Dardanus pedunculatus
英名:Anemone hermit crab
貝殻に毒針を持つイソギンチャクを背負い、鉄壁の防御力を誇ります。貝殻を変える際には、イソギンチャクを丁寧にはがしイソギンチャクも連れて行きます。

下田海中水族館の情報

加入保険の情報 損害保険ジャパン日本興亜㈱ 500,000千円
加盟団体・協会 日本水族館協会、日本博物館協会、静岡博物館協会

下田海中水族館の営業時間

住所
〒4150023
静岡県下田市3-22-31
営業時間 3月~10月の平日9:00~16:30(春休み、GWは9:00~17:00) 7/25~8/25は8:30~17:30 11月~2月の平日9:30~16:30(土日祝、年末年始は9:00~16:30)
定休日 無し ※2023年12月12日~15日の4日間は館内整備のため休館
ホームページ

少々お待ちください

アクティビティ・体験から探す
読み込み中