Share Surf Roomは「憩いの空間」をテーマに、サーフィンを中心とした健康なライフスタイルを仲間と共にプロデュースしています。
ちょっと仕事に疲れたな、恋人と喧嘩しちゃった、少し嫌な事があった・・・そんな時に ふらりと寄るとなんだか元気になれた!
ここに来るとほっとするんだよねーそんな 空間を目指しています。
皆様のサードプレースとしてご活用頂ければ嬉しいです。
【shopより一言】
2009年 静岡県静波海岸で開催されたJPSAプロトライアルに於いて、高得点をたたき出し見事プロテストに合格! コンペ指向のサーファーではないのでその後コンテストには出場していませんが、今後はスポット的にコンテストにも出場予定との事、活躍が楽しみです♪
【shopより一言】
最近ライディングを観ていて お! 良いじゃん♪ と思わされる事も少し出て来ました。鵠沼の海だけではなくいろいろな海でサーフィンして、経験を積んで成長してくれたら嬉しいです。 負けず嫌いな一面を持っているようなので、それが良い方向に向かえばきっとプロサーファーの道も開けるはず。
【shopより一言】
お店の看板ライダー。
独自の思考回路を強く持つ彼、色々と誤解を招き易い一面もありますが、付き合ってみるとシャイでナイスガイなんですよ。お店に来てくれるショートボーダーでは中心的な存在。 今年はプロテストにも参戦予定との事なので、応援して下さいね!
都内の某小学校に勤める週末サーファーの一平。
以前は片瀬海岸在住だったが、数年前仕事の関係で都内へ移住。
引っ越して下手になったと言われたくない、都内在住でも絶対に上達できると信じ、毎週末、茨城・千葉・湘南に通っている。
父親であり、小学校の教員である彼は、サーフィンから教えてもらった「自然とかかわることの楽しさ」と、Share Surf Roomで教えてもらった「人と関わることの楽しさや大切さ」を未来を担う子供たちに伝えていきたいと、熱い気持ちを持ってサーフィンに取り組んでいる。
某広告代理店の営業マンでもある彼は日夜サラリーマンとして働き、仕事とゴルフの合間を縫ってサーフィンを楽しむ。
「サーフィンをすればするほど人は謙虚になる」と波に揉まれながらサーフィンが上手くなりたい一心で練習を続ける彼は人一倍、コンペに対する意識が高い。
横須賀在住の彼は「鵠沼のローカルに試合で勝つには、彼ら以上にサーフィンをしないと勝てない」とサッカーで培った負けず嫌いの精神でストイックに海に入り続ける。
サーフィン後にshare surf roomのみんなでくだらない話をしている時が最高の時間です、とそう話す彼は、たった缶ビール2本でいい感じに出来上がる。
営業時間 | 平日11時~19時/土曜日・祝前日10時~20時/日曜・祝日10時~19時(夏期) 平日12時~17時/土曜日・祝前日10時~19時/日曜・祝日12時~18時(冬期) |
---|---|
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日が定休日となります) |
少々お待ちください