海と緑がすぐ隣にあるシンプルなライフスタイル。 そして、グリーンを愛でるようなゆったりとした時の流れに体内時計を合わせる暮らし方。 私たちが日々感じ、体感している日常を、アクティビティを通じて ほんの少しでも感じ取っていただけたら嬉しく思います。 これからも、南房総が持つ静かだけども大きな魅力を発信していきます。
SUP初挑戦でしたが、わかりやすく教えていただき楽しめました!
丁寧なレクチャーおかげで、すぐに乗れて、立つこともできました。
波が穏やかでしたので、予定より遠く行って、近くの島を一周するなど、初めてですが、素晴らしい経験をさせていただきました。
ありがとうございました。また経験者コースも参加させていただきたいので、またよろしくお願いいたします。
丁寧に教えていただき、たっぷり体験できました。
初めてやりましたが、50才の親も子供14才、18才も、みんな立ち上がってこぐことが出来て楽しめました。透明度が悪くシュノーケルが出来なったのが残念です。
スタッフの方が丁寧でとてもわかりやすく教えていただきました。また初めて親子で乗ったのですが、思ったよりも簡単に立つことができてとても楽しめました。また疲れて喉が乾いてきたころに終了となって、初心者の私には時間もちょうどよかったです。
私たちが日々感じ、体感している日常を、アクティビティを通じて
ほんの少しでも感じ取っていただけたら嬉しく思います。
海水の透明度が高く、緑の景色も美しい千葉・南房総・内房の海でおこなうSUPスクール。日本プロサーフィン連盟(JPSA)公認プロと日本SUP推進協議会(PSA-J)公認プロが専属でガイドするので、はじめての方でも安心して楽しめます。
初めての方も初級の方も大歓迎!
上手く波に乗れるのか、そもそもボードに立てるのか不安…という方へ。
大丈夫です!JPSA公認プロサーファーが懇切丁寧に指導します。
使用するボードは浮力の大きなボードなので立てる率もアップ!
加入保険の情報 | 保険は任意になりますが、万事に備えて加入されることをお勧めしています。 当スクールでは「安心・安全」をモットーに危険なコンディション等では行っておりませんがアウトドアスポーツは危険がつきものです。 自己管理はもとより事前に個人での傷害保険加入を推進しています。エイチ・エス損害保険株式会社(http://www.hs-sonpo.co.jp/kokunai/)※保険会社一例 |
---|---|
所持ライセンス・資格名 | JPSA(日本プロサーフィン連盟)公認プロサーファー・日本SUP推進協議会公認プロ |
在籍スタッフ数 | 2人 |
インストラクター数 | 2人 |
安全面に対するアピールポイント | サーフィン歴30年、日本プロサーフィン連盟公認プロサーファーの安心安全なスクールです。 2005年よりサーフィンスクール。 2009年より内房エリアでいち早くSUPスクールをスタートし多くのスクール実績があります。 |
住所 |
〒2992118
千葉県安房郡鋸南町竜島165番34 |
---|---|
営業時間 | スクール等によりOPEN時間が変わる事があります。 |
定休日 | 不定休 |
備考 | 鋸南町にあるUMI to YAMAが行うSUP&SURFINGスクールです。 インストラクタープロフィールはこちらからもチェックできます http://rulezpeeps.com/about/ambassador_yas.php |
少々お待ちください