フィールドネイチャー石垣島
GoToトラベル【地域共通クーポン取扱店舗】
GoToトラベル【地域共通クーポン取扱店舗】
少人数制で初心者も安心 大自然のアクティビティを満喫しよう!
こちらのツアーに参加して本当に良かったです!
スタッフの方が石垣島のことに詳しいので、ホタルのことだけでなくフクロウやコウモリ、カエルなど生き物について教えてくださったり、目的地に向かう道中も八重山諸島に関する豆知識を教えてくださったりとお聞きしていて楽しかったです。
ホタルの鑑賞エリアには他にもいくつかのツアー会社のグループが来ていたのですが、ホタルは大きな音や光がNGなのにも関わらずあまり配慮していないように感じました(送迎車のライトで照らしたり大きな声で話したり)
また、びっくりしたのが「自分実は普段は京都に住んでるバイトで〜ついさっきホタルツアーに同行しろって言われて〜」などと他社スタッフがそのツアー参加客に話している場面を目撃したことです。
ツアーから帰ってきてから連れと一緒に「他所のツアーに参加しなくて本当に良かったね。」と話していました笑
今後ホタルの鑑賞会に参加される方には、そういった知識や生き物たちへの思いやりのないスタッフが随行するツアーではなく、石垣島の豊かな自然を守っていくためにもきちんとした知識のあるフィールドネイチャー石垣島さんのツアーに是非参加していただきたいなと思います!
2kgくらいのでかヤシガニに会えた
一般ヤシガニやミニヤシガニにも会えた
生き物のスポットを2箇所回ってくださったのだが、車中でも道中でも生き物の楽しい話をしてくださり最高に楽しかった
このツアーを選んで本当に良かった
素敵な経験をありがとうございました(*´ω`*)
卵を抱えたメスのヤシガニ、アダンの実を食べているヤシガニ、タイワンサソリモドキ、
トビズムカデ、オカヤドカリ、オオヒキガエル、スナガニ、ミナミスナガニ、クマゼミの脱皮、ベンケイガニ、オオカクレイワガニ、その他、たくさんの生き物に出会えて本当に良かったです。
レビューありがとうございました。
暗くなる前に到着し、ホタルの観賞場所で暗くなるのを待ちます。暗くなり、はじめの数匹のホタルが光り始めただけでも感動しましたが、その数はあっという間にどんどんと増えホタルの光のやさしいイルミネーションは本当に素敵なものでした。手の届くところでもホタルがきて光っていました。あの光景を子どもに見せることができて本当に良かったと思います。
ホテルまで送迎していただきましたが、外来種のマングースやクジャクの増殖で沖縄の生態系が乱されている話しなどをして下さりました。また、石垣島に行くことがありましたら、お願いしたいと思います。
たくさんのヤエヤマボタルは本当に奇麗でしたね。
リュウキュウコノハズクやアイフィンガーカエルの鳴き声もとても心地よい。
また来る機会があれば、宜しくお願いします。
レビュー、ありがとうございました。
ホタルがとてもきれいだった上、ガイドの方の知識がホタルに限らず豊富で、往復の車中でも八重山地方の自然、文化等のお話を聞かせていただき、飽きる暇なく楽しませていただきました。
レビューありがとうございます。
ヤエヤマボタルの全盛期でしたので、驚くほどの数が見られました。
石垣島の魅力はまだまだたくさんありますので、また機会があればご参加待ちしています。
ありがとうございました。
7歳と2歳の子供を連れて参加しました。下の子は歩いて回るのは難しそうだったので抱っこ紐で、でしたが2人とも、とても楽しめました!あれだけ生き物を見つけられるガイドさんの手腕には感激です。ヤシガニも見れましたし、個人的には蛍の幼虫が光っている姿がとても美しく、印象的でした。あと図鑑でイメージはしていたものより本物は小さい、色が鮮やかなど、子供に体験させてあげられて良かったなと思います。
残念ながら満月で星空写真は撮れなかったですが、また違う季節にもぜひ参加したいな、と思いました。
営業時間 | 8:00 ~ 21:00 |
---|
少々お待ちください
素敵なコメントありがとうございます。
最近、ガイド自身が、ホタル観賞のマナーがなく、お客様にスマホで写真を撮らせたり、
光を漏らしたりしている光景をよく見ます。
ホタルの減少の大きな要因は光害、そしてホタルを驚かせるような大声を出すこと。
ホタルを保護する細かな配慮が欲しいです。
SNSで、ここでホタルが見られるよとネットに掲載したことにより、バンナ公園は、
ホタルが激減しています。
貴重なホタルが絶滅しないようにこれからも環境保護に努めていきます。
また来る機会があれば宜しくお願いします。
ありがとうございました。