逗子シーカヤックスクールは、国内有数のシーカヤッキングエリア、マリンスポーツのメッカ、アーバンリゾート地でもある逗子駅から徒歩数分の逗子海岸にクラブハウスがあります。初心者の体験ツーリングをはじめとし、基礎からしっかり学びたいという方々のためのステップアップ講習/会員制まで、ACA(アメリカンカヌー協会)公認講師兼当校の代表でもある長桶純至が著書の「シーカヤッキング・テキストブック」を使用しながら丁寧な指導を行っております。
やり方詳しく教えていただきました。初体験も安心です!私は日本語うまくありませんが、インストラクターさんは英語もできて優しいです。天気よくて海透明感あり、すごく綺麗でした!富士山も見えました!最高な海カヌー体験^_^
楽しい気持ちのよいひとときでした。インストラクターのアンさんも素敵!またシュノーケリングも含めて参加させていただきたいです。
お世話になりました。
この時期、富士山を拝め、初心者には適度な波にも恵まれました。
さらに体験者はメンバーさんにもフォローしていただき、貴重な経験でした。
丁寧な指導は評判通りでした。
ありがとうございました。
とーっても楽しかったです♪
最初の講習も、実際に海の上で漕いでいる時も笑いを交えた声がけをしてくれてリラックスして参加ができました!
漕ぐのはもちろんお魚など海の生き物を見る時間もあって大満足!!!
また参加したいとおもいます
今日は1人で参加しました。オープンタイプやクローズタイプ3種類のカヤックに乗せてもらえて大変嬉しかったです。川と海とで漕ぎ方がかなり違い戸惑いましたが説明がわかりやすく、プロが教えてくれるレベルの高いスクールでした。スクールで使うカヤックにストレッチャーがきちんとついている点や、レベルに応じてカヤックの貸し出しをしてくれる点も適当なスクールてはない良さを感じました。
逗子の海で6月だったので水の透明度は期待していなかったのですか、岩場に近づくとウニがたくさんいるのが見えたり、底を泳いでいる魚も見えました。今日は見えませんでしたが青い熱帯魚もいるそうです。
初めての参加にもかかわらず沖の方まで漕がせてくれて疲れはするけど、ぐったりするわけでもなくアラフィフの私にはとても良いスポーツで年数回でもやった方がいいなと思いました。
インストラクターの先生方、一緒に受講した方々ありがとうございました。
1992 シーカヤック”SOLSTICE”に出会う、、、
1996 アメリカ・シアトル/シーカヤックシンポジウムに参加、シーカヤックアカデミーin Japan」の基礎を研究。ACAインストラクター認定のためのトレーニング、研修を受講。2000 ノーザン・カリフォルニアに於いて、カヤックのプロ集団“TSUNAMI RANGERS”のジョン・ラル氏の元でACA(アメリカンカヌー協会)OWCK公認インストラクターとして日本人初の認定を受ける。その後サーフカヤックのコンペティションに参戦し、初版から10年目の2013年「シーカヤッキング2nd edition」を著書。
国内でシーカヤックを継承出来る将来の担い手の一人、、、若手ながら勤勉で真面目、何よりカヤッキングに没頭、、
英語でのシーカヤックレッスンはもちろんのこと、現在ACA/ICE受験に向けて猛練習の日々、再度渡米の日も間近に海へ漕ぎ出す毎日を過ごしている。
住所 |
〒2490007
神奈川県逗子市新宿2-9-33 |
---|---|
営業時間 | 10:00-18:00 |
定休日 | 火曜日 |
少々お待ちください