比叡山延暦寺 諸堂巡拝料(滋賀県・大津市)

  • 史跡・歴史スポット
  • 予約可能数:1 ~ 20

プランの選択

プランを選択してください
  • 東塔・西塔・横川共通券

    1,000円 ~

  • 国宝殿(宝物館)拝観料

    500円 ~

  • 比叡山は、京都と滋賀の県境にあり、東には「天台薬師の池」と詠われた日本一の琵琶湖を眼下に望み、西には古都京都の町並を一望できる景勝の地でもあります。
  • 緑豊かな境内を散策しながら、歴史ある建造物や仏像に触れることで心が洗われるような時間を過ごせます。
  • KKdayでは、延暦寺の拝観チケットを事前に購入でき、スムーズな見学が可能です。

プランの説明

ー比叡山延暦寺についてー

788年に伝教大師最澄により開かれた天台宗の総本山。日本仏教の母山とも呼ばれ、1994年にユネスコ世界文化遺産に登録されています。

比叡山全域を境内地とし、「東塔(とうどう)」、「西塔(さいとう)」、「横川(よかわ)」の3つの地域から構成されています。

  • 東塔(とうどう)

東塔は延暦寺発祥の地であり、本堂にあたる根本中堂を中心とする区域です。

東塔地域には、延暦寺バスセンターがあり、比叡山山頂、西塔、横川地域へのシャトルバスや京都市内行きの路線バスに乗車することができ、また坂本ケーブルを利用して門前町坂本へ降りることもできます。

  • 西塔(さいとう)

西塔は本堂にあたる釈迦堂を中心とする区域です。

東塔地域から、シャトルバスにて5分。徒歩20分(未舗装、坂道、階段あり)

横川地域から、シャトルバスにて10分。

  • 横川(よかわ)

横川は本堂にあたる横川中堂を中心とする区域です。

本堂は、遣唐使船をモデルとした舞台造りの横川中堂です。他に往生要集著者の源信僧都が隠居していた恵心堂やおみくじ・魔除けの角大師で有名な元三慈恵大師良源を祀っている四季講堂(元三大師堂)などがあります。

東塔地域から、シャトルバスにて15分。徒歩にて100分以上(東海道自然歩道)

西塔地域から、シャトルバスにて10分。


ー延暦寺諸堂巡拝時間ー

  • 東塔地区 並びに山麓滋賀院生源寺

通年 9:00〜16:00

  • 西塔・横川地区

12月〜2月:9:30〜16:00

3月〜11月:9:00〜16:00

※巡拝受付は15:45です。

※不測の事態や暴風、降雪等の為、閉堂時間を早めたり、諸堂巡拝時間を変更することがあります。

※法要・行事等で入堂を制限する場合がありますが、ご了承ください。


ー国宝殿についてー

東塔地域延暦寺バスセンターの近くにあり、延暦寺に伝来する数多くの仏像・仏画・書跡等の文化財を保管するための施設です。

中には国宝や重要文化財に指定されているものも多く、延暦寺の歴史の一端に触れることができます。


ー国宝殿 開館時間ー

通年 9:00〜16:00
最終受付 15:45

特定商取引法に関する表示

料金について

基本料金

  • 大人1

    500円

  • 中高生1

    300円

  • 小学生1

    100円

このプランの詳細情報

基本情報

予約可能数

1 ~ 20

プランの魅力

体験場所

場所: 比叡山延暦寺

集合場所

〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町4220

引き換え場所

引き換え可能

比叡山延暦寺

集合場所

〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町4220

このプランの提供事業者

株式会社KKDAY JAPAN