初心者が知っておきたい富士山登山を成功させるためのポイント
登山経験がない初心者が、いきなり富士山に登るのは難しいと諦めていませんか。
今回は富士山での登山にチャレンジしてみたい初心者に向けて、登山を行う際の注意点や準備しておく装備、マナーなどを登山ルートとあわせてご紹介していきます。
また2024年より、富士登山に関するルールが大幅に変更されます。
富士登山オフィシャルサイトの内容より、そちらも記載していますので、富士登山を検討されている方は必ずご確認ください。
静岡や山梨周辺で楽しめるアクティビティスポットについてもご紹介するので、富士山周辺に訪れる際に是非参考にしてみてください。
富士山の山開きと登山ができる期間
まずは、富士山登山をするための山開きと閉山日程を確認していきましょう。
富士山の山開き
山開きとはその年に初めて入山や登山が許されることを指します。
富士登山道の開通時期については毎年6月頃に発表されます。
富士山の山開きは、山梨側と静岡側にある登山道で開通期間が異なるため注意が必要です。
例年、山梨側は7月1日頃から、静岡側は7月10日頃からですが、残雪や気候、登山道の状況により変更になることがあるので、発表と最新情報に注意しましょう。
富士山の登山道は5合目から山頂までを指し、シーズン中は公衆トイレや救護所、休憩所などを利用することができます。
登山ができる期間
前述した通り、登山開始日は山梨側と静岡側で異なりますが、終了期間はどちら側のコースでも9月10日頃までとなっています。
シーズン中は多くの人が登山に訪れるため、トイレや休憩室が混んでいたりとペースが崩れやすいことも。
初心者の場合は、無理なく登山できる環境も大事なので、週末やお盆時期などの混雑が予想される日は避けた方がチャレンジしやすいでしょう。
富士山の4つの登山ルート
ルート名 | 登山口標高 | コース距離 | 所要時間 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
吉田ルート (山梨側) |
2,305m | 登り約6.8km 下り確認中 |
登り約6時間 下り約4時間 |
初めての富士登山におすすめ |
富士宮ルート (静岡側) |
2,380m | 登り約4.3km 下り約4.3km |
登り約5時間 下り約3時間 |
初心者におすすめだが、登山道が急で、岩場が多い |
須走ルート (静岡側) |
1,970m | 登り約6.9km 下り約6.2km |
登り約6時間 下り約3時間 |
登山経験者向き |
御殿場ルート (静岡側) |
1,440m | 登り約10.5km 下り約8.4km |
登り約7時間 下り約3時間 |
初心者には不向き、上級者向け |
登山ルートは全部で4つ。1つは山梨側、残りの3つは静岡側にあります。
安全に登山するため、2024年から各登山道で新しいルール・規制が追加されました。
各項目を必ず確認し、ルールやマナーを守って安全に登山しましょう。
詳しくは以下公式情報を参照してください。(日本語・英語それぞれのバナーをタップ)
まずは山梨側から登るルート、続いて静岡側から登るルートについて、見ていきましょう。
吉田ルート(山梨側)
山梨側にある吉田ルートは標高約2,300mの「富士スバルライン五合目」からスタートします。
アクセスの良さや整備されて歩きやすいことから、初心者にもおすすめのコースです。
富士山登山者の半数以上が利用しているルートで、山頂に向かう途中で御来光を見られるのも人気の理由の1つ。
初心者にも人気のコースですが、7合目以降からは、険しいポイントや滑りやすい箇所も。 テクニックが必要な場合もあるため、登山中は気を抜かず注意しましょう。
吉田ルートでは登山道と下山道が別々にありますが、人気のルートのため混雑も見込まれます。
登山道の公衆トイレは5合目と6合目にあり、18ヶ所ある山小屋のトイレも使用することができます。
下山道には7合目に公衆トイレと、8合目に山小屋があるのみです。 下山の際は、先にトイレを済ませておくと安心です。
売店は5軒、救護室も3ヶ所あり4つのコースの中で一番施設が充実しています。
【吉田ルートでの交通規制とルール】
※山小屋宿泊者等以外は夜間の登山をすることができません。
◆通行の規制
吉田ルート五合目の登山道入口にゲートを設け、山小屋の宿泊予約がある人等を除き、以下の通行規制を行います。
・午後4時~翌日午前3時の時間帯に登下山道を閉鎖いたします。
・登山者が一日当たり4,000人を超える場合も登下山道を閉鎖いたします。
通行規制に関する情報は、公式SNSなどで随時発信する予定です。
◆ゲート通過者から、登下山道の使用料として1人・1回につき2,000円をご負担いただきます。
※従前実施している富士山保全協力金1,000円(任意の寄附金)と合わせて、一人あたり最大3,000円のご負担となります。
◆山中における危険行為やマナー違反を防止するため、県の任命する富士登山適正化指導員の指導に従ってください。
◆登山に対する知識及び経験が十分でない方は、登山ガイドなどの同行をお願いします。
富士宮ルート(静岡側)
富士宮ルートは、富士山南側から山頂を目指すコースです。
4つのルートの中でも最も標高の高い、約2,400mの「富士宮口五合目」からスタートします。
吉田ルートの次に利用する人が多く、登山道と下山道が同じルートのため混み合うことはありますが、迷う心配がないため初心者にもおすすめです。
山頂までの距離も短く、天候に恵まれていれば駿河湾を一望できることも富士宮ルートの魅力の1つ。
頂上まで最短ルートで登ることができるコースとして初心者にもおすすめですが、全体的に岩場が多く傾斜が急という特徴も。 チャレンジする場合は、転倒や足をひねるなどの怪我には、十分に気をつけて登りましょう。
各合に山小屋があり、8合目には救護室もあります。
【交通規制とルール(富士宮ルート・須走ルート・御殿場ルート共通)】
◆午後4時以降、現地で山小屋宿泊予約の確認を実施します。
◆DXを活用した入山管理に向けた社会実験
・Webによる登山計画等の事前登録を試行します。
・静岡県側の3ルートから登山を計画されている方は、登山前のWebシステムへの登録に御協力をお願いします。
(※WebシステムのURLは、6月頃に公開の予定です)
◆富士山保全協力金
世界の宝富士山を未来に向けて守っていくために、
基本1人1,000円の御協力をお願いします。
◆ルールやマナーを守って、安全に登山してください。
須走ルート(静岡側)
静岡側にある須走(すばしり)ルートは、富士山の東側から山頂を目指します。
標高約2,000mの場所にある「須走口五合目」からスタートするコース。
急な傾斜も多く高低差もあるため、夜間などは特に見通しが悪く、霧が発生する場合もあります。
距離は他のルートよりも短めではありますが、このルートを使って登山する人は多くはありません。
下山の際、分岐点で吉田ルートと道を間違えるアクシデントが多発しています。 分岐点に設置してある、案内表示をしっかり確認してから下山しましょう。
公衆トイレは5合目に1ヶ所と売店は2軒。 各合に山小屋はありますが、救護所はありません。
【須走ルートでの交通規制とルール】
須走ルートでのルールは富士宮ルート・御殿場ルートと同様です。
以下を必ずご確認ください。
御殿場ルート(静岡側)
御殿場ルートは富士山の南東側にある、標高約約1,450mの「御殿場口新五合目」から山頂を目指すコースです。
御殿場ルートは4つのルートの中でも一番距離が長いルートです。
目標物になるものも少なく、夜間や霧の発生時などは道にも迷いやすいため、上級者におすすめのコース。
8合目までは火山砂利の傾斜が緩やかな道が続きますが、それを過ぎると、岩の多い急斜面を登ることになります。
7合目までは山小屋やトイレなどの施設もなく、気象庁避難小屋はありますが、関係者以外の利用はできません。 そのため、御殿場ルートを利用する人は多くはありません。
【御殿場ルートでの交通規制とルール】
御殿場ルートでのルールは富士宮ルート・須走ルートと同様です。
以下を必ずご確認ください。
富士山登山の注意
富士山は登山者も多く、道も整備され山小屋などの施設も充実しているため、誰でも手軽に登れる山と思われがちです。
しかし、最低限の装備や登山の心得・マナーなどを知っておかないと、怪我だけではなく命にも関わる最悪な事態に陥る可能性があるので、事前にきちんと準備が必要です。
次に富士山登山での装備や注意点について見ていきましょう。
装備・持ち物など準備は万全に
富士山登山に必要な装備や持ち物は以下です。
- 防寒着・肌着
- 帽子・雨具
- 登山靴
- サングラス・日焼け止め
- アイマスク
- マスク・ゴーグル
- 防水バッグ
- トレッキングポール
- 地図
- ライト
- タオル・ウェットティッシュ
- 水・食べ物
- カイロ
- ゴミ袋
- 薬・絆創膏
- 保険証
- 現金
富士山の道は火山砂利のため、スニーカーだと穴が開く可能性が高いので、必ず登山専用の靴を用意しましょう。 登山靴はハイカットタイプが足首を痛めにくくおすすめです。
富士山登山中は真夏でも0℃になることもあるため、防寒着は必須です。 手袋や帽子、ネックウォーマーなどもしっかり防寒できるものを選びましょう。 コンパクトに持ち運べる、エマージェンシーシート(薄いフィルム状のもの)もあると、急激な温度低下による防寒対策に便利です。
雨具は強風の影響を受けない、セパレートタイプがおすすめです。 体温を奪われないようにするためにも蒸れにくいタイプを選びましょう。
トイレは使用料がかかるため、小銭を多めに用意しておくと便利です。
富士山は活火山のため、ヘルメットもあると万が一の噴火に備えられます。 吉田ルートでは預かり金2,000円のデポジット制で、ヘルメットの無料貸し出しを数量限定で行っています。
他にもマスクやゴーグルなどがあれば、下山の際の砂ぼこり対策にも役立つので安心です。
持ち物や装備などの準備は、事前にちゃんと使用できるか必ずチェックしておきましょう。
ロープで仕切られた登山道を歩こう
登山道にはロープが張られています。 ロープの外を歩くのは落石のリスクにも繋がるため大変危険です。必ず張られたロープ内を歩くようにしましょう。
登山道に張られたロープは、ルートから外れないために設置されているものです。 登山のアシスト用ではないため、ロープを引っ張りながら登ると転落するリスクもあるため注意しましょう。
早く先に進みたいからと、ロープの外に出て登るのは一瞬でも危険です。 道を譲って欲しい場合は、前の人に一言声をかけましょう。
同じ道ですれ違う場合は、登る方が優先ですが、状況次第で譲り合うのも登山のマナーです。 自分勝手な行動は大きな事故にも繋がるため、心の余裕をもって登山を楽しみましょう。
体調が悪くなったらすぐ下山を
富士山登山中に多いのが「高山病」です。
高度が上がる度に気圧が低くなり酸素も薄くなっていきます。 体が高地順応をするためにも、まずは出発地点の五合目で順応時間を取り、途中の山小屋などでも休憩をしながら高地順応するようにしましょう。
もし体調不良を起こしてしまったら、状況に応じてコースを変更するか、無理をせず下山をしましょう。 症状が悪化したら自力での下山も困難になるため、早めに判断することが大切です。
山小屋利用は事前予約制
登山を安全に楽しむためにも、休憩をしっかり取ることは大切ですが、富士山にテントを貼ることは禁止行為です。
高地順応や疲れた体を休ませるためには欠かせない山小屋での休憩は、登山シーズン中は団体客などの利用者が多いと、断られてしまうこともあります。
富士宮口にある山小屋は予約制です。 他の登山口にある山小屋は予約不要の場所もありますが、土日などのハイシーズンは予約しておく方が安心でしょう。
もし体調不良で登山を断念した場合は、すぐ山小屋にキャンセルの連絡をしましょう。 高山病を含む体調不良の場合はキャンセル料が発生しない山小屋もありますので、予約の際に確認をしておくとよいでしょう。
また、2024年よりオーバーツーリズムの観点から山梨県(吉田ルート)では、山小屋の宿泊者以外は夜間の登山をすることができません。
静岡県(富士宮ルート・須走ルート・御殿場ルート)では、午後4時以降、現地で山小屋宿泊予約の確認が実施されます。
夜間の登山を予定する人は、必ず山小屋の利用予約をするようにしましょう。
細かいルールが増えているため、不安な人はガイドツアーでの登山参加がおすすめです。
登山マナーを守ろう
近年、オーバーツーリズムや富士山登山者のマナー低下が問題になっています。
山の登り方以外にも、ゴミを捨てない、大声で騒ぎながら登らないなど、必要最低限のマナーは守ることが大切です。
また富士山自体は禁煙ではありませんが、登りタバコは厳禁、山小屋は禁煙です。 タバコを吸う場合は携帯灰皿を持参し、風向きを考え、ポイ捨ては絶対にしないようにしましょう。
自分で出したゴミは必ず持って帰ることはもちろんですが、もし周囲にゴミが落ちていたら、富士山をきれいにするためにも一緒に持ち帰りましょう。
富士山は「特別保護地区」になるため、石や咲いている草花など、何一つ持ち帰ることはできません。
マナーを守ることは気持ちよく登山を楽しむためにも必要なことですが、事故を未然に防ぐことにも繋がります。 自己中心的な登山は控え、周囲も気遣いながら登山を楽しみましょう。
遭難・事故のリスクを心得る
登山での遭難や事故はニュースでも頻繁に目にすることがあると思います。 実際に富士山でも毎年のように遭難や事故はあり、死亡事故も発生しています。
遭難や落石・転倒事故などの他にも、高山病の発病や、霧などで視界が悪くなり道に迷うこともあります。
また夏山期間と冬で事故の原因は異なり、気象条件の厳しい富士山においては猛烈な突風や吹雪に見舞われる事が多く、山岳遭難のリスクが極めて高まり大変危険です。
山開きシーズン外での登山は、事故などのトラブルに遭うリスクも非常に高まるため、初心者の人は絶対にやめておきましょう。
シーズン外は登山道はもちろん、トイレや山小屋が閉鎖され、気象条件が読みづらい時期にもなるので、万全な準備をしない登山者の夏山期間以外の登山禁止をはじめとした細かなルールが定められています。
夏山期間以外の登山については、「登山計画書」を必ず作成・提出することや、携帯トイレの持参が義務付けられているので、詳しくは富士登山オフィシャルサイトの「富士登山における安全確保のためのガイドライン」を確認しましょう。
初心者の場合は山開きシーズンに限定し、シーズン中でも1人では登らないようにしたり、スマホ提出も可能な登山届を提出しておくなど、万が一に備えておくと安心です。
初心者はツアー参加がおすすめ
初心者の富士山登山の成功率は50%と言われており、初めての登山であれば尚更実践で体験してみないとわからないことだらけです。
また2024年からの大幅なルール変更によって、これまでとの違いなど、なおさら不安に感じる人も多いでしょう。
そんな初心者が安全に富士山登山を楽しむのであれば、経験豊富なガイドが同行するツアーへの参加がおすすめ。
まずは富士山6号目の中腹付近を登りきれるかを確認して、その次は山頂にチャレンジをするなど、慣れるまではガイドツアーを利用した方が安心・安全です。
自分のペースに合わせて登山スキルを上げていくことで、高山病にかかるリスクを減らすこともできます。
登山ツアーは1人での参加も珍しいことではありません。 1人参加でもガイドと一緒で不安にもならず、登山を楽しみながら気が合う仲間を作るきっかけにもなるので、参加するメリットは多いでしょう。
富士山登山 初心者おすすめツアー
ご来光ツアー
【静岡・富士山】『富士登山ツアー2025・山頂ご来光プラン』少人数制(3名様から催行)お一人様21,000円!《2025/2/2~募集開始》
- 5.0
- (11件の口コミ・体験談)
※便利な「バス送迎付き・山頂ご来光プラン」もございます♪ (ACTIVITY JAPAN内・自遊舎サイトをcheck!! ⇒ https://activityjapan.com/publish/plan/52298 )*1名のガイドに対し3~10名のグループ(最少催行人数3名)で登りますので少人数制
初めての富士山登山成功!! 今回初めて富士山登山をするということもあり、こちらのツアーを申し込むことにしました。今回担当してくださったのははっしーさん。日頃登山などしていないため、不安も大きかったですが、ゆっくりとペースを合わせていただき参加者全員で頂上まで登ることができました。はっしーさんのガイドなしでは頂上まで登れなかったと思います。登山開始日は雨、雷、霰で大変でしたが、2本の虹も見ることができました。その後は天気にも恵まれ頂上は晴天。日の出も見ることができましたし、登山後の影富士は一生忘れられないほどの感動を覚えました。はっしーさんのおかげで、辛いばかりではなく、素敵な思い出と絶景で胸がいっぱいです。また富士山登山をしたいと思えました。ありがとうございました! 5.0 ★★★★★ 体験日 2023年8月
少人数制のガイド付きプラン
【静岡・富士山】少人数制(3名様から催行)ガイド付き富士登山ツアー2025『ゆっくり満喫プラン2泊3日』《2025/2/2~募集開始》
*登りには標高差・歩行距離が最も少ない「富士宮ルート」を、下りには混雑度・難易度の低い「プリンスルート」を使用し富士登山するプランです!(*気象状況等により変更の場合あり)*1日目に途中の山小屋で宿泊。2日目に登頂後、別の山小屋でもう1泊。3日目に五合目まで戻るのが「ゆっくり満喫プラン」です。*1名
【静岡・富士山】『富士登山ツアー2025・スタンダードプラン』少人数制(3名様から催行)お一人様21,000円! 2025/2/2~募集開始
- 5.0
- (2件の口コミ・体験談)
※2025年7月10日~9月10日の開催となります*便利な「バス送迎付きプラン」や「山頂ご来光プラン」もございます♪*山小屋で朝食後、山頂を目指すプランとなります♪*混雑度・難易度の低い「プリンスルート」または最短距離「富士宮ルート」を使用し山頂を目指すプランです!*1名のガイドに対し、3~10名の
少人数ツアーで良かったです! それぞれの体力や体調の変化に細かく対応して下さいました。的確なアドバイスや休憩を取りながらのゆっくりとしたペースだったからこそ、参加者全員が大変な富士登山を笑顔で成功できたのだと思います。頂上で頂いた『登頂証明書』は一生の宝物です。 5.0 ★★★★★ 体験日 2021年8月
プライベートツアー
【静岡・富士山】ガイド完全貸切!お一人様24,000円~富士登山ツアー2025『プライベートプラン』《2025/2/2~募集開始》
- 5.0
- (1件の口コミ・体験談)
※2025年7月10日~9月10日の開催となります※ACTIVITY JAPANサイトでは2/1より予約受付開始します!*混雑度・難易度の低い「プリンスルート」または最短距離の「富士宮ルート」を使用し山頂を目指すプランです!4つある富士山五合目登山口の中で、もっとも標高差の少ない「富士宮口五合目(標
念願叶う!登頂成功by真咲&リベンジジイ この度は大変お世話になりました。お蔭さまで念願の富士山登頂を果たせました。ガイドの川上さんには初めて登る女子の面倒からリベンジしに来たジジイの面倒を見て頂きながら登頂成功まで導いて頂き本当に感謝いたします。振り返るとどうやって登り切ったのだろうかと、日頃の自分の生活態度や思考回路を探っても解釈不能、川上マジック?魔法?に掛かったとしか思えないそんな感覚です。連れの女子も三社札をお宮の絵馬に貼れたこと、本当に喜んでいました。重ねて有り難うございました。 5.0 ★★★★★ 体験日 2022年8月
余裕があれば静岡・山梨エリアの観光もおすすめ
富士山登山を楽しんだら、静岡や山梨周辺の観光はいかがでしょう。
富士山だけではなく自然を楽しめるアクティビティが多数あるので是非おすすめです。
また東京・神奈川・山梨・静岡の一都三県に渡る「富士箱根伊豆国立公園」には、登らずとも美しい富士山の絶景を楽しめるスポットがたくさんあります。
以下の記事で詳しく紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。
次に静岡と山梨で楽しめるアクティビティをご紹介します。
富士山・静岡側のおすすめアクティビティ
富士山の麓にある御殿場や富士エリアは、静岡を代表する観光地。 夏でも過ごしやすい気候は避暑地としても人気です。
富士山だけではなく、緑豊かな自然に囲まれたロケーションを満喫できるスポットが多くあります。
静岡でおすすめしたいアクティビティは、気分爽快の「ラフティングツアー」「四輪バギー」、違った角度から富士山を望める「パラグライダー(タンデムフライト)」など。
富士山だけではない静岡の魅力を体感できるでしょう。
【静岡・富士川】ラフティングツアー+2700円ベーシックBBQセット(AM/PM 半日コース)
- 5.0
- (2件の口コミ・体験談)
南アルプスのミネラルを豊富に含んだ富士川本コース全長約5km。 難所と言われる6カ所の瀬をクルーみんなで制覇し、瀞場では泳いだり飛び込んだり、ボートを使って遊んだりととても充実したコースとなります!ラフティング後は朝霧名産肉を使用したBBQをお楽しみ頂けます♪(最大150分)
今日は3親子で利用させてもらいました(^^) スタッフさんたち、みんなとても明るくてとても楽しめましたー! 初ラフティングでこちらを選んで、本当よかったです! また利用させてもらいます! 5.0 ★★★★★ 体験日 2018年5月
【静岡・富士宮】★地域クーポン取扱店★広~いゲレンデでのびのびとフライト体験!タンデムフライト
- 4.9
- (43件の口コミ・体験談)
タンデムフライト体験プランです。気象条件の良い時にフライトします。タンデムパイロットと一緒にフライトをします。はじめてお越しくださるお客様も是非、お気軽にご見学ください!整備されたエリアをご覧いただきスクール生の笑顔を見れば、環境の良さが実感できるでしょう!タンデムフライトコースを終了後、JHF公認
異次元体験 とっても爽快で異次元の体験でした。空中散歩は想像以上にいい気分です。スタッフさんの対応も親切丁寧で優しかったので、またやりたいと思いました。 5.0 ★★★★★ 体験日 2024年5月
【ATVバギー・60分】絶景富士山の大自然、大パノラマをひとり占め!自慢のロングコース(6㌔走行)
- 4.6
- (12件の口コミ・体験談)
パノラマコース参加者しか見れないビューポイントをいくつも走る(コース長約6㌔)絶景コースです。コース上には富士山すそ野の大草原、溶岩涯、林間とあきることないロングルート。世界遺産、ジオパークをバギートレッキングで満喫。使用車両はATV(北米仕様、フルサイズ4WDバギー)跨って乗車するタイプ、安定感は
楽しかった!
すごく楽しかったです!
最初は上手く運転出来るか不安だったけど、
ガイドさんが丁寧に教えてくれたので安心しました。
通るルートもずっと平らじゃなく、ほんとに4x4を楽しめるルートなんでめっちゃ良かった!
5.0 ★★★★★ 体験日 2024年3月
富士山・山梨側のおすすめアクティビティ
富士山周辺の有名なスポットといえば、国の名勝地でもある、河口湖・西湖・精進湖・山中湖・本栖湖の「富士五湖」です。
富士山麓に位置し、周辺にはさまざまなアクティビティを楽しめる施設があります。
そんな山梨でおすすめしたいアクティビティは、美しい湖畔をゆったり楽しめる「カヌー・カヤック」や、ガイドと一緒に動植物の観察やアドベンチャー気分を味わえる「洞窟探検ツアー(ケイビング)」「エコツアー・ネイチャーガイドツアー」など。
雄大な自然を満喫できるアクティビティは、家族や仲間たちとの夏の思い出作りにも最適です。
【山梨・富士五湖・西湖・カヤック】ワンちゃんOK!気軽に湖上が満喫できる魅力満載の西湖カヤック体験120分プラン
- 4.8
- (146件の口コミ・体験談)
地元在住のガイドが自然解説をしながら西湖の魅力をお客様に伝えます!個人ガイドならではの少人数制アットホームなツアーも好評頂いております。※富士五湖の中でも最もガイド要素が濃い神秘の湖です!かつて巨大な湖を埋め尽くした青木ヶ原溶岩流が流入した西湖、圧倒される巨大な溶岩壁は小さなグランドキャニオンの様で
ガイドさんのお話も楽しく初心者でも楽しめる 富士山が見えるスポットで初心者でもとても楽しい時間が過ごせました。ひたすら漕ぐだけでなく、富士山や樹海の話など知識豊富はなガイドさんからお話を聞きながら、途中クイズ形式もあったりと親子で最初から最後まで飽きずに楽しめました。天気にも恵まれて、お陰で素敵な家族旅行になりました。ありがとうございました。 5.0 ★★★★★ 体験日 2024年3月
- 4.9
- (64件の口コミ・体験談)
~プラン説明~数々の噂に惑わされ、多くの人がその真の姿を知らない森、青木ヶ原樹海その雄大な森に突如として現れる魅惑の洞窟。ツアーを通して触れる数々のフシギ。極上の謎解きエンターテインメントへようこそ。ガイドとともに解き明かす、およそ1200年の神秘の歴史を、ぎゅーっと3時間に詰め込んだ大冒険プラン!
貴重な体験ができました! 洞窟に着くまでは、富士山の歴史を始め、植物の見分け方、キノコのお話などなど、楽しい話で盛り上げてくださいました。 洞窟に着いてからは、危険な場所の進み方はもちろん、以前はここまで凍っていたのに温暖化の影響でかなり氷が溶けてしまっていること、昔の用途やその残骸など、豊富な知識を惜しげもなく披露してくださいました。 めっしーさんのおかげで、とても楽しく貴重な体験ができました。本当にありがとうございました! 写真もたくさん撮って頂き、普段なかなか撮れない写真が大切な思い出になりました。 5.0 ★★★★★ 体験日 2021年10月
【山梨県・南都留郡】五感を使い富士山を感じる“神秘の森”青木ヶ原樹海ツアー
- 4.9
- (5件の口コミ・体験談)
【富士山麓に位置する言わずと知れた神秘の森“青木ヶ原樹海”の知られざる魅力に迫るハイキングツアー】 コンパスが使えない?すぐに迷ってしまう?青木ヶ原樹海を取り巻く多くの謎を紐解きながら、自然を愛してやまないガイドがその美しき森の成り立ちから魅力まで全力でお伝えします! ツアーのコースは比較的平坦で老
大満足‼︎ 樹海ツアーに初めて参加しました。参加前は樹海は怖いイメージでしたが参加してみてこんなに綺麗で心が癒される森だったなんて!イメージが180度変わりました‼︎特にガイドさんがとても素晴らしかったです!自然が大好きなんだなと感じさせる方でその楽しさを120%教えてくれました。子どもと一緒に参加しましたが子どもの好奇心や気持ちをとても大切にしてくれて子どもも本当に楽しかったみたいです。また参加したいです‼︎ 5.0 ★★★★★ 体験日 2023年8月
【富士五湖/西湖/夜】『野生の鹿観察会in西湖』★見れなかったら全額返金
- 5.0
- (13件の口コミ・体験談)
★『観察できなかったら返金しますキャンペーン』★今までの観察実績は、驚愕の100%。自信があります。だからキャンペーンしちゃいます!(期間限定)~プラン説明~すぐそこに野生動物の息吹が聞こえる場所、西湖。ガイドだけが知る秘密のエリアで、野生動物をじっくり観察。ライトを片手に右へ左へ。五感を使ってター
期待以上
メッシーさん、ガイドはもちろん最高でした!かなり多くの鹿と出会うことができました。
家族4人での貸切状態でとても贅沢な時間でした。
高齢の母も一緒に参加させていただきましたが車の乗降の時にも細やかお心配りにも感謝です。
5.0 ★★★★★ 体験日 2024年3月
初心者もルールを守って富士山登山を楽しもう
登山経験が少ない初心者は、失敗をしないためにも富士山登山についてのルールやマナーなど多くの情報を知っておくことが重要になります。
他にも出発前の準備や体調管理も登山を成功させるためには大切です。
初心者は無理をせず、体調面などの不安要素があれば、速やかに下山する決断も必要になります。
いきなり1人で頂上を目指すことが不安な場合は、ツアーに参加して経験豊富なガイドと一緒にチャレンジするのがおすすめです。
富士山だけではなく、周辺にはその雄大な姿を眺めながら、自然を満喫できるアクティビティも豊富にあります。
富士山や富士山周辺のさまざまな大自然を満喫して、是非忘れられない夏の思い出を作ってくださいね。
※本記事の内容は2024年5月現在の情報です。