【2025】沖縄の渡名喜島ガイド|観光・宿泊・ダイビング情報まで解説

【2025】沖縄の渡名喜島ガイド|観光・宿泊・ダイビング情報まで解説

那覇からフェリーで行くことができ、沖縄の原風景が残る「渡名喜島(となきじま)」。
美しい海やフクギ並木などの豊かな自然に癒やされながら、のんびりした島時間を満喫できるスポットです。

今回は、魅力たっぷりの渡名喜島を特集!
観光スポットやフェリーでの行き方、アクティビティ、宿泊情報まで詳しく紹介します!

沖縄の渡名喜島ってどんなところ?

沖縄の離島 渡名喜島 空撮
画像提供:PIXTA

沖縄本島那覇市の西方には、慶良間諸島久米島粟国島などの離島があります。
慶良間諸島と周辺離島のちょうど中央に位置するのが「渡名喜島(となきじま)」。沖縄の原風景が色濃く残る数少ない島です。

赤瓦屋根の古民家白砂フクギ並木など、ノスタルジックな風景が広がっており、文化財として国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

島は2つの山があわさってできているため、北部と南部で異なる地形を楽しめるのも特徴
場所によっては珍しい地層やダイナミックな自然の景観に出会える、魅力あふれる島です。

自然豊かな渡名喜島は海もきれいで、ダイビングスポットとしても人気があります。
慶良間の海とは違う海の世界や生き物との出会いを楽しめるので、気になる人はぜひ以下をチェックしてみてください!

渡名喜島の基本情報(行き方・シーズン)

まずは、渡名喜島への行き方やおすすめのシーズンなどを紹介します。

行き方|那覇の泊港からフェリーで約2時間

沖縄・離島 渡名喜島 フェリー
画像提供:PIXTA

渡名喜島へは、那覇市の泊(とまり)港から出港する久米島行きのフェリーを利用してアクセスします。

渡名喜港までは、およそ2時間の船旅。
フェリーは基本的に毎日午前中に上下1便ずつ運航しています。

時期|海遊びを楽しむベストシーズンは4〜10月頃

沖縄・離島 渡名喜島 東浜
画像提供:PIXTA

渡名喜島で海遊びを楽しむなら、夏季(4月〜10月頃)がおすすめ

4月1日から10月31日までの期間は、金曜日のフェリーの運航が2便に増便するので、那覇から日帰りも可能です。

渡名喜島でおすすめの観光スポット 5選

続いて、渡名喜島でおすすめの観光スポット5つを紹介します。

1. 渡名喜島を代表するビーチ「あがり浜」

沖縄・離島 渡名喜島のビーチ あがり浜
画像提供:PIXTA

渡名喜島の東側に広がるあがり浜は遠浅で、島内で唯一遊泳ができるビーチです。
晴れた日の早朝には美しい日の出を望め、夕方にはベンチで夕涼みを楽しめるような、のんびりとした時間が流れる場所!

また、6月末から8月にかけての大潮の時期には、100年以上にわたって受け継がれている伝統行事「水上運動会」が開催されます(2025年は6月29日開催)。

2. 渡名喜島にある海底洞窟「ブルーホール」

沖縄・離島 渡名喜島 ブルーホール
画像提供:PIXTA

島尻崎ホール」は通称「ブルーホール」と呼ばれ、地形や洞窟が好きな人にはたまらないダイビングスポット

水深約12〜25mで、長く続くトンネルを抜けると、目の前には幻想的な青の世界が広がります。特に洞窟の出口から差し込む光は、息をのむほどの美しさ!

ただし、中級〜上級者向けのスポットで、ドリフトダイブ(潮の流れに乗り海中を移動する方法)になることもあるため、しっかりとスキルを身につけたうえで挑戦するのがおすすめです。

3. 沖縄の伝統文化を感じる街並み「赤瓦集落」

沖縄・離島 渡名喜島 赤瓦 集落
画像提供:PIXTA

渡名喜島の集落には赤瓦屋根の古民家が立ち並び、昔ながらの沖縄の風景が今も残る場所
歴史的に価値が高いため、集落の保存を目的とする「重要伝統的建造物群保存地区」にも指定されています。

集落には樹齢300年ともいわれるフクギ並木もあり、どこか懐かしいノスタルジックな空気が漂います。
静かな道をのんびりと歩けば、古き良き沖縄の暮らしを肌で感じることができるはずです!

4. 夜に美しくライトアップされる「フットライト通り」

沖縄・離島 渡名喜島 フットライト通り
画像提供:photoAC

フェリーターミナルから徒歩約1分、村役場前からあがり浜へと続く村道1号線は、夜になるとフットライトで美しく照らされます
白砂の道がやわらかな光に包まれ、昼間とはまったく違う幻想的な雰囲気に!

渡名喜島を訪れたなら、ぜひ立ち寄ってほしい名物スポットです。

5. ダイナミックな岩壁が広がる「シュンザ」

沖縄・離島 渡名喜島 観光スポット 「シュンザ」
画像提供:photoAC

シュンザ」は、長さ約200mにも及ぶ屏風(びょうぶ)のような海崖
ゴツゴツとした岩肌が特徴で、渡名喜島ならではのユニークな地形をしっかりと見ることができます。

また、満潮時にも通行できるようにと石を積み上げて造られた旧道「アマンジャキ」も残されており、島の暮らしの歴史を感じることができるスポットでもあります。

渡名喜島で人気のアクティビティ(ダイビング体験)

沖縄・離島「沖縄ダイビングサービス splus」 渡名喜島でのダイビング体験の様子

渡名喜島は抜群の海の透明度ダイナミックな地形があり、ダイビングに最適
ブルーホールなど神秘的なスポットも多く、非日常の海中世界を満喫できます。

渡名喜島はウミガメが多く生息する島でもあるので、ビーチで出会える可能性が高いのも楽しみのひとつになるでしょう。

アクティビティジャパンでは、渡名喜島でダイビングを体験できるプランもあります。
那覇市からの送迎付きプランもあり、便利&気軽に参加することができておすすめです!

渡名喜島で宿泊するならココ!島内にある3つの民宿を紹介

説明説明
画像提供:PIXTA

渡名喜島をじっくり満喫するには、宿泊がおすすめ
島内にあるおすすめの民宿を紹介します。

渡名喜島にある民宿
・民宿ムラナカ
・赤瓦の宿ふくぎ屋
・民宿あがり浜
        

渡名喜島の観光を満喫しよう

沖縄・離島 渡名喜島の旅 イメージ
画像提供:PIXTA

沖縄の原風景と、ダイナミックな自然が残る渡名喜島を特集しました。

のんびりと流れる時間の中で、心も体もリフレッシュできるはず

都会の喧騒から少し離れて、渡名喜島を満喫してみてはいかがでしょうか。

※本記事の内容は2025年5月現在の情報です。
アイキャッチ画像提供:PIXTA

編集部おすすめ特集記事

久米島 観光スポット おすすめランキングの画像
久米島 観光スポット おすすめランキング
2024/05/13 更新
心ときめく絶景と出会える沖縄・久米島へ!子連れ家族やカップルにおすすめの観光スポットや、周辺で体験できるお得なツアーを紹介します!
沖縄沖縄(離島)久米島(はての浜)エコツアー・ネイチャーガイドツアー
久米島への行き方は?おすすめアクティビティも紹介!の画像
久米島への行き方は?おすすめアクティビティも紹介!
2024/05/17 更新
沖縄本島から飛行機で35分ほどで行ける離島「久米島」。詳しい行き方や、久米島で体験できるおすすめのアクティビティなどを特集しています!
沖縄沖縄(離島)久米島(はての浜)エコツアー・ネイチャーガイドツアー
久米島ダイビング体験ツアー人気ランキング&評判の良いショップを徹底紹介!の画像
久米島ダイビング体験ツアー人気ランキング&評判の良いショップを徹底紹介!
2024/08/01 更新
久米島ダイビング体験ツアー特集!人気ランキングや評判の良いおすすめダイビングショップ、ポイント・スポットやベストシーズン、マンタなど見られる魚など久米島ダイビング体験ツアーの予約に役立つ情報を紹介!
沖縄沖縄(離島)久米島(はての浜)ダイビング(スキューバダイビング)マリンスポーツ(海のアクティビティ)
久米島 はての浜 ツアー おすすめプランの画像
久米島 はての浜 ツアー おすすめプラン
2024/05/13 更新
沖縄・久米島の「はての浜」にフォーカス。送迎あり・1日ツアーなど、はての浜行きのおすすめツアーを種類別に紹介します。
沖縄沖縄(離島)久米島(はての浜)グラスボートマリンスポーツ(海のアクティビティ)
慶良間諸島 観光スポット 日帰りツアー おすすめランキングの画像
慶良間諸島 観光スポット 日帰りツアー おすすめランキング
2024/07/25 更新
沖縄・慶良間諸島の観光スポット&日帰りツアーを特集!ケラマブルーをめいっぱい楽しめるおすすめのスポットやウミガメと泳げるアクティビティなどをピックアップして紹介しています!
沖縄沖縄(離島)慶良間諸島(渡嘉敷島・座間味島・阿嘉島)SUP(サップ)マリンスポーツ(海のアクティビティ)
慶良間ダイビング人気ランキング&おすすめツアーを徹底紹介!の画像
慶良間ダイビング人気ランキング&おすすめツアーを徹底紹介!
2025/02/14 更新
沖縄・慶良間諸島(ケラマ)ダイビング体験ツアー特集!ポイント・スポットや水温・気温、人気シーズン・時期やおすすめ体験ツアープラン&人気ランキングを徹底紹介します。
沖縄慶良間諸島(渡嘉敷島・座間味島・阿嘉島)ダイビング(スキューバダイビング)
慶良間諸島国立公園 観光スポット 遊び レジャー特集の画像
慶良間諸島国立公園 観光スポット 遊び レジャー特集
2024/06/19 更新
慶良間諸島国立公園を特集!公園の場所、範囲、公園内のおすすめ観光スポットを解説。人気アクティビティも紹介します。
沖縄沖縄(離島)慶良間諸島(渡嘉敷島・座間味島・阿嘉島)SUP(サップ)マリンスポーツ(海のアクティビティ)
沖縄・青の洞窟はどこがいい?シュノーケリング&ダイビングツアー開催おすすめショップ・会社を徹底紹介!の画像
沖縄・青の洞窟はどこがいい?シュノーケリング&ダイビングツアー開催おすすめショップ・会社を徹底紹介!
2025/04/30 更新
沖縄・青の洞窟のシュノーケリング・体験ダイビング特集!ツアー催行会社を選ぶならどこがいい?とお悩みの方に向けておすすめショップと体験ツアーを徹底紹介。
沖縄沖縄(本島)青の洞窟(沖縄本島)シュノーケリング
沖縄でダイビングがおすすめの場所は?初心者向け体験ツアーとおすすめダイビングショップ紹介!の画像
沖縄でダイビングがおすすめの場所は?初心者向け体験ツアーとおすすめダイビングショップ紹介!
2025/04/22 更新
沖縄(離島を含む)のスキューバダイビング体験ツアー特集!人気ランキングやおすすめダイビングショップ、青の洞窟や慶良間諸島、石垣島や宮古島など離島の絶景ダイビングポイントを紹介!
沖縄沖縄(本島)ダイビングライセンス取得マリンスポーツ(海のアクティビティ)
那覇 観光スポット おすすめランキングの画像
那覇 観光スポット おすすめランキング
2024/10/21 更新
沖縄・那覇市の観光スポットをランキング形式で特集。観光スポットの周辺で参加できる体験や無人島ツアー、ニッチなニーズをカバーするスポットまで幅広く紹介します。
沖縄沖縄(本島)那覇市シーサー作り
那覇 観光 モデルコース【車あり】子連れにおすすめのスポットの画像
那覇 観光 モデルコース【車あり】子連れにおすすめのスポット
2024/10/21 更新
「那覇市内の観光を楽しみたい!」という家族におすすめのモデルコースを特集。沖縄グルメを楽しめるスポットから、子供も一緒に楽しめるアクティビティまで紹介します!
沖縄沖縄(本島)那覇市シーサー作りマリンスポーツ(海のアクティビティ)
沖縄 観光 モデルコース 3泊4日 カップルで本島&離島を満喫!の画像
沖縄 観光 モデルコース 3泊4日 カップルで本島&離島を満喫!
2024/10/15 更新
沖縄本島・離島をレンタカーで巡る観光モデルコース3泊4日カップルver.を特集。沖縄本島&離島のおすすめスポット紹介のほか、周辺で楽しめるツアー体験もピックアップ!
沖縄沖縄(本島)やんばる(国頭村・大宜味村・東村)SUP(サップ)マリンスポーツ(海のアクティビティ)
アクティビティ・体験から探す
読み込み中