【オンライン体験取材】群馬・みなかみ町の絶景スポット赤谷湖のカヤックツアーをZOOMで遊んでみた!

インターネットを利用することでリモートミーティングができるWeb会議サービス「Zoom」。
外出を制限されている緊急事態のみならず、遠方とのコミュニケーションツールとして利用される方も今後ますます増えていくのではないかと思います。
その「ZOOM」を使った擬似観光ガイドツアー「オンライン体験」で、大人気アウトドアアクティビティ「カヤック」にチャレンジしたのでレポートします。
正直、アウトドアレジャーを動画で体験!?とも思いましたが、、、結論から言うと超楽しい!
少しでも気になった方は是非一度参加してみてください〜
今回参加したオンライン体験ツアーはこちら
・はじめてのカヤック体験 〈穏やかな秘境の渓谷からカヤックをはじめてみよう〉【オンライン体験】
体験ツアー内容
ZOOMとYoutubeを使用したオンラインカヤック体験
体験料金
一人あたり 2,000円(税込)〜
参加対象年齢制限
3歳〜70歳
予約可能人数
1名〜5名
所要時間
約1.5時間
オンラインカヤック体験スタート!
予約した時間にZOOM内に集合して、一通り挨拶が済んだら体験ツアースタート。
こちらが今回のツアーをガイドしてくれるインストラクターの兼子
さんです。
まずは、ショップ受付からみなかみ町の雰囲気を見せてくれました。山・空・大自然!!
なんと、オンライン体験ツアー当日は超快晴のアウトドアアクティビティ日和!
天気が良いっていうのは、たとえオンライン体験であってもテンションが上がってしまうものですね 笑
このツアーでは、まずZOOM初心者でも分かりやすいように操作方法を詳しく説明してくれるのでパソコンやタブレット、スマホ操作が苦手な方でも安心して参加できるのが高ポイント。
はじめに、海上保安庁をはじめ世界共通で使われている水上でのコミュニケーション方法「リバーサイン」や、カヤックの漕ぎ方のレクチャーを受けます。
上手なパドルの使い方をはじめ、カヤックの種類やラフティング、カナディアンカヌー、SUPとのパドルの違いなどについてしっかりと説明してくれるのでかなり勉強になる!
ちなみに、皆さんは「カヤックとカナディアンカヌーの違い」ってご存知ですか?
ここまでの感想:
・ガイドインストラクター兼子
さんの丁寧且つテンポの良いトークで和気藹々とツアーが進んでいきます!
いよいよプレイフィールド「赤谷湖」へ!
ここからオンライン体験ツアー参加者だけが閲覧できるYoutube動画を再生します。
「行ってらっしゃい〜」の合図により、まるでショップから湖畔へワープしたような感覚になります!w
今回のプレイフィールド赤谷湖「猿ヶ京温泉 駒形峡渓谷」は山々に囲まれエメラルドグリーンに輝く湖面が美しい超絶景スポット。
遊覧船やエンジン付きボートが侵入禁止のエリアとのことで、リバーアクティビティを楽しむには最適の環境であることが動画からも伝わってきます。
体験ツアーで選ぶことのできる「リバーカヤック」と「インフレーダブルカヤック」それぞれの特徴を説明してくれます。
ざっくり言うと、、、
・本格的で難易度の高い「リバーカヤック」
・安定感があり初心者におすすめな「インフレーダブルカヤック」
動画内ではもっと詳しく説明してくれるのでその違いや特徴が分かりやすいです!
さて、いよいよカヤックに乗り込んでいきます。
まずは実技講習として基本的な漕ぎ方を実践でレクチャーしてくれます。
・前漕ぎ(フォワードパドル)
・旋回(スィープパドル・バックスウィープ)
・舵取り(ラダー)
実際の体験ツアーでは、およそ1000回くらい漕ぐのでエクササイズ効果も抜群なのだとか!
ここまでの感想:
・高画質なのでYoutube最大画面にしてイヤホンで見るとかなりの臨場感!
・水面レベルから見上げる景色が超綺麗!
いざ、絶景スポット「駒形峡渓谷」へ!
駒形峡渓谷はエメラルドグリーン湖面を囲む切り立った崖と木々の緑が美しいスポット。
その圧倒的な自然景観は画面越しにもビシバシ伝わってきます。
更にこの辺りでは、天然記念物のカモシカや野生のサルに会えることもあるのだとか。
そしてマイナスイオン満点の滝や「猿ヶ京バンジージャンプ」で知られる猿ヶ京水管橋の下をクルージングしていきます。
丁寧にスポット紹介をしてくれながら進行されるツアーは、動画でありながら終始自然の中に身をおいているような感覚。
夏には新緑、秋には紅葉と季節毎に違った表情を楽しめるのもこのツアーの魅力ですね。
さらに奥へと進むと最終ポイント「秘境の滝」が出現。
安定感のあるインフレーダブルカヤックなら寝っ転がって下から滝を見上げることができるらしいです。
これは爽快感マックスで暑い夏に最高の体験ですね。
最後に、季節毎のみどころや、カヤック体験に適した服装など丁寧な解説があって約30分ほどのオンライン体験ツアーではここまで。
実際のツアーではもっと奥へと進んでカヤッククルージングを楽しむタイムスケジュールのようですよ。
ここまでの感想:
・動画に臨場感があるのでイメージトレーニングに最高!
・リアルな体験ツアーに参加してみたくなる!
ショップに戻ってツアーの振り返り
ここからはまたzoomに戻ってオンライン体験ツアーの振り返りです。
オンライン体験ツアーの感想や、実際のツアーではどのように楽しみたいか等々を皆んなでディスカッションしていきます。
その後、群馬県みなかみ町までのアクセス方法や温泉や観光のおすすめ情報を教えてくれて終了となります。
温泉やフルーツ狩り、地産地消グルメやバーベキューetc…
アクティビティと観光を一緒に楽しめるみなかみ町の魅力を知ることができるのもこのオンライン体験ツアーのおすすめポイントかもしれません。
今回のオンライン体験ツアーまとめ
冒頭でも触れた通り、アウトドアレジャーを動画で体験!?とその魅力に半信半疑だったものの思ってた以上に楽しめたというのが率直な感想。
カヤック体験そのものももちろん、ガイドインストラクター兼子さんの楽しいトークも含めて大満足の内容でした!
ただ、、、オンラインで体験することによってリアルな体験への欲が更に増していきますねw
このオンライン体験で事前に予行練習して本番に望めば何倍も楽しめるのではないかと感じました!
リアル体験は少人数で開催されているようなので、少し落ち着いたらみなかみ町へと遊びに行こうと思います!

ガイド兼子さんからのコメント
オンラインカヤック体験という新しい試みをスタートさせて頂きました。
少しでも 皆様に非日常体験を画面を通してお届け出来ればと思っています。
カヤック、カヌーの経験が無い方におすすめの内容です。
お友達同士やご家族で ぜひお気軽にご参加お待ちしております
このページで紹介された体験ツアー情報
自宅でカヤック体験〈秘境の渓谷からオンラインではじめてみよう〉【オンライン体験】
これからカヤック、カヌーをはじめていきたい方向けに ノマドハウスがサポートさせて頂きます。 オンラインでカヤックをはじめてみませんか? オンラインアプリ”ZOOM”または”Teams”と動画を使用し 皆さんを大自然の中のカヤック体験にご案内します。 今回は カヤックからしか眺める事が出来ない 秘境の渓谷の紅葉をカヤックで一緒に眺めに行きましょう。 今後カヤックをはじめていきたい方、カヤックを体験に遊びに行きたい方 ぜひ一度 こちらのオンライン体験に参加してみて下さい。 実際のツアーでの注意事項や安全説明もしっかりとご説明させていただきます。 オンライン体験に参加すると 実際の体験に参加した際に 既に一度参加した気分で遊びに行けます。 オンラインの体験の最後に みなかみのグルメや温泉もご紹介頂きます。 ぜひ 皆さんのご参加をお待ちしております。 【オンライン体験の流れ】 ①基本操作説明 リバーサイン(OKサイン)を使って楽しくコミュニケーション ②簡単なパドル操作とカヤック説明(20分) ③動画視聴(約30分) オンライン体験に参加した方だけの限定視聴! ④クイズや質問タイム(20分) ⑤オンライン体験終了
このページで紹介されたショップ情報
群馬県のみなかみ町・利根川の大自然の中でカヤックはいかがですか。 自然を体で感じるカヤックを通じて、 皆様のアウトドアライフをサポート致します。また冬にはパウダースノー春・秋にはトレッキングなど ノマドライフを過ごしております。カヤックをするならノマドハウスにお任せください。普段の生活では決して味わえない時間をご提供します。