さあ、心豊かにする旅へ。
新潟・佐渡の旅
NIIGATA Culture Tourism
旅を通して『心が満たされる』
そんな瞬間を味わってみませんか?

新潟ならではの
多様で特徴的な文化の魅力

日本海、壮大な山々、大河といった豊かな自然の恵み。
先人たちが築いてきた歴史文化。
各地の地域文化や伝統産業など。
新潟にはさまざまな「豊かさ」があります。

観光スポットをただ巡るだけじゃない。
訪れた土地の文化や人に触れることで、
心も豊かになっていきます。
いつもとは一味違う観光を。
今回は、新潟・佐渡エリアの旅をご紹介。


おすすめの文化観光ムービー
NIIGATA Culture Tourism
コンセプトムービー
NIIGATA Culture Tourism
インタビュー篇
おすすめの文化観光スポット
新潟エリア
佐渡エリア
おすすめの体験・アクティビティ
【新潟・秋葉】江戸時代から続く製陶所で楽しい陶器制作♪<ごはん茶碗と箸置きづくり>
新潟市秋葉区にて江戸時代から160年続く「西潟製陶所」にて手ろくろを体験していただけます!初めての方でも大丈夫!西潟製陶所の6代目として【新津焼を受け継いだプロ】が丁寧にサポートいたします。作るのは、ごはん茶碗と箸置き!釉薬の種類は約20種類...!お好きな釉薬をお選びください!★作品は1〜2ヶ月後
陶芸制作工房(歩夢工房)の電動ロクロ体験です。新潟県阿賀野市の自然豊かな田舎の工房でゆったりと陶芸体験をお楽しみください。お友達や、ご家族で、お一人様でも体験可能です。電動のロクロを回して茶碗や小鉢などの器を制作していただきます。丁寧に作り方の基本を指導しますので、初めての方でも大丈夫、お楽しみ頂け
【新潟・中央区】女性グループ限定特典付!土に癒されるゆるやかな時間!手びねり2時間 陶芸体験プラン
新潟市中央区東堀にある陶芸教室 土夢(ドーム)です。土をこねて、形を作り、あなただけの器を作ってみませんか?
【新潟駅すぐ近く】着物(浴衣)レンタル|ペアプラン|着物(浴衣)を着て自由に街を散策しよう!
着物・浴衣を着て自由に街を歩けるプランです。新潟古町を着物で歩いたり、神社やお寺、歴史的建造物や日本庭園など近くにあります。お友達同士で、カップルでご参加できます。10月~5月まで着物、6月~9月は浴衣をご用意いたします。女性用着物は60着以上、女性用浴衣50着以上。男性用着物はベーシックな紺色、グ
【新潟・秋葉】江戸時代から続く製陶所で楽しい陶器制作♪<手ろくろ体験>
新潟市秋葉区にて江戸時代から160年続く「西潟製陶所」にて手ろくろを体験していただけます!初めての方でも大丈夫!西潟製陶所の6代目として【新津焼を受け継いだプロ】が丁寧にサポートいたします。使える粘土は1キロ!マグカップやお茶碗、大きなお皿など...自由に好きな作品作りをお楽しみください!★作品は1
【新潟・新潟市】市内観光 気になる3カ所フリーチョイス!(外国人旅行者用)
こちらのプランは日本語に対応しておりません。
新潟市観光循環バスに乗って気になる場所に3カ所エスコート&ガイドします!次の15スポットの中から3つ選べます! 弾丸ツアーに♪ 下見に♪ 翌日はじっくり一人で廻れるかも!?
【新潟・新潟市】生花を使ったオンリーワンのフラワーアレンジメント!大切な人への贈り物にも・・・♡
生花を使ったフラワーアレンジメント体験をしていただきます。少人数での体験且つ講師が丁寧につくりかたを指導いたしますので、初めてでも安心してご参加いただけます。お作りいただいたアレンジメントは当日のお渡しが可能でございます。おうちに飾ったり、大切な人へのプレゼントにもおすすめです!あなただけの素敵なフ
【新潟・新潟市】とんぼ玉作り~彩り豊かなとんぼ玉でオリジナルアイテムを作ろう!手ぶらでお越しください!
30種類の色と5種類のデザインからお好きなものを選び、直径1㎝程度の丸いガラス「とんぼ玉」を作ります。ご希望の方は金具をつけてアクセサリーやキーホルダーに加工可能(費用別途)。わずか15分のお手軽体験で、世界で一つだけのオリジナルアイテムを作りましょう。
おすすめの画になる
文化観光スポット

日本一の米どころになった新潟には、繁栄を牽引した豪農の存在が大きい。広大な敷地に立つ大豪邸や美しい庭園が今も残されている。天才庭師が自身の最高傑作と誇る、柱の少ない約100畳の大広間と一体感を持つ庭園は見事だ。
詳しく見る
凛とした佇まいと神聖な空気をもつ、新潟随一のパワースポット。地域では「おやひこさま」と親しまれ、日々参拝する人の姿が絶えない。五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、学業成就、良縁祈願など、さまざまなご利益があるとされている。
詳しく見る

江戸中期から明治時代に北前船稼業の集落として発展した入り江の狭い地形に家屋が密集する街並み。国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されており、見学ができる(うち民家3棟は有料公開)。
詳しく見る
採掘された鉱石を細かく砕き、浮遊選鉱という技術で金銀を取り出していた。月に5万トンの鉱石を処理していたことから、かつて「東洋一」と言われていた近代鉱山の象徴的施設跡。
詳しく見る
江戸時代に開田が行われ、現在残る田んぼは460枚ほど。標高350メートルを超える山間部に広がり、人の手により大切に守られている。独特の地形をいかすように大小の変形田が天に昇る龍のように連なっている。
詳しく見る”アクティビティ・体験”
”日程” から
自由にアクティビティ・体験ツアーが検索・予約できます!
COVID19に関するガイドライン
平素より格別のご愛顧を賜わり厚く御礼申し上げます。
弊社では、日本全国の様々なアクティビティを多くのお客様に安全・安心にお楽しみいただけるために、厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」・「3つの密を避けましょう」・「新しい生活様式」に基づき、催行事業者に対し下記のような感染症対策を推奨しております。
- インストラクター、参加者が十分な距離をとる
- 参加中はできるだけマスクを使用
- 密閉空間を避けこまめに換気を行う
- 手洗い、消毒の徹底
- 機材の消毒の徹底
- お客様、従業員の健康管理 など
催行会社の感染予防対策については、プラン予約ページ下部にある各催行会社情報の【安全面に対するアピールポイント】または【コース参加にあたってのご注意】をご参照いただき、詳細につきましては各催行会社へ直接お問合せください。
各地のアクティビティ事業者のお取り組みについての情報は、下記ページでもご確認いただけます!
現在も営業時間や催行日が変更されている観光施設、アクティビティ事業者がございます。お申込み時にカレンダーの状況をご確認いただくと共に、ご予約完了後におかれましても各催行事業者に最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。急な施設の閉館、アクティビティ体験の催行中止等に伴うキャンセル料の有無につきましても、各催行事業者にご確認ください。