まるごと広島!再発見プロジェクトとは?
広島は原爆ドームと宮島という2つの世界遺産を有し、歴史文化はもちろん、雄大な自然やおいしい食事など、観光にはうってつけの場所です。だけど、もっと深く広島の魅力を知ってもらいたい!という想いから、五感で広島を楽しむことができる「体験遊び」が最大50%割引で利用できるお得なクーポンを発行します!
広島を初めて訪れる方はもちろん、広島旅行を楽しんだことがある人も、広島の魅力をたっぷり再発見してもらおうというプロジェクトです。いつもとは一味違う、広島旅行はいかがですか?
広島の体験を、クーポンでお得に体験!
割引クーポンは広島広域都市圏での体験に使用でます。1,000円~10,000円までの6種類で、利用する体験が最大50%割引となる超お得なクーポンです。何度でもクーポンを取得いただけます!
広島広域都市圏とは?
割引クーポン発行期間 | 令和2年8月24日(月)~令和3年3月31日(水) |
---|---|
割引クーポン利用期間 | 令和2年8月24日(月)~令和3年3月31日(水) |
クーポンの種類 |
|
対象商品 | アクティビティジャパンサイト「特設ページ内の対象プラン一覧」に掲載されているアクティビティ体験(※一部対象外あり) |
利用対象者 | 制限はありません。誰でも利用可能です。 |
割引クーポンご利用時の注意事項 |
|
まるごと広島!おすすめ体験!
広島県・山口県の11市13町で構成される「広島広域都市圏」には、山・海・川と雄大な自然があり、伝統文化やおいしいグルメも盛りだくさん。そんな「広島広域都市圏」でお得に!魅力を堪能!できるおすすめの体験遊びをピックアップしました!
二葉山 絶景山散歩と開運パワースポットヨガ体験
非日常のプライベート体験をお探しのあなたに。広島駅のほど近く、標高 139mの二葉山の山頂を、ヨガインストラクターのホストと共に目指します。山腹では、初心者でも山歩きや 森の自然を存分に堪能できます。 歩くペースも、参加者に合わせて ペースを設定しますので、山歩き 未経験の方も安心です。 広島城の鬼門に位置し、風水の「龍穴」にあたるパワースポットとして知られる二葉山。陰陽の気に満ち溢れた、絶景の山頂付近で、大自然の気をいただきながら、ヨガを行います。
【広島市・安佐北区】パラグライダータンデムフライト、インストラクターの操縦で初心者の方でも安心して、
パラグライダータンデムフライトでは、インストラクターの操縦で2人乗りで400mの山から10分程度フライトします。初心者の方でも、安心してフライトを楽しんでいただけます。天候や風にもよりますが、風の状況が良ければより長い時間フライトすることも可能です。
【広島・宮島】大鳥居に大接近‼宮島シーカヤック体験コース
Hartアドベンチャーセンターが提供する新しい宮島の体験型観光ツアーのご紹介です。 シーカヤックに乗って世界遺産『厳島神社』を海上から見学できます。 海上から見る厳島神社、大鳥居は絶景です! ~当日の流れ~ ①集合 ②装備を付けて、浜でパドリングの練習 ③シーカヤックに乗って海に漕ぎ出します。 ④沖で練習して、慣れたら大鳥居に向けて漕ぎ出します。 ⑤海上から世界遺産『厳島神社』を見学 ⑥元の浜目指して漕ぎます。 ⑦浜に戻って『大鳥居』と『厳島神社』をバックに最後の記念撮影 ⑧終了
スノー(雪)体験
【広島・芸北地区・山県郡】お子様と一緒にスキー場で滑走し、遊ぼう。広島から約90分。
広島県県境にあり、国道186号沿いの即ゲレンデ好立地にあるスキー場! リフト券1日券・大人・ジュニア(中学生以下)や、レンタルスキー・レンタルボードの貸出もしております。
アウトドア体験
[広島・宮島]サバゲー本格派エアガンショップのフィールド!通常プラン
広島でサバゲーを楽しもう! 集まったみんなでサバゲー開始! 仲間もできるかもしれません! 初心者も安心です!
【広島・豊栄町清武】初めてでも安心!マンツーマンで乗馬体験
乗馬経験がなくても大丈夫! 全国乗馬倶楽部振興協会加盟の乗馬クラブで基本の手綱操作・乗り方をインストラクターがほぼマンツーマン指導致します。
【広島/廿日市】レーシングカートでコースを走ろう! ★小学生未満も乗れます!★
燃料基準レンタルで、時間を気にせず走行できます。1Lで約20周以上走れます。 ~カートレンタル(燃料基準レンタル)~ 【料金】コース代+燃料代(1L)=6,000円 ※時間貸しレンタルもあり:5分¥2,000/10分¥4,000/15分¥6,000
【広島・廿日市】山伏寺と農家蔵の見学ツアー
JR廿日市駅から車でわずか20分の山間の集落に、山伏のお寺・清浄院があります。小さなお寺ですが、広島でも数少ない修験道の山伏寺です。山に伏して修行することから山伏と呼ばれ、日本古来からある独自の山岳信仰精神を基とする、めずらしいお寺です。山伏の装束姿で住職が出迎えてくれ、本堂の本尊・不動明王像や蔵王権現像、滝に入って行う修行場などを見ます。山の神に入山を知らせ、獣除け・魔除け、居場所の発信などで吹かれる山伏特有の「法螺貝」の吹き方も、体験できます。 山伏寺を見学した後は、、近くの農家の「蔵」を見学します。昔は獲れたお米を蔵に貯蔵していました。今では貴重な古建築の蔵ですが、この廿日市市原の川末集落には蔵を今も残している農家が数軒あり、日本ならではの土蔵造り・蔵造りの建築デザインや伝統文化にも触れることができます。どれも100年以上前のもので、母屋の縁側に座って、農家の方と雑談したり、眼下の棚田や海を眺めたりします。この地区は傾斜地のため、大半の農家の庭先から瀬戸内海や宮島が見えるのです。 以上で解散となりますが、自由参加で近くの古民家カフェでお茶を飲みます。ご希望の方はご連絡下さい。
陶芸&クラフト
【広島・広島市】さをり織り体験『1日織り放題コース』
【さをり織りとは】 なにもかもを自由にした手織りです♪ すべてが自己表現であって、お手本はございません。 自分の思い通りに織ればOK☆。 手織り教室も全国各地にあります♪ 手織り機や手織り糸、さをり作品、本の販売も行っております♪
【広島・竹原】絵付け~小さな子どもから大人まで手軽に楽しめる陶芸体験!
手軽に楽しめて人気の絵付け体験プランです。 「自分で陶器を作るのはちょっと…」という方や、「旅行の合間に立ち寄って自分のオリジナル陶器を作りたい」という方におすすめです。 講師が素焼きした陶器の中からお好きなものを選んでいただき、自由に自分好みの絵や模様などを描けば、世界に一つしかない器が作れます。
【広島・市街】苔盆栽体験「苔玉」づくりワークショップ・Moss Bonsai Experience
通常の盆栽は、自然の景色や山野の風景を小さな鉢の中に再現していきます。 苔盆栽は、盆栽用の苗を苔で丸く貼っていくため、鉢を使いません。 そのため、いろんな器や皿の上に置いたり、吊るしたりして、多様な鑑賞や飾り付けがができます。 天然木の木升に入れると、苔の深い緑が一段と映え、お皿とは違った楽しみ方ができます。 お持ち帰りもらくちん。 会場は、創業70年の老舗花店のビル内です。 デパートが立ち並ぶ広島市の繁華街で、生け花・茶道のカルチャースクール46教室を常時開講しています。 アクセスも良く、広島観光の合間に手軽に日本独自の伝統芸術が体験できるプランです。 ※木升は参加日によってご用意できないことがあります。
伝統文化体験
【広島・市街】合気道体験 武道の究極・合気道で日本の精神文化を体感!
85年程前に日本で生まれた合気道。 広島市中心部にある総合体育館で開かれる、体験道場に参加できます。 年齢や性別、体格や体力にまったく関係なく、相手の攻撃をかわし、崩すのが合気道です。 相手の関節を固め、自分の身体を回転することなどで、最小の力でもって相手をコントロールします。 合気道は、あくまでも防御し返していく技であり、自分から先に攻撃する武術ではありません。 本レッスンでは、合気道の代表的な技である「投げ技」、「固め技」を中心に指導します。 合気道の動きは、もともと日本古来の剣術、槍術の動きが基礎になっているため、木刀や杖(じょう)を用いた扱いやさばきなども稽古します。 2つの体験道場は、いずれも日本合気道の主会派ですので、合気道主流派の技が体験できます。 ※英語通訳が付きます。 ※体験記念に、友禅紙で折ってある鶴飾り1羽をプレゼント! ※体験場所は平和公園・原爆ドームから約徒歩5~10分の道場です。
【広島・宮島】とっておきの1枚を!宮島名産品にプリント「しゃもじの写絵体験」印刷したい写真やイラスト
宮島名産のしゃもじに写真やイラストをその場できれいに印刷する「写絵(うつしえ)」プラン。宮島旅行の思い出写真だけでなく、昔の写真でもプリントできます。観光記念やおみやげにいかがですか? デジカメ・携帯・スマホ・紙写真から出来ます。
【広島・宮島】安芸の国めぐり 宮島弥山大本山大聖院「座禅と写仏」体験プラン
安芸の宮島最古の寺院「大聖院」で、座禅と写仏を体験するプランです。 座禅体験では、精神を統一し日常の邪気を払い心を清め、写仏体験では、神仏へ今日一日の感謝のまごころを奉納します。 非日常体験をぜひ味わってみてください。 ※英語の通訳が付きます。
【広島・中区】水引細工(みずひきざいく)体験 - 伝統工芸ワークショップ
日本の伝統工芸の水引で、アクセサリーを作る体験プランです。 日本では、大事な贈り物には必ず和紙を縒った紙紐に紅白や金箔などを付けた飾りの帯紐を「結んで、収める」という伝統文化があります。 本プランでは、「あわじ結び」を練習し、最後にイヤリング(ピアス)、ストラップの中からお好みのアクセサリーを作ります。「あわじ結び」は、慶事・弔事ともに使用することの出来る結び方のひとつです。 一度結ぶとほどく事が難しいほど固く結ばれることから、「縁結び」の意味もあります。 ☆外国人観光客の方には英語対応の講師が付きます。 ~当日の流れ~ ①水引の意味や材料について説明します。 ②お好みの色の水引を選びます。 ③選んだ水引で、基本の「あわじ結び」を作ります。 ④できた「あわじ結び」を元に、希望のアクセサリーに仕上げていきます。完成した作品はお持ち帰りいただきます。 ⑤友禅作家の仕事場を見学します。 ⑥記念撮影で終了、解散。
マリンスポーツの体験
【広島・原爆ドーム】HIROSHIMA SUP CITY TOUR 世界遺産を水の上から感じる体験!
楠木町〜平和公園の区間をSUPで巡るプランです。shop(マジックアイランド)から歩いて約3分の雁木から川へすぐ入れます。川に入る前に、パドルを使ったストレッチ、プチ体幹トレーニングをし、初心者の方でも、女性の方でも、丁寧に分かりやすく、基本的な漕ぎ方をレクチャーします。その日の、潮の流れや天候などをしっかり把握し、ゲストの方の調子も見ながら行うので、無理をせずご自身のペースで楽しめます。 ① [ 集合 ] マジックアイランドへお越し下さい。 (天候、潮位の変動があるため必ず前日の19:00までにお電話にてご連絡ください。) ② [ 準備体操・パドルの使い方・漕ぎ方 説明 ] 体験の説明と準備運動からスタート。まずは入水する前に念入りにストレッチ、パドルを使ってヨガをするように準備体操します! ③ [ クルージング〜記念撮影 ] スムースな漕ぎ方を練習しながら原爆ドームを目指します!だんだん慣れてきたら周りの景色を楽しめてきますよ。原爆ドームの前で記念撮影! ※ オプショナルツアーご参加の方(+1000円でご選択いただけます) クルージング終了後、平和公園観光ガイドツアーへ! ④ [ 解散 ] おつかれさまでした。 マジックアイランドにて解散となります。(シャワー施設有) ※上記の流れは目安です。 当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【広島 中区 江波】初心者限定!ウェイクボード体験スクール随時開催中!
未経験の方にウェイクボードの魅力を味わってもらうため、水中で待機している時の姿勢や立ち方をレクチャーし、ボードに乗って滑ることができるようになるまで丁寧に教えます。回数を重ねれば誰でもすぐに飛べるようになれますよ!! ※2名様以上のお申込限定です。
【広島・宮島】ぷかぷかカヤック ♪ 大鳥居コース
2時間以内で、初心者向け講習とツアーを体験頂けます。 パドリングに慣れれば大鳥居に近づくことも可能。 ※ 潮位の変動や天候により近づけない場合があります ※ 大鳥居は数十年に一度の改修工事中です。ある意味レアな体験! 希望者には、Tシャツ・短パン・シューズをレンタルいたします。 【プランの流れ】 ①ツアー開始の浜に集合:5分 ②ツアーのご説明:5分 ③砂浜で準備体操・パドリングの説明:20分 ④パドリング練習:30分 ⑤大鳥居まわりをパドリング:55分 ⑥ストレッチ&片付け:10分