花手水とは|歴史や発祥の地&有名スポット【2024年】

花手水とは 歴史や発祥の地&有名スポット2024年 楊谷寺の花手水
更新日:
アクティビティジャパン編集部

花手水」は「はなちょうず」と読みます。

華やかで写真映えする見た目からSNSで話題になり、さまざまな寺社で行われている花手水

今回は、花手水の歴史やおすすめのスポットを紹介しますので、ぜひチェックしてください!

花手水ってどんなもの?

花手水 手水舎で手を清める

花手水(はなちょうず)」とは、神社や寺の参拝前に手や身を清める手水舎(ちょうずや・てみずや)にある手水鉢(ちょうずばち)の中に花を浮かべたもののことです。

手水鉢の中に色とりどりの花が浮かんでいる風景がとてもかわいらしく、「フォトジェニックな写真が撮れる!」と注目を集めています。

着物を着て、花手水とともに写真を撮れば、SNS映えすること間違いなし!
ぜひ着物を着て、花手水のある寺社を参拝してみてください。

花手水があるのは何のため?発祥は?

花手水の発祥 京都 長岡京 柳谷観音 楊谷寺 華やかで美しい季節の花手水 

花手水の発祥地は、京都長岡京にある「柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)と言われています。

2017(平成29)年に楊谷寺の執事が手水舎に季節の花を浮かべたところ、華やかで美しいとSNSで評判を呼び、ほかの寺社にも広まっていきました。

手水鉢に花を浮かべる習わしは、実は昔から日本にあったと言われています。

楊谷寺では、歴史や四季を感じられる場所にしたい、「不安な出来事が多い現代にご利益と心に平安を」との願いから、手水鉢に花を浮かべるようになりました。

楊谷寺の花手水は定期的に入れ替えられており、楊谷寺のSNSで入れ替え情報が発信されています。
どんな花が浮かべられているのか、気になる人はSNSを確認してみてください。

楊谷寺は、眼病平癒の祈願所として1200年もの歴史を持つ寺院なので、花手水以外にも見どころもたっぷりですよ!

柳谷観音 楊谷寺
住所:京都府長岡京市浄土谷堂の谷2

花手水で有名なスポット:関西

関西には楊谷寺以外にも花手水で有名なスポットが多くあります。

ぜひ巡ってみてください!

北野天満宮/京都

京都 北野天満宮の花手水 個性的なテーマやこだわりが特徴 梅の木

京都・上京区にある「北野天満宮」。
北野天満宮は、学問の神様として知られる菅原道真を祀る神社です。

947(天慶10)年に建立。
才能豊かであった菅原道真にあやかろうと、学問成就のパワースポットとして、毎年多くの受験生が訪れる場所でもあります。

北野天満宮の境内にも花手水があり、個性的なテーマを決めて表現しているのが特徴
過去には、菅原道真の逸話や伝説を描いた『北野天神縁起絵巻(きたのてんじんえんぎえまき)』の有名なシーンを花で表現したこともあります。

北野天満宮が花手水を始めたのは、2020(令和2)年6月のこと。
鉄道会社が企画した「花手水ツアー」がきっかけでしたが、生花の見映えを考慮し、毎週花の入れ替えを行うほど注力しています。

美学とこだわりがつまった花手水を、実際に見に行ってみてはいかがでしょう。

北野天満宮
住所:京都府京都市上京区馬喰町

勝林寺/京都

京都 東福寺塔頭

東福寺塔頭 勝林寺(とうふくじたっちゅう しょうりんじ)」は、1550(天文19)年に創建された寺です。

勝運・財運の神として知られる毘沙門天(びしゃもんてん)を祀っていることから「東福寺の毘沙門天」と呼ばれ、勝運・財運のご利益があると言われています。

勝林寺の花手水は、とにかくゴージャスなのが特徴
手水鉢に花を浮かべるというよりも「花を盛る」と表現する方がしっくりくるほど、華やかに花が浮かんでいます。

花の入れ替えは不定期ですが、SNSで入れ替え情報を発信していますので、ぜひチェックを!

勝林寺
住所:京都府京都市東山区本町15-795

二尊院/京都

京都 小倉山 二尊教院華臺寺の上品でオリジナリティあふれる季節の花手水

京都・右京区の小倉山のふもとにある「二尊院(にそんいん)」。
正式名称は「小倉山 二尊教院華臺寺(おぐらやま にそんきょういんけだいじ)」ですが、本尊に釈迦如来阿弥陀如来を祀っていることから、二尊院と呼ばれています。
いずれも国の重要文化財指定

境内には楊貴妃の墓と伝承される「五輪塔」があり、安産や子宝、縁結びのご利益があります。

花手水をするようになったのは、「四季折々の自然の彩を感じて美しいと思える心を大切にしてほしい」との思いから。
季節の花を用いたオリジナリティあふれる花手水が実施されています。

上品で美しい花手水に癒やされてみてはいかがでしょうか。

二尊院
住所:京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27

京都の着物レンタル 人気ランキング

1
京都着物レンタル夢館

【京都・五条】築100年超の京町家での茶道体験(着物レンタル付き)

京都着物レンタル夢館
京都駅周辺
14,680円~(税込)

伝統ある京町家で日本文化の総合芸術といわれる「茶の湯」体験を、先生によるお手前+自分でも点てることが出来ます。こちらのプランは 夢館五条店に来ていただき、着替えた後、お客様がご自身で茶道体験の会場ー夢館御池別邸にご移動いただく形となります。 基本、着付けとヘアセットが1.5時間かかりますので、 10

2
レンタル着物 舞

【京都・宇治】着物・浴衣 一式レンタルプラン 人気のレース着物や正絹着物も♪老舗の宇治抹茶スイーツや源氏物語ミュージアム近く

レンタル着物 舞
長岡京・宇治・南山城
4,990円~(税込)

京都の古都、宇治を着物で巡る。老舗お茶屋さんや世界遺産(世界文化遺産)の平等院鳳凰堂、宇治上神社など観光スポットを気軽に着物を着てお出かけください。お客様のお好みの着物のデザインがきっと見つかります。新しく綺麗な着物やかわいい浴衣が選び放題で¥3,990(税込)~と格安のお値段でレンタルして頂けます

3
京都 着物レンタル ミモザ 高台寺店

【京都・清水寺】カップル着物&浴衣レンタル 女性ヘアセット込み☆着付けに必要なもの全て揃っています♪

京都 着物レンタル ミモザ 高台寺店
祇園・東山・北白川周辺
7,0005,500円~(税込)
割引キャンペーン実施中!
  • 4.9
  • (4件の口コミ・体験談)

2人合わせて5,500円で着物・浴衣レンタルをご利用いただけるお得なプランです。女性は、通常1,500円のヘアセットが無料なので、全身可愛くお着替え出来ちゃいます♪ご自身でヘアセットをするのが苦手な方も安心してお任せください☆●お好きなスタンダード着物・浴衣をお選びいただけます♪このプランでは、お好

4
舞妓体験スタジオ四季・レンタル着物四季さくら

【京都・清水寺】清水寺周辺で着物姿でのプライベート写真撮影

舞妓体験スタジオ四季・レンタル着物四季さくら
祇園・東山・北白川周辺
13,2009,900円~(税込)
割引キャンペーン実施中!

京都で最も人気のスポットである清水寺周辺や、清水寺西門など京都の雰囲気ある場所で撮影します。京都の思い出に清水寺周辺で記念撮影をしましょう!着物を着て京都の街並みを散策しながら撮影します。着物(浴衣)プラン+20ショット(うちデータ修正付き5ショット)仕上がりデータはお渡しします(プリントは含まれま

5
舞妓体験スタジオ四季・レンタル着物四季さくら

【京都・清水寺】「京都で唯一! 舞妓姿で茶道体験出来るプラン」20,000円(税別) 舞妓(サムライ)で抹茶体験をお楽しみください

舞妓体験スタジオ四季・レンタル着物四季さくら
祇園・東山・北白川周辺
29,00022,000円~(税込)
割引キャンペーン実施中!

(おすすめポイント) ☆新登場☆京都初、「舞妓体験」と「抹茶体験」がセットで楽しめます♪女性(舞妓)・男性(サムライ)・お子様(女児/舞妓・男児/サムライ)でファミリー・カップルでも楽しめます!プラン説明文 【~料金~】舞妓(サムライ)+抹茶体験 22,000円(税込)【~所要時間~】 〈舞妓体験〉

関連記事

花手水で有名なスポット:関東

関西だけでなく、関東にも個性豊かな花手水で有名なスポットがあります。

花手水巡りで違いをぜひ、楽しんでみてくださいね!

法輪寺/東京

東京 新宿区早稲田 法輪寺 色鮮やかでポップな花手水

新宿区早稲田にある「法輪寺(ほうりんじ)」。
趣向を凝らした住職オリジナルデザインの御朱印やヨガ教室など、時代に柔軟な対外的な取り組みを行う寺院です。

金運や商売繁盛のご利益があるとされ、江戸時代から多くの人が訪れてきた歴史もあります。

都内有数の花手水スポットとしても知られており、多くのメディアで取り上げられています。

住職自らが花の仕入れから花手水の設置までを行っていることが、注目されている大きな理由のひとつ!
手水舎は参拝者をおもてなしする場所と考え、日々丹精込めて手入れされています。

色鮮やかでポップな花手水とオリジナルの御朱印を一緒に写真を撮れば、SNS映えも抜群ですよ!

法輪寺
住所:東京都新宿区西早稲田1-1-15

高円寺 氷川神社/東京

紫陽花の花手水 イメージ
※画像はイメージです

JR高円寺駅の南口から徒歩1分ほどの距離にある「高円寺 氷川神社(こうえんじ ひかわじんじゃ)」。

『古事記』に登場する素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀る神社ですが、高円寺氷川神社の知名度を高めているのは、境内にある末社で、日本で唯一の気象の神様を祀る「気象神社」です!

天気の神様・八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)が祀られていて、天災から逃れたい人や気象予報士を目指す人などがお参りにくると言います。
人気のアニメ映画の舞台になった神社でもあり、聖地としてファンも訪れているとのこと。

高円寺 氷川神社でも花手水が行われており、見映えを保つため、近隣の花屋が入れ替えを担当しています。
毎週金曜日の閉門後に入れ替えを行い、土曜の朝からの参拝客に備えるのが基本ですが、状況によっては替えられないことも。
最新の情報は公式のSNSをチェックしてくださいね。

高円寺 氷川神社
住所:東京都杉並区高円寺南4-44-19

鳩森八幡神社/東京

さまざまな花の花手水 イメージ
※画像はイメージです

鳩森八幡神社(はとのもりはちまんじんじゃ)」は、渋谷区千駄ヶ谷にある神社です。
境内に都内最古の富士塚(富士山信仰の象徴として江戸時代に造られた民間信仰遺跡)があることでも有名。

御社殿には応神天皇、神功皇后が祀られており、諸願成就や縁結び・子宝・安産などのご利益があると言われています。
また、富士塚の頂上には浅間神社の奥宮があり、美の女神とされる木花咲耶姫(このはなさくやひめ)が祀られているので、女子力アップのパワースポットとしても人気

鳩森八幡神社でも、美しい花手水が見ることができます!
ほかの寺社と同様、定期的な花の入れ替えがあります。

鳩森八幡神社の花手水は、周辺企業やお店からの奉納で行われることもあるのだそう。
参拝者も楽しめる粋な神様へのお供えが素敵です!

最新の花手水の入れ替え情報はTwitterで確認を。

鳩森八幡神社
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-1-24

東京の着物レンタル 人気ランキング

1
人力車くるま屋

【30分・朝割】早朝の浅草を独り占め!江戸下町めぐりツアー

人力車くるま屋
浅草・上野
5,0004,250円~(税込)
割引キャンペーン実施中!

◆概要浅草の街をもっと特別に楽しんでいただくために、早朝限定のお得な割引プランをご用意しました。朝の浅草は、昼間の賑わいとはまったく違う表情を見せてくれます。観光客の少ない静けさの中、人力車で巡る浅草は、まるで街を貸切にしているかのような贅沢な時間です。コースでは、浅草のシンボル「雷門」から始まり、

2
着物レンタルVASARA 立川駅前店

【東京・立川】ロケーションフォト撮影付き、着物レンタルプラン!1時間50カットのデータ納品!

着物レンタルVASARA 立川駅前店
立川・調布・吉祥寺
34,078円~(税込)
割引キャンペーン実施中!

着物レンタルと、街散策にプロのカメラマン同行がセットになったプランです。せっかくの着物姿、自撮りだけじゃもったいない華やかな着物姿を最高な一枚に残そう!浅草の街並みは、街全体がまるでスタジオになったような世界観!こちらのプランは、カメラマンが同行し、着物姿をたっぷり撮影するから、自撮りでは撮れない構

3
浅草右近屋(旧:Tokyo Bon ASAKUSA)

【東京・浅草】花魁変身体験/GEISHA BOY

浅草右近屋(旧:Tokyo Bon ASAKUSA)
浅草・上野
35,000円~(税込)
  • 5.0
  • (1件の口コミ・体験談)

世界を舞台に女形としても活躍する創作日本舞踊孝藤流 二代目 孝藤右近監修の花魁変身体験プラン「GEISHA BOY」。右近率いるプロ舞踊集団である浅草右近屋-ASAKUSA UKONYA-の団員があなたを素敵な女形に変身させます。本格的な衣装はもちろん、完全予約制のプライベート空間で最初の打ち合わせ

4
人力車くるま屋

【東京・浅草・人力車】夜割60分コース. 浅草ライトアップ人力車ツアー

人力車くるま屋
浅草・上野
10,0007,500円~(税込)
割引キャンペーン実施中!

◆概要浅草の夜をじっくりと味わいたい方におすすめなのが、この60分で巡るナイトツアーです。昼間は多くの観光客で賑わう浅草も、夜になると静かにその本来の姿を見せてくれます。本プランでは、ライトアップされた雷門から浅草寺、仲見世通り、さらには歴史を感じる下町の風情ある小路まで、浅草1400年にわたる歴史

5
人力車くるま屋

【東京・浅草・人力車】夜割30分コース. 浅草ライトアップ人力車ツアー

人力車くるま屋
浅草・上野
5,0004,250円~(税込)
割引キャンペーン実施中!

◆概要昼間は多くの観光客で賑わう浅草も、夜になると一転して落ち着いた表情を見せます。本プランでは、ライトアップされた雷門や浅草寺を中心に、夜ならではの幻想的な浅草を人力車で巡ります。30分という程よい時間で、昼間とは全く違う“もう一つの浅草”を存分に体感いただけます。ライトに照らされた雷門の迫力、朱

関連記事

花手水を巡ろう!

紫陽花の花手水  手水舎で笑顔の浴衣を着た子供 七五三

関西にも関東にも、花手水が美しいスポットがたくさんあります。

美しい花を見て癒やされたり、寺社それぞれが持つパワーやご利益をもらえたり、SNS映えする写真を撮れたりと、花手水巡りはうれしいこと尽くしです!

ぜひ着物で花手水を見に行って、素敵な思い出を作りませんか。

※本記事の内容は2023年6月現在の情報です。

編集部おすすめ特集記事

花火大会は浴衣レンタルで!浴衣の選び方とレンタル店ランキングの画像
花火大会は浴衣レンタルで!浴衣の選び方とレンタル店ランキング
2024/06/17 更新
花火大会と浴衣について大特集!浴衣で行く際の注意点、レンタルショップのランキング、浴衣選びのポイントなど、お役立ち情報が満載です!
浴衣レンタルレンタル
鎌倉・着物レンタル|格安でレトロかわいいおすすめプランの画像
鎌倉・着物レンタル|格安でレトロかわいいおすすめプラン
2023/01/18 更新
観光・散策スポットとして人気のある鎌倉の着物レンタルプランを特集! ヘアセット込みの格安プランや1泊返却プラン、レトロモダン・アンティークなどプレミアムな着物レンタルプランなど。アクセス抜群なJR鎌倉駅前や鶴岡八幡宮近くのレンタルショップもあるので、観光ついでにピッタリです。
関東神奈川鎌倉着物レンタル
鎌倉・浴衣レンタル│口コミ人気 おすすめプラン&着物レンタルショップ情報の画像
鎌倉・浴衣レンタル│口コミ人気 おすすめプラン&着物レンタルショップ情報
2021/06/21 更新
鎌倉の浴衣レンタルプランの予約情報を徹底紹介!小町通り周辺の浴衣レンタルショップ(着物レンタルショップ)を中心に、料金が安いプラン・カップルプラン・メンズプラン・子供やファミリー向けプランなどの口コミ情報をチェックしましょう。
関東神奈川鎌倉浴衣レンタル
鎌倉で食べ歩き!小町通り周辺グルメを紹介の画像
鎌倉で食べ歩き!小町通り周辺グルメを紹介
2023/05/24 更新
神奈川・鎌倉エリアの「小町通り」にフォーカスして、人気の食べ歩きスポットを紹介。SNSで話題の店舗から老舗の定番まで幅広く取り扱っています。
関東神奈川鎌倉浴衣レンタル
金沢で人気の着物レンタルショップを比較&予約ランキング!の画像
金沢で人気の着物レンタルショップを比較&予約ランキング!
2024/01/29 更新
北陸有数の観光地である石川・金沢は日本情緒あふれる街並みが魅力。兼六園やひがし茶屋街など人気の観光スポットは着物で散策するのにぴったり!今回は金沢のおすすめ着物レンタルショップを紹介。SNS映えする金沢の観光スポットを着物で散策してみては。
石川金沢・羽咋浴衣レンタル
友達旅行・女子旅におすすめの場所&人気の観光スポットの画像
友達旅行・女子旅におすすめの場所&人気の観光スポット
2023/01/16 更新
友達旅行・女子旅を特集。おすすめの場所や人気の観光スポットを紹介!アクティビティジャパンでもおなじみの人気観光スポット、北海道・沖縄・京都のほか、国内有数の観光地、東京や長崎のおすすめスポット&体験も紹介します!
全国京都
アクティビティ・体験から探す
読み込み中