秋 イベントといえば?行事ランキングを発表!

本記事では、秋のイベントを大特集!
暑さも落ち着く秋は、おでかけの季節!秋ならではのイベントやアクティビティを、ランキングを交えて紹介します。祝日も多く、シルバーウィークなど連休も多い秋。観光地での行事や体験など、秋の行楽情報が満載ですよ!
秋 イベント 行事ランキング1位:紅葉狩り

秋になり、美しく色づいた木々を鑑賞することを「紅葉狩り」と呼びます。平安時代の貴族が山や森に出向いて紅葉を楽しんだことが、語源とされています。
紅葉の時期については、毎年の気候や地域により異なりますが、おおむね10月下旬から12月上旬。北海道など寒い地域では、9月頃から紅葉が見られる場所もあります。
トレッキングやネイチャーガイドツアーなどのアクティビティを通じて、紅葉の奥深さをより近くに感じてみませんか?
【北海道・層雲峡】プロガイドと行く大雪高原温泉沼めぐり 紅葉トレッキングツアー
札幌駅発着!大雪山高根ヶ原の麓に点在する沼や池を巡る日帰り紅葉ハイキングツアーです。赤・黄色の紅葉に映える沼の美しさは一級品!下山後は、層雲峡で温泉タイム。プロガイドが山歩きのポイントレクチャーや自然について解説します。登りはゆっくり歩いて4時間ほど。大自然の中をまったりハイキングしてみたい方におす
【栃木・日光】川治温泉カナディアンカヌー体験ツアー(日光・鬼怒川エリア)
【栃木県内でカナディアンカヌーがレギュラーツアーとして体験できるのはココだけです!】メインのフィールドは川治温泉街を流れる鬼怒川と男鹿川の合流地点「小網ダム湖」 通称『湯まま』新緑、紅葉の季節とも湖から眺める景色は格別。他のフィールドももちろん初心者からOK!!楽しくのんびりと時間を過ごしましょう。
【神奈川・箱根・九頭龍の森】箱根芦ノ湖セグウェイツアー・鎮守の森で自然体験♪紅葉シーズンもおすすめ!(2時間30分)
☑︎地域共通クーポン取扱店 ☑︎ウィルス対策実施店 箱根で初となる、景勝地の箱根芦ノ湖を眺めながら自然豊かな湖畔を巡るセグウェイツアー。古くから信仰の対象として知られた風光明媚な観光スポットである箱根芦ノ湖をセグウェイで散策します。ガイドの案内でセグウェイに乗って季節の花々や紅葉を楽しみましょう!運
【山梨県・南都留】富士山・青木ヶ原樹海を一望!三湖台ネイチャーガイドツアー(180分コース)
火山によってできた森である樹海と海底の隆起で出来た山を歩く、山登りのコースです。 紅葉台は富士山をバックにその周辺の景色を楽しむことができ富士八景にも選ばれている絶景を見ることができます。三湖台の展望台からのは壮大なパノラマが望め、富士山、青木ヶ原樹海、三つの湖が見渡せます。 氷穴をスタートし、樹海
秋 イベント 行事ランキング2位:ぶどう狩り

秋は味覚狩りの季節でもあります。秋の味覚と聞いて、ぶどうを思い浮かべる人も多いでしょう。今年の秋は、ぶどう狩りに挑戦してみませんか?
果樹園で行うぶどう狩りは、特別な技術や体力を必要としない、小さな子供からシニアまで幅広い年齢の人が楽しめるアクティビティ!
最近は、ぶどうの品種も増えています。お気に入りの新品種を探してみるのも楽しいですよ。
甘くてジューシー、ぶどうの豊満な香りに満たされよう!たわわに実ったぶどうのもぎ取り体験を味わいましょう!巨峰や紅伊豆、たかすみ、高糖度で種のないデラウェアなどのぶどうがあなたを待っています。自家製菓子工房のスイーツもオススメです。☆ぶどうの品種に関して☆巨峰、紅伊豆、デラウェア、安芸クイーン、オリエ
秋 イベント 行事ランキング3位:ハロウィン

10月31日は西洋の祭り「ハロウィン」が行われる日です。古代ヨーロッパにおける大晦日(おおみそか)の祝いごとが起源とされているものの、現在の日本においては宗教的意味合いはあまりなく、イベント要素が強くなっています。
仮装をして街に繰り出すのも楽しいですが、カップルや友人同士で、ものづくりにいそしむ「大人ハロウィン」もおすすめですよ!
【神奈川・横浜】アーティフィシャルフラワー「ハロウィンハーモニーライト」レッスン後ティータイム&送迎あり!
ハロウィンを盛り上げるのはハロウィンカラーのカボチャ飾り。 アンティークなエンジェルのオブジェと一体化する、秋らしい雰囲気のLEDライト付きのアレンジメント。エンジェルは楽器(ハープ、トランペット、バイオリン、マンドリン)をそれぞれ持っている4タイプ。 どの楽器の天使になるかはランダムになりますので
秋 イベント 行事ランキング4位:稲刈り・野菜収穫体験

関東近郊では9月から11月にかけて、稲刈りが行われます。また、秋は旬を迎える野菜もたくさんあります。普段はなかなかできない、土に触れる体験はいかがですか?
食べ物の大切さを知る食育の一環として、子供と一緒に農業体験に参加するのもおすすめです。近年は、女子旅グループでの参加も増えています。
収穫や稲刈りだけではなく、プラスアルファの体験が付いているプランもありますよ!
【千葉・南房総】農家さんのお手伝い♪農作業体験&季節のお野菜収農体験!農家さんが作るランチ付き!
千葉県南房総市にある農家さんで収穫体験&農作業体験!無科学肥料栽培且つ完全無農薬栽培のお米やイタリア野菜作りのお手伝い、ウコンや春菊の農作業のお手伝いなど農家さんのお仕事を体験します!農家さんお手製の嬉しい昼食つき♪是非、お友達やご家族でお越しください!
【宮古島】黒糖&島バナナスイーツ作り90分体験!有機サトウキビ・島バナナ農家が案内!写真プレゼント&お土産付★初心者歓迎、親子歓迎
★前半の黒糖作り体験では、①サトウキビを収穫してかじる、②手搾りのマシンで搾汁して果汁100%フレッシュジュースを飲む、③好みのトッピングを入れてオリジナル黒糖を焚き上げます。作った黒糖はお土産に。後半のバナナスイーツ作り体験では、島バナナの畑見学の後、 ①島バナナを黒糖でキャラメリゼした焼バナナと
【長野県・北信地域・飯山市なべくら高原】 ひぐらしバーガーランチ♪|ハンバーガー用野菜収穫・調理・試食体験!
①ひぐらし農場野菜を使って収穫・調理・試食を体験するプログラムです!②長野県飯山市・なべくら高原 ひぐらし農場にて行ってます!なべくら高原森の家から車で2分程度※グーグルマップにも掲載中♪③お子様連れのご家族、カップル、ご夫婦など2名様以上でお申込み可能です!④持ち物はほとんど無く、手ぶらで来ても楽
秋 イベント 行事ランキング5位:七五三

七五三とは、子供の成長を祝う日本の伝統行事です。地域により祝いごとを行う年齢や内容は異なりますが、3歳・5歳・7歳の節目に氏神様への参拝を行うことが多いようです。
徳川将軍家の儀式に由来して、かつて参拝日は11月15日とされてきました。現在では家族で祝うことを優先し、9月から12月の休日などを選択することが一般的です。
神社の予約や着物レンタルの手配など、早めに準備を進めてくださいね。
【東京・浅草】七五三の思い出に!七五三祝着お出かけプラン!浅草駅より徒歩1分
七五三お祝いをかわいい&かっこいい着物を着てみませんか?七歳(女児):13200円 五歳(男児・三歳男児):8800円 三歳(女児):5500円レンタル料にはお祝着一式、着付、女の子にはヘアセット付きでのお値段です。また、スタジオ「無料」写真撮影もついてこのお安さです!!当店は浅草寺まで徒歩1分の場
秋のイベントや行事を満喫しよう!

秋のイベントについて、ランキング形式で紹介しました。気になるイベントはありましたか?
日付や開催時期が限られているイベントについては、事前の企画や予約など、準備が大切です。アクティビティジャパンでは、秋にぴったりなツアーやプランを、数多く取り扱っています。
早めの予約で、秋のイベントや行事を満喫してくださいね!
※本記事の内容は2023年8月現在の情報です。