浅草食べ歩きスポット!話題のおすすめスイーツから老舗・定番まで

今回は東京・浅草でおすすめの食べ歩きスポットを紹介します。
話題の店舗から、浅草食べ歩き定番の老舗まで幅広くピックアップ!
浅草仲見世では「食べながら歩く」行為は禁止されています。
商品を購入したら、店先の飲食スペースか、周辺にある飲食可能なスペースを利用しましょう。
浅草食べ歩きマップ
浅草の食べ歩きスポット【スイーツ】

浅草の食べ歩きスポット紹介は、スイーツからスタート!
SNSで話題を集める店を中心に紹介しています。
寿清庵
「寿清庵(ことぶきせいあん)」は、数年前から映えるスイーツショップとしてSNSで話題を集めている、抹茶クレープ専門店です。
生地に抹茶を使用した緑色のクレープは、映える&インパクト抜群!
メニュー名には「祇園(ぎおん)」や「伏見(ふしみ)」など、京都の地名を採用しています。
ラインナップの中で特におすすめなのは、抹茶クリーム・黒豆・マスカルポーネチーズクリームの相性がたまらない「八坂(やさか)」です!
より抹茶の味わいを楽しみたい人は、プラス100円で「特濃生地」を試してみてくださいね。
住所:東京都台東区浅草2-7-21
浅草そらつき

真っ赤でかわいらしい&映えるイチゴスイーツが人気のショップです。
イチゴが丸ごと1つ入った「いちごドラ焼き」や「いちごスムージー」など、幅広いジャンルのイチゴスイーツを取り扱っています。
「浅草そらつき」で、特に人気を集めているのが団子メニューです。
浅草そらつきの団子の上には、生のイチゴに加えて、マンゴー・紫いも・抹茶など、メニューによって異なるフレーバーのあんが載っています。
味はもちろん、見た目でも楽しめるユニークな和風スイーツです!
いろいろな味や見た目の餡を比較しつつ味わってくださいね!
住所:東京都台東区浅草1-19−4
浅草花月堂

1945(昭和20)年創業の老舗和菓子屋。
浅草名物「浅草メロンパン」の火付け役として知られています。
独自の製法で作られた、ふわふわ&サクサク食感が特徴の大ぶりなメロンパン「ジャンボめろんぱん」は、1日で3000個も売れる大人気スイーツ!
焼きたての食感を楽しむべく、提供されたらその場で口いっぱいに頬張りましょう。
浅草食べ歩きスイーツの定番として、忘れずに立ち寄ってくださいね。
住所:東京都台東区浅草2-7-13
舟和 仲見世3号店

1902(明治35)年創業の老舗和菓子屋が運営する仲見世エリアの3号店です。
食券制を導入しているスイーツスタンド形式で、「舟和(ふなわ)」伝統の和菓子「芋ようかん」を使ったスイーツを販売しています。
食べ歩きにおすすめなのは、たっぷりの芋あんとバターのハーモニーが楽しめる「芋バターどら焼き」です!
3号店は舟和で唯一どら焼きを販売している店舗。数種類あるどら焼きメニューは、ここでしか買うことができないので要チェックです。
そのほか、焼いた芋ようかんの上にバターをのせた「焼芋ようかん」は3号店ならでは&数量限定のメニュー!
溶けたバターが温かい芋ようかんを包み込み、まさにしあわせの味です。
「浅草花月堂」同様、浅草食べ歩きスイーツの定番として忘れずに立ち寄りましょう!
住所:東京都台東区浅草1-20-1
浅草きびだんご あづま

1952(昭和27)年創業の食事処「うまいもん あづま」の姉妹店です。
「浅草花月堂」「舟和 仲見世3号店」と同様に、浅草スイーツ食べ歩きの定番スポットとして人気を集めています。
「浅草きびだんご あづま」のおすすめは、江戸時代の浅草で実際に販売されていたものを現代に復活させた「きびだんご」!ゆでた団子に大量のきな粉をまぶすさまは圧巻。
実演販売されており、あつあつのできたて&串に刺さった食べやすい状態で提供してもらえるのも、うれしいポイントです!
住所:東京都台東区浅草1-18-1
浅草の食べ歩きスポット【しょっぱいもの】

甘いスイーツを楽しんだ後は、浅草でおすすめのしょっぱいグルメを楽しめるスポットで食べ歩きましょう!
浅草うなな

国産うなぎを使用した料理を楽しめるテイクアウト専門店です。
定番の「うな重」から「うな肝のアヒージョ」のような創作料理まで、さまざまな形でうなぎを味わえます!
浅草食べ歩きでしょっぱい物を求めて立ち寄るなら、香ばしい焼きおにぎりにうなぎが載った「うなぎのおにぎり」がおすすめです!
見た目もインパクトがあるので、食べる前に映える写真を残しておきましょう。
住所:東京都台東区浅草2-7-21
くろげ 浅草雷門店

浅草の人気グルメ「浅草コロッケ」を販売しています。
黒毛和牛を100%使った「浅草コロッケ」は、しっかりと味がついていてソースが不要!
SNSで話題の、ビヨーンと伸びるトロトロのチーズが入った「雷門チーズメンチカツ」もおすすめです。
どちらのメニューも、ほどよいサイズ感で食べ歩きにぴったりですよ!
住所:東京都台東区浅草1-20-2
浅草製作所

天ぷらをプレスした新感覚の食べ歩きグルメ「天ぷらチップス」の専門店です。
「かき揚げ天チップス」「えび天チップス」「かぼちゃ天チップス」など、定番の揚げ物をスナック感覚で楽しめますよ。
デザート系を食べたい場合は、大福をプレスした「大福チップス」(※平日限定)がおすすめです。
選んだ具材を置いてもらったら、プレス機のボタンを自分で押せるエンターテイメント性も楽しい!
動画撮影したくなること間違いなしです。
揚げ物と相性抜群のビールや日本酒などアルコール飲料も用意されているので、帰りに運転をしない人は、思い切って最高の組み合わせを楽しんじゃいましょう!
住所:東京都台東区浅草2-7-13
浅草もんじゃころっけ
東京の定番グルメ「もんじゃ焼き」がそのままコロッケになった「もんじゃコロッケ」を販売しています。
焼きそば入りの「プレーンもんじゃ」やチーズが入った「チーズもんじゃ」、もんじゃメニューとしては定番のタネが入った「もち明太チーズもんじゃ」など、豊富なラインナップが用意されていますよ!
食べごたえを求めるなら、「プレーンもんじゃ」をサンドしたトリッキーなハンバーガー「もんころバーガー」もおすすめです!
もんじゃとコロッケ、ふたつのグルメを一口で同時に楽しみましょう!
住所:東京都台東区浅草1-22-4
壱番屋

1884(明治17)年創業の老舗せんべい店です。
東京・浅草のお土産として定番の「雷おこし」や「人形焼」を販売しています。
浅草食べ歩きで立ち寄る際は、厳選した米を使用した炭火焼きのせんべい「浅草せんべい」がおすすめです!
店頭で香ばしく焼き上げられたせんべいは、浅草食べ歩きでしょっぱいものがほしくなった時にぴったりですよ。
特に、シンプルなしょうゆ味に海苔を巻いた「浅草のり」が人気を集めています!
住所:東京都台東区浅草1-31-1
浅草メンチ

浅草食べ歩きの新名物として人気を集める「浅草メンチ」を販売しています。
ブランド豚と国産和牛を贅沢にブレンドしたタネと、生パン粉を使用したサクサクの衣がベストマッチ!
店頭では揚げたてを提供してもらえるので、やけどに注意しながら豪快にかぶりつきましょう!
揚げたての肉々しい味わいに最適な、生ビール・缶ビールも販売されていますよ。
住所:東京都台東区浅草2-3-3
浅草の食べ歩きは着物・浴衣レンタルがおすすめ

古き良き風情が残る浅草で食べ歩きを楽しむなら、着物・浴衣をレンタルして、より映える写真も狙っちゃいましょう!
【東京・浅草】着物デートにおすすめ♡着物レンタルカップルプラン
男女一組あたり割引料金になってお得!女性にはヘアセット、髪飾りも付いています。浅草での着物デートにピッタリ!男女とも、草履やバックもセットになっていますので、手ぶらでご来店OKです。和服が似合う浅草の街を着物や浴衣を着てご散策ください。海外からのお客様には本格的な日本の着物文化をご体験頂けます。お好
- 5.0
- (1件の口コミ・体験談)
世界を舞台に女形としても活躍する創作日本舞踊孝藤流 二代目 孝藤右近監修の花魁変身体験プラン「GEISHA BOY」。右近率いるプロ舞踊集団である浅草右近屋-ASAKUSA UKONYA-の団員があなたを素敵な女形に変身させます。本格的な衣装はもちろん、完全予約制のプライベート空間で最初の打ち合わせ
【東京・浅草・人力車】夜割60分コース. 浅草ライトアップ人力車ツアー
◆概要浅草の夜をじっくりと味わいたい方におすすめなのが、この60分で巡るナイトツアーです。昼間は多くの観光客で賑わう浅草も、夜になると静かにその本来の姿を見せてくれます。本プランでは、ライトアップされた雷門から浅草寺、仲見世通り、さらには歴史を感じる下町の風情ある小路まで、浅草1400年にわたる歴史
【東京・浅草・人力車】夜割30分コース. 浅草ライトアップ人力車ツアー
◆概要昼間は多くの観光客で賑わう浅草も、夜になると一転して落ち着いた表情を見せます。本プランでは、ライトアップされた雷門や浅草寺を中心に、夜ならではの幻想的な浅草を人力車で巡ります。30分という程よい時間で、昼間とは全く違う“もう一つの浅草”を存分に体感いただけます。ライトに照らされた雷門の迫力、朱
◆概要浅草の魅力を、もっと贅沢に、もっと特別に味わっていただくための早朝限定プランをご用意しました。朝の浅草は昼間の賑わいとはまるで別世界。人の少ない 静けさの中、まるで街を貸切にしているかのような気分で人力車を走らせます。ご案内するのは、浅草寺からほど近い「待乳山聖天(まつちやましょうでん)」
- 5.0
- (1件の口コミ・体験談)
◆概要浅草の街をもっと特別に楽しんでいただくために、早朝限定のお得な割引プランをご用意しました。朝の浅草は、昼間の賑わいとはまったく違う表情を見せてくれます。観光客の少ない静けさの中、人力車で巡る浅草は、まるで街を貸切にしているかのような贅沢な時間です。コースでは、浅草のシンボル「雷門」から始まり、
【東京・浅草・女性限定】着物レンタルシンプルプラン ♪ ヘアセット無しのお手軽シンプル着物体験
着物をお気軽に体験頂けるプランです。小紋着物+半幅帯で可愛い帯むずび!ヘアセットの必要ない方や初めて着物体験される方におススメのお得プランです。バック、草履、足袋、長襦袢、肌着など、着付けに必要な物は全てセットになっていますので手ぶらでご来店頂けます。和服が似合う浅草の街を着物や浴衣を着てご散策くだ
【東京・浅草】180分コース 浅草観光の決定版!人力車で江戸の歴史巡り
◆概要浅草の魅力を存分に堪能できる「180分コース」は、人力車の中でも最上級のロングツアーです。浅草寺・雷門から始まり、仲見世通りの賑わいや花やしき周辺のレトロな風情、さらに隅田川沿いや下町情緒あふれる裏路地まで、浅草の多彩な魅力を余すことなくご案内いたします。車夫の知識豊富な解説と共に、江戸から続
【東京・浅草】120分コース 浅草観光の決定版!人力車で江戸の歴史巡り
◆概要「120分コース」は、浅草人力車ツアーの中でも最上級の贅沢プランです。浅草寺や雷門といった王道の観光名所から、仲見世通りの賑わい、下町情緒漂う横丁、さらには隅田川沿いの風景や東京スカイツリーを望む絶景スポットまで、浅草の魅力を余すことなくご案内します。たっぷり2時間をかけて巡ることで、浅草の文
【東京・浅草】90分コース 浅草観光の決定版!人力車で江戸の歴史巡り
- 5.0
- (1件の口コミ・体験談)
◆概要浅草の魅力をとことん堪能したい方におすすめの「90分コース」。雷門や仲見世通りといった定番スポットから、浅草寺境内や五重塔、さらには隅田川沿いの爽やかな景観まで幅広くご案内いたします。加えて、地元ならではの裏道や穴場スポットにも足を伸ばすことで、浅草の歴史・文化・下町情緒を余すところなく体験い
浅草で食べ歩きを楽しもう!

今回は、浅草および浅草仲見世でおすすめの食べ歩きスポットを紹介しました!
老舗から新定番まで新旧入り乱れる浅草は、スイーツ&グルメを楽しめる店が盛りだくさんです!
今回の特集を参考に、ぜひ浅草で甘い・しょっぱい食べ歩きを楽しんでください。
※本記事の内容は2023年5月現在の情報です。